5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【誰か】ご近所さんを探せ 9人目【いる?】

1 :M7.74:04/02/11 19:46 ID:+TS/UQs4
いざという時、ご近所さんがいると心強いもの。

前スレ
【誰か】ご近所さんを探せ 7人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064934786/

Q・私の避難場所はどこ?
A・各都道府県市区町村のHPにある、
  広域避難場所、指定避難場所を見て確認しましょう。
  解らない場合は役所に電話して確認しましょう。
Q・地震が来て、2ちゃんに入れなくなったら?
A・「臨時地震板非難所」
  http://jbbs.shitaraba.com/news/1339/
  こちらを覗いて見てください。
Q・地震が起きたら、自分は何をすればいいの?
A・「命のパスポート」
  http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/toukei/passport/
  http://www.pref.shizuoka.jp/i2/bousaimm/lifepass/(携帯用)
Q・M(マグニチュード)って何?前震・本震・余震って何?
A・「地震用語事典」
  http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/glossary/index.html
Q・私のいる所って、どんな土地?
A・「GEODAS」
  http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp

立てますた。


2 :M7.74:04/02/11 19:51 ID:+TS/UQs4
【誰か】ご近所さんを探せ 8人目【いる?】の方にはもう書きこめなかったので、
新スレ立てさせていただきました。皆様早くハケーンして来てねん。

3 :M7.74:04/02/11 19:51 ID:WkDP4ls+
>>2 乙。ところで、【前スレは】ご近所さんを探せ 8人目【↓じゃない?】

【誰か】ご近所さんを探せ 8人目【いる?】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069132677/

4 :M7.74:04/02/11 23:04 ID:5kT8pQFd
現在までさん今日も来てくれるかな・・・。

5 :M7.74:04/02/11 23:14 ID:1Esr9HPw
5なら地震発生

6 :豊島区南池袋1人目:04/02/11 23:39 ID:1m/rZPyx
>>1
乙です〜。

>>5
地震は毎日どこかしらで発生しているわけで・・・とマジレスしてみる。

7 :文京区本駒込1人目:04/02/12 00:23 ID:faRAfJiR
>>1
乙です。

今日、録画してあったNHKスペシャル(地域防災力と長周期地震)を
ようやく見ました。

8 :現在まで:04/02/12 01:54 ID:Tjpni7PO
>>1さん
ありがとう&お疲れさまです。(´∀`)ノシ
テンプレに追補させてください。

Q・地震が来て、2ちゃんに入れなくなったら?
A・「臨時地震板非難所」
  http://jbbs.shitaraba.com/news/1339/
  「地震板@したらば掲示板」
  http://jbbs.shitaraba.com/news/1343/
Q・東海地震が起きそうな場合どうやって防災に結びつけるの?
  「東海地震異常の検知から警戒宣言までの流れ」
  http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/hantekai/q4/q4.html

9 :現在まで:04/02/12 01:56 ID:Tjpni7PO
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜0時前〜=最高160mVの振幅。
西方向・〜17時半〜=100mVの針状。
南方向・〜13時前〜=最高310mVの激しい振幅。
東方向・〜9時前〜=110mVの山状。
無指向・〜12時半〜17時前〜=200mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出ましたが、概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

10 :9@北区:04/02/12 02:08 ID:Tjpni7PO
前スレ>>669さん
私個人の意見として、これは以前にも書いたのですが、
多分、地震関係の話題だけでは、このスレは持たないでしょう。
ご近所さんを探す、地域の情報交換をする、というのは、
人が大勢いて成り立つもの、な訳で、板全体を見ても
ここまで人が減った現状では、意味をなさないという事は、よく解ります。
ただ、全く需要が無いのかというと、そうは思いません。
実際、比較的大きな地震があった時などは、書き込みが増えているのは事実です。
昨年の騒動の時のように、また再び騒動が起きた時、
または大規模な地震の予測が発表された時等は、
確実に、この板に来る人が増えると思います。
それだけの人、レスを、本スレや各専門スレで、捌ききれるとは私には思えません。
ましてや、大抵が慌ててくる人達でしょうから、
必然的に、この板を覗いている人達との意見、考え方の格差、軋轢は
9月の時よりさらに、生まれてくると考えられます。
また流言飛語や誤報も、多く発生するかもしれません。
そのような時のために、初めて板に来た人、老若男女問わず受け入れる為に、
地域情報交換の為に、このスレはあっても良いのではないかと、
それがいつか解らないが故に、維持されても良いのではないかと、
私個人は思います。

11 :9@北区:04/02/12 02:34 ID:Tjpni7PO
前スレ>>669さん
ここにいらっしゃり、レスを書いて下さる方の場合、
スレの持つ側面として、地域をHNに入れるというこのスレの特色を生かし、
何処の何方でも、書き込みやすくする為にも、スレを維持する為にも、
雑談も、近況報告もあり、と私は考えます。
それにより、何か些細な話題からでも入ってきて下さり、
より深い情報交換、地域交流になれば、このスレの本意ではなかろうかと。
また、>>670さんのお書きになったように、憩いの場になることも、
この板の中でのスレのあり方としては、とても良いのではないかと思います。
ただ、私の長文駄文に関しては、申し訳無く思います。
以後、気をつけます。乱文、長文になって、ごめんなさい。

>>4さん
来たよ〜(´∀`)ノシ

12 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/02/12 02:39 ID:ZGbEv8gi
前スレ 670 です(^_^;)
新スレついでにこちらにもお邪魔させて頂きます。

>>1 乙です。

>> 現在まで 氏。乙です。
いつも参考にさせて頂いております。

>> 川崎市多摩区@登戸 氏
似た名前ですみません。
登戸は毎日のように「通過」しております。

13 :世田谷区@経堂:04/02/12 19:20 ID:1KXfqkd5
>>1さん、スレ立て乙です!
もしかしたら無くなってしまうのではと、心配してました。地震がなければ
必要のないスレかもなぁ、とか最近雑談ばっかしてたなぁなんて思って
いたので、正直嬉しいです。雑談に走るのは平和な証拠、いざというときは
誰かの役に立てるかも知れないし、助けてもらえるかもしれないから
ゆっくりと続いて欲しいと思っています。再びよろしくです。

14 :木造アパート@雑司が谷一丁目:04/02/12 22:17 ID:dqvOx+fj
なくても困らないスレですが、
吉野家の牛丼と同じで、
ないと寂しいでつ。
立て乙おやすみなさい。

15 :現在まで:04/02/12 23:55 ID:Mg2He7m2
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜12時前〜16時前〜=100mV前後の振幅。
西方向・〜17時過ぎ〜=260mVの針状。
南方向・〜9時過ぎ〜16時過ぎ〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜9時過ぎ〜14時過ぎ〜=250〜370mVの激しい振幅。
無指向・〜11時半〜13時半〜16時〜=最高750mVの激しい振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出ましたが、概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、17時15分に更新され
データに変化の見られた、東北、近畿地域の観測点データについて
会員ページに、最新のグラフと見解を掲載したそうです。
また、掲示板に事務局の方が、「全国観測点のデータから、
ここ数日内に巨大地震が発生する前兆は、捉えられていません。
本来、地震発生を否定することも、大切な情報のひとつです。」
とのコメントを書かれています。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

16 :15@北区:04/02/12 23:58 ID:Mg2He7m2
>>川崎多摩区さん
乙です&ありがとうございます。(´∀`)

17 :西湘:04/02/13 00:03 ID:odSjQ+Wk
ご近所スレ、いらなくない、いるよ!
殺伐とした2chの中でマターリと良スレだよ。
いろんな板歩いてきてここへ戻ってくるとホッとする。
憩いの、癒しの存在で十分意味があると思んですが。
平和な時は雑談もいいし、馴れ合いもいいんじゃないかと。
事が起きた時にはご近所の底力を見せ付ければよろしいかと。

>>1さん、スレ立て乙です。
現在までさん、いつも乙です。 復活できました?
うちはまだ夫が本調子でなく、子供に伝染るんじゃないかと
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
現在までさん、ご近所スレのみなさん、引き続きよろしく!




18 :川崎市多摩区@登戸:04/02/13 13:00 ID:bxc9QllP
前スレが書き込めなかったので、おぉ?って思ってました。
このスレは要りますよ!
私は地震でハラハラドキドキコワコワ人間なので・・・。
なのでここで「現在まで」さんの書き込みを毎日見ては、情勢をうがかっている次第です。
ご近所さんも見つけられるし。
平和なときは雑談、馴れ合いスレで・・って思われるかもしれません。
でも緊急時での『ご近所さん情報』は必要かと思います。

>12 川崎市多摩区さん
同じ多摩区在住さんですね!うれしいです。
実は私も『登戸』駅は通過しております。
次の駅で降りた方が近いので(笑。

19 :現在まで:04/02/14 00:35 ID:oDo3bcVF
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜22時半〜=150mVの山状。
西方向・〜12時過ぎ〜13時半〜=170mV前後の振幅。
南方向・〜9時過ぎ〜16時過ぎ〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜9時過ぎ〜11時過ぎ〜、〜13時過ぎ〜16時〜
     =最高250〜300mVの激しい振幅。
無指向・〜14時前〜14時過ぎ〜=800mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、23時の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出ましたが、概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★宏観異常関係は、岐阜県、東京西部で地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

20 :19@北区:04/02/14 00:46 ID:oDo3bcVF
>>西湘さん
乙で〜す。
ありがとうございます。何とか復活してますよん。(´∀`)
お子さんに移るのだけは避けたいですよね。
旦那さん、早く快癒される事をお祈りします。
西湘さん、がんがれ〜!

21 :東京@号:04/02/14 03:48 ID:uYqNEm5c
新スレおめでdす。
みなさん乙っす。
前スレにカキコしようとしたら書けなくて
こりゃいかん!!てことであわててこちらを探しますた。
サイズも関係あるんすね〜。勉強になりますた。

22 :現在まで:04/02/15 02:17 ID:EjzY40v4
★「行徳高校自然科学部」のデータ、2時までの最高数値は、
北方向・〜2時=微弱なmVの振幅。
西方向・〜16時半〜=140mVの針状。
南方向・〜9時〜21時半〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜14時〜15時前〜=最高280mVの激しい振幅。
無指向・〜14時過ぎ〜15時前〜=300mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時の更新で、
現況=弱い冬季日変化(仮称)が出ましたが、概ね静穏です。
異常=19時頃、-0.8mVの単発信号を観測しました。
    これにより北海道・東北で、小規模地震の可能性があります。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報が、イエロー(危険度・中)になりました。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

23 :22@北区:04/02/15 02:41 ID:EjzY40v4
>>東京@号さん
乙で〜す。サイズ制限は漏れも初めて見ますた。
1スレ512kbが限界なんですね〜。
スレを使いきったのは、残さず食べた感じがして(w
何となく気持ちいいっす。(´∀`)

24 :西湘:04/02/15 22:19 ID:u5zDpvfi
あんまり人がこなくてさみしい・・・(という私もその一人か)

夫がやっとインフルエンザから開放され、明日より社会復帰します。
長かったー、今のところチビ軍団は絶好調です。

近くに梅林があるせいで休日は道路が渋滞してて不便(はぁ
いつもは田舎だから静かでいいんだけどね。

現在までさん、乙です。 体調回復、なによりです。
やーっと明日っから自由だ!(笑

25 :木造アパート@雑司が谷一丁目:04/02/15 23:07 ID:MazKrUEO
暖かくて気持ち良い
長閑な週末ですた。

26 :現在まで:04/02/15 23:38 ID:+fgUKKQj
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜12時〜12時過ぎ〜=150mV前後の振幅。
西方向・〜11時過ぎ〜17時半〜=200〜260mVの振幅。
南方向・〜7時過ぎ〜18時過ぎ〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜9時〜12時過ぎ〜=最高310mVの激しい振幅。
無指向・〜12時過ぎ〜=約850mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。
●「行徳高校地震前兆電波観測・垂直偏波系試験観測」が
14日よりスタートしました。詳細は以下のURLでご確認下さい。 
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin-vert-main.htm

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時20分の更新で、
現況=全く静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、13時45分に更新され、
2月14日までの、全国観測点の最新データグラフと、
それに基づく見解を、会員ページに掲載したそうです。
全国、全体的に静穏なデータ推移となっていますとのこと。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

27 :26@:04/02/15 23:48 ID:+fgUKKQj
>>西湘さん
乙で〜す。ご主人、治られて良かったですね!
お子さんにも、移らなくて何より。(´∀`)
看病、お疲れ様でした。
ここ最近、大きい地震に繋がるようなデータが無いので、
人が少ないのも仕方ないかも知れないですね。
でも、確かに寂しい気も・・・(´・ω・`)
でも、平穏でなにより。

>>木造アパート@雑司が谷一丁目さん
乙で〜す。(´∀`)b

28 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/02/16 03:16 ID:OvFqhGix
>>18
こっちに越してきて1年ちょっとなので、ネット上とはいえご近所
さんが居るのは心強いです。
最寄駅は1/3の確率で同じって事ですね(^_^;)

>>23
個人的には 1000 まで行ったら使い切ったって気分。
途中で終わったのは、耐久レースでガス欠リタイヤみたいな
気分になりました(^_^;)

# 茂木サーキットでファーストアンダーブリッジ超えた直後に
# ガス欠したときは泣きそうになったなぁ…

29 :川崎市多摩区@登戸:04/02/16 11:20 ID:FY0iWVOx
北海道では地震があったようで。
知り合いが多く住んでいるので不安です。
昨日も震度3とかあったりしたので・・・。

>現在までさん
いつも乙です。
体調は回復されたようで、なによりです。
私は12時から歯医者です。
歯医者キラーイ!コワーイ!イヤー!って毎回思います。
この間も同じようなこと書いてましたが、サイテーな歯科医だったので、
歯医者変えちゃいました・・。

>28 川崎多摩区さん
そうですね、最寄り駅は1/3の確率で同じですね(オバ急かJRかによりますが)。
ネット上とはいえ、私もご近所さんが居るのは心強いことです。
こういうことがあるから、このスレの存在は必要かと思っているんですが・・。

ちなみにスレのサイズ制限って、AAが多く貼られているスレでは見かけましたが、
このような文章ばかりのスレで抑えられるとは!と思いビックリでした。

30 :西湘:04/02/16 17:23 ID:r7cf12hB
現在までさん、いつも乙です。
みなさん元気ですか?!

↑で済ませると1000までいくのかなぁ? 
味気ないし、このスレらしくないから嫌だけど。

>>28 同意! 私は不完全燃焼した気分です。
欲求不満だヽ(`Д´)ノ ウワァァンでしたよ(笑


31 :現在まで:04/02/17 01:58 ID:viaeQy1U
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜9時過ぎ〜12時過ぎ〜=200mV前後の振幅。
西方向・〜11時過ぎ〜16時過ぎ〜=250mV前後の振幅。
南方向・昨夜〜18時〜=300〜350mVの振幅。
東方向・〜11時過ぎ〜16時過ぎ〜=300mV前後の振幅。
無指向・〜4時前〜、〜14時過ぎ〜15時前〜=500mV過ぎの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時20分の更新で、
現況=全く静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
掲示板の方で一般の方が、会員ページで公開されていた
地震の予測と、その結果について照合したものを書いています。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

32 :31@北区:04/02/17 01:59 ID:viaeQy1U
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。
川崎多摩区さんはレーサーをされてる方なのですね。( ゚∀゚ )スゴイ!
1000まで逝くと確かにゴールした感じになりますね。
量で考えた漏れって・・・だから太るのか!
(つД´)ウワァァァァァン!(w

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す&ありがと〜。
北海道の方、地震が続いてますが、
大きな予測は現在までありませんので、とりあえずは安心かと。
ただ、一日も早く落ち着いてもらいたいと思います。
漏れも歯医者さん嫌いですよ〜。(つД`)
歯医者さんも色々な方がいらっしゃいますから、
納得して治療を任せられる先生を探すのが大変ですよね。
今度の先生、良い先生だと良いですね。
辛いでしょうけど、がんばって治して下さい。(`Д´)ノ ガンガレ〜!

>>西湘さん
乙で〜す。
他スレ見ると結構レス書いているスレがあったりするので、
容量オーバーは意外ですた。
まとめとレス2つ書いてる漏れが一番
スレの容量喰ってるので、(´Д`;)大喰いでスマソ
このスレは1000行けるように注意しますね。

33 :31@北区:04/02/17 02:19 ID:viaeQy1U
大事な事を・・・
>>川崎多摩区さん
「行徳自然科学部計測データ自動グラフ」運営お疲れ様です。
川崎多摩区さんの努力には頭が下がります。
これからも、頑張って下さい。本当にありがとうございます。

>>みなさん
川崎多摩区さんのサイト
「行徳自然科学部計測データ自動グラフ」は
行徳スレの>1に書かれています。
とても見やすく、解りやすいサイトです。
携帯版もありますので、未見の方は、ぜひ確認してみてください。

34 :西湘:04/02/17 08:42 ID:YY8GH5jA
現在までさん、誤解しないで〜!
1000で終わるのが当然と思ってたから、不完全燃焼みたいだったけど
今度はわかったから、500で終わってもいい!
現在までさんのまとめやレスが少なくなるのはイヤだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>味気ないし、このスレらしくないから嫌だ、です!
私だってズラズラ書いてるし、ご近所スレは大食いってことで! 

35 :現在まで:04/02/17 23:57 ID:TEl1FazF
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜12時半〜、〜17時過ぎ〜=100mV前後の棒状。
西方向・〜17時前〜=190mVの針状。
南方向・〜9時過ぎ〜12時前〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜17時過ぎ〜18時前〜=最高290mVの振幅。
無指向・〜12時半〜、〜17時過ぎ〜=400mV過ぎの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、4時20分の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出始めましたが概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

36 :36@北区:04/02/18 00:01 ID:gIUKHeSK
>>西湘さん
乙で〜す。無問題ですよ〜(´∀`)
まとめに関して、天気予報は地域限定スレのように
他県の方が感じてしまうかな?と思い、載せるのを止めましたが、
他の項目に関しては、問題が起きない限りは
現状の形で書いていきたいと思います。
レスに関しては、昨夜も長くなってしまってるので、(´Д`)
他の方とのバランスを考えて書いていきたいと思ってますよ。
みなさんは、どうか気になさらずに、
今まで通りお書きいただいて、無問題だと思います。
その方が漏れは嬉しいです。
西湘さんのレスは、とても嬉しかったです。(´∀`)アリガト〜大喰いマンセ〜

37 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/02/18 00:38 ID:3H3t4Af5
>>29
青森の知り合いに「最近の地震大丈夫っすか?」って聞い
たら「地震?」って返事が(笑)
場所によっては全然影響が無いみたいですね。

>>32-33
ライセンスとか持ってないんで、レーサーぢゃねぇ〜っす。
ミニバイクで遊んでみただけです。
# 茂木サーキットを 100km/h でツーリングしてた気分(笑)
マイバイクだと、全開にできるのがサーキットしかないので、
体験走行とか機会があれば走りに行くって感じです。
# サーキットでも怖くて全開にできないけどさ…

ぁぅぁぅ。盛大な御紹介、ありがとうございます。
自分が見たいから作っただけなので、苦労はしてないです。
作ってしまえば、苦労するのは PC ですから(笑)
現在のまとめの方が日々の努力って感じで、これからも
頑張ってください。

38 :世田谷区@経堂:04/02/18 08:49 ID:tUvr1vBW
皆さん、もはようございます。朝っぱらから汚い話ですが、生牡蠣に
大当たりしました。夕べから大変な事になってます。今は多少落ち着き
ましたが、トイレが心の友状態です。今から病院に行ってきます。
あぁ、また・・・ぐるぐる・・・。牡蠣より宝くじに当たりたいのに・・・。

39 :M7.74:04/02/18 09:06 ID:6aJoOzLC
>>38 世田谷区@経堂さん
すみません、人の不幸を朝から大笑いさせていただきました(ハライテ
貝類って中っちゃうとひどいんですよね。
私は10人で生牡蠣食べて、私以外の全員が中ってしまいまして
「鉄壁の胃袋」とあだ名を付けられた経験があります。
どうか、お大事に。


40 :M7.74:04/02/18 09:07 ID:6aJoOzLC
>>39
名乗り忘れました、西湘です・・・

41 :世田谷区@経堂:04/02/18 17:03 ID:tUvr1vBW
西湘タン、楽しんでいただけて何より。身体張ったギャグかましたようで。
しかし牡蠣恐るべし!やっといつものように、布団が心の友になりました。
トイレは寒いし風邪引いちゃうかもでした。常に尻に風を感じてて寒い。
明日まで自宅療養の許可をもらったのでゆっくりなおします。
お気遣いありがとん!

42 :西湘:04/02/18 20:43 ID:6aJoOzLC
>>41 世田谷区経堂さん
ごめんね、人が苦しんでるのに、つらいのに笑っちゃって。
今日はすごく体力も消耗し、お疲れでしょうからゆっくりお休みくださいね。
明日身体の調子が良かったら、その後の報告してください。
笑っちゃったけど、気になるし、心配ですから。 お大事に。

現在までさん、乙です。
今日とうとう、次男(中2)と三男(小6)が仲良く発熱で早退して来ました。
2人とも38・8もあったので、インフルエンザかと思い病院へ行きましたが
「風邪ですね」と言われ、安心しました。
これで残るは長男(高1)、長女(小4)と私だけど、どうなることやら・・・


 

43 :現在まで:04/02/19 00:54 ID:d5hui3HJ
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜17時前〜18時〜=150〜190mVの振幅。
西方向・〜10時過ぎ〜12時〜=200〜260mVの振幅。
南方向・〜9時前〜18時過ぎ〜=300〜360mVの激しい振幅。
東方向・〜14時過ぎ〜16時前〜=最高320mVの振幅。
無指向・〜14時前〜15時前〜=400〜500mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出ましたが概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

44 :43@北区:04/02/19 00:58 ID:d5hui3HJ
>>川崎多摩区さん
>レーサーぢゃねぇ〜っす
失礼しました。(´人`)スマソ。
漏れはバイクは怖くて乗れないヘタレなので、
川崎多摩区さんのように、ミニバイクでもスピード出せる人は
(・∀・)スゴイ!と思ってしまいます。
>苦労はしてないです。
しかしながら漏れは見てるだけの人なので、行徳スレを読んでいて、
その努力とPCにお詳しい事に本当に頭が下がります。
また励ましのお言葉ありがとうございます。(´∀`)

>>世田谷区@経堂さん
どうでしょう、これを読まれる頃は
落ち着かれてるとよろしいのですが。
どうかお大事にしてください。
>牡蠣より宝くじに当たりたいのに・・・。
うまい!(´∀`)ノ⌒■ 座布団を一枚進呈。(w

>>西湘さん
とりあえずはインフルエンザでは無くて良かったですね。
家族間での移し合いは起きやすいだけに、
どうかお気をつけ下さい。
でも西湘さん、大変だなぁ。本当にお疲れさまです。
西湘さんもお身体に気をつけて、どうかご看病、頑張って下さい。

45 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/02/19 03:09 ID:EsvW59lx
>>42
お大事に〜。そしてお気をつけて〜。

>>44
実は怖くて自転車に乗れないのはナイショです。
サイクリングロードとかは平気なんだけど、混在交通がね。

なんつーんでしょう。
勉強はイヤだけど、カンニングペーパーを作る為の努力は
惜しまないタイプと言いますか。
楽するために努力するタイプなんです。

46 :現在まで:04/02/20 00:54 ID:M23GZjSg
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜9時前〜=220mVの針状。
西方向・〜11時前〜11時過ぎ〜=最高290mVの激しい振幅。
南方向・〜12時過ぎ〜13時過ぎ〜=300〜350mVの激しい振幅。
東方向・〜12時半〜=最高270mVの山状。
無指向・〜12時過ぎ〜=約400mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時10分の更新で、
現況=冬季日変化(仮称)が出ましたが概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

47 :46@北区:04/02/20 00:57 ID:M23GZjSg
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。事故の発生率、危険度から見ると
自転車の方がはるかに危ないらしいですね。
ウィンカーもついてないし、サイドミラーも無いのに
バンバン走ってますもんね。(w
>カンニングペーパーを作る為の努力は惜しまないタイプ
思わず笑っちゃいましたよん。(´∀`)

48 :東京都豊島区 雑司ヶ谷4人目1丁目:04/02/20 02:54 ID:uEaeWsZS
ご無沙汰しております。覚えている方、いらっしゃるでしょうか?
前回の書きこみから試験勉強が本番に入り、
2月の上旬に試験を受けました。
個人的には院試の結果が発表されてから書きこみたかったです。
1次試験を奇跡的に通り、
そして今日(昨日)が2次試験の結果発表でした。
また奇跡的に通りました。
というわけで、4月から晴れて院生になるというわけです。

大げさかも知れませんが、私は試験勉強をいていたときも、
ときおりここの暖かい皆様を思い出していました。
一緒にがんばろうと言ってくれた方、
がんばってくださいと言ってくれた方・・・
諦めがついていたのに、受かったとは、本当に夢のような気分です。
厳しい院に入ったので、これから忙しくなり、
ここでの書きこみはこれで最後になるかもしれませんが、
本当に今まで、ありがとうございました。
そして、地震に負けないように、
これからも一緒にがんばって生きていきましょう!

お祝いのビールを飲みながらの書き込みだったので、
変なところがありましたらどうかご容赦を。

49 :豊島区南池袋1人目:04/02/20 19:23 ID:CtytTwfk
>>48 東京都豊島区 雑司ヶ谷4人目1丁目 さん
おめでと〜!ちょうど今ビール飲んでたのでカンパ〜イ(・∀・)ノ□
もし時間的余裕のあるときがあったら、是非また書き込んでください。

50 :川崎市多摩区@登戸:04/02/20 22:08 ID:4G3d4/hC
>48 豊島区雑司々谷4人目一丁目さん
おめでとうございます!!!
すでに「サクラサク」状態ですね。
院通ってた友達がおりますが、一気に専門的なことばかりやるので、
大学生時代がなつかしいーって言ってました。
でも勉強するだけのコトはあった、って言ってました。

勉強って、どうして学生というモノを終えてからやりたくなるものなんでしょうね。
みんな20代になってから「もっと勉強しとけばよかった」って言ってます。
私も大学行きたいなんて思ってるくらいだし。
専門学校に通ったらどうか、なんて言われてますが。ちょっと悩みどころです。
ハッキリいって微妙な関連の部に進むつもりなので。

行徳高校のみなさん、現在までさん、改めてお疲れ様です。

51 :現在まで:04/02/21 01:19 ID:5io5g998
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜5時過ぎ〜7時過ぎ〜=100mV前後の振幅。
西方向・〜1時=微弱なmVの振幅。
南方向・〜9時過ぎ〜11時過ぎ〜=320mV前後の激しい振幅。
東方向・〜11時前〜11時過ぎ〜=220mV前後の棒状。
無指向・〜14時半〜15時前〜=350mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時10分の更新で、
現況=全く静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、9時15分に更新され、
先日、掲示板に記載した予測情報と、
昨日発生した、東京多摩東部・M 3.8・深さ130kmが、
関係するか否か、判断材料として、
関連観測点のデータグラフを会員ページに掲載したそうです。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●インフルエンザが流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

52 :51@北区:04/02/21 01:20 ID:5io5g998
>>東京都豊島区雑司ヶ谷4人目1丁目さん
お久しぶり〜!そして、心から、おめでとう!
忘れていませんよ。どうされただろうと思ってました。
受かって本当に良かったですね。ヽ(´∀`)ノ
これからまた大変でしょうが、ぜひ頑張って下さい。
もしいつか機会がありましたら、顔出してくださいね。

゚☆,。・:*:・゚★o 合格 ヾ(´∀`)ノシ オメデト〜!o゚★,。・:*:・☆゚ "

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。オマーン戦勝って良かったですね。(´∀`)
次はシンガポール、インドだ!

53 :夜の銀座から花小金井1:04/02/21 22:13 ID:vyd0vexL
>>東京都豊島区 雑司ヶ谷4人目1丁目 さん
おめでとうございます!! 心から祝福いたしますYoノシ
こうなったら、次は、ねらえドクター!!!
論文書きに行き詰まったら、また遊びに来て下さい。待ってます。

>>皆様
前スレがあんな事になっちゃった最後の引き金を引いたような
気がしてカキコしづらい私です。 いまさらながらゴメンチャイです・・・

54 :現在まで:04/02/22 00:38 ID:9Ek27K1E
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜18時前〜0時=50〜100mVの振幅。
西方向・〜0時=微弱なmVの振幅。
南方向・〜10時過ぎ〜11時〜=最高330mVの激しい振幅。
東方向・〜10時過ぎ〜11時〜=最高270mVの棒状。
無指向・〜8時〜=400mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時10分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、横浜西部で地震雲らしき報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●季節の変わり目になり、風邪が流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

55 :54@北区:04/02/22 00:45 ID:9Ek27K1E
>>夜の銀座から花小金井1さん
乙で〜す。
何も謝られることないです、全く無問題ですよ。(´∀`)
自分にアンカーがある話題で無い場合、特にレスはしないようにしているのですが、
あの日のカキコ、心では感謝しておりました。
覗いた時に「誰もいないや。」では、寂しいですもんね。
ですから、休み明けの月曜日にスレに来た時は、
レスがあって、とても嬉しかったですよ。
それに前にも書きましたが、地震だけでは辛いですので、
心のバランスをとる為にも、身の回りの事、時期的な事、
色々な話題があっても良いと思うんです。
もちろん、メインとなるべくは「地震」です。
でも、来るべき日、それまでは、ね。
ですから、また今までのように書いて下さいな。
ぜひ。ヽ(´∀`)ノ

56 :世田谷区@経堂:04/02/22 08:33 ID:KxzMuVuE
>>ALL。ご心配をおかけしました!完全復活です。結果として風邪で
弱ってる所に牡蠣なんぞ食ったために大腸炎ってのになったらしいです。
昨日から普通食に戻り、ンコさんも普通になり健康のありがたみをシミジミ
感じてます。遅れ馳せながら西湘さんのお子さんたちもお大事に!
48さんは、おめでとん!たまには覗きにきてください。
今日はこれから実家に里帰り。地震危険地帯へ行ってきま〜す。

57 :現在まで:04/02/22 23:42 ID:bBvjhwfs
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜19時半〜=230mVの山状。
西方向・〜22時過ぎ〜=170mVの針状。
南方向・〜9時前〜19時半〜=最高350mVの激しい振幅。
東方向・〜9時過ぎ〜18時前〜=最高290mVの激しい振幅。
無指向・〜3時過ぎ〜4時前〜、〜8時過ぎ〜18時前〜
     =最高300mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、10時15分に更新され、
特に前兆が認められない、
首都圏4観測点(センター、東村山、西東京市、市川)の
直近のデータグラフが、掲載されています。
全国観測点のデータグラフ及び見解は、
会員ページをご覧くださいとのこと。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●季節の変わり目になり、風邪が流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

58 :M7.74:04/02/22 23:45 ID:i0LQVt9j
>>48 東京都豊島区 雑司ヶ谷4人目1丁目さん
遅ればせながら おめでとうございます!
ちょこっとでも暇ができたら、またここでお会いしましょう。
その時までお元気で。

>>56 世田谷区@経堂さん
完全復活、おめでとうございます。
ごめんなさいね、そんなに大変な状態なのに笑ってしまって・・・
熱を出してた野生児2人は明日から無事に学校へ復帰です。
どうもありがとう!

現在までさん いつも乙カレーさま
>>44 遅ですけど、応援ありがとうございます。
子供が多いと次々と続くので、こういう時に困るんですよね。
今月の医療費はそれはそれは(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルものです。


59 :57@北区:04/02/22 23:50 ID:bBvjhwfs
>>世田谷区@経堂さん
治られて本当になによりです。ヽ(´∀`)ノ
そうかぁ、風邪を引いているときは
生牡蠣は出来たら避けた方が良いんですね。
漏れは生牡蠣が好きなので、勉強になりました。
里帰り気をつけて、行ってらっしゃ〜い。

しかし今日は風が強いなぁ・・・

60 :57@北区:04/02/23 00:03 ID:Zbn0Onfg
>>西湘さん
乙で〜す。お子さん治られて良かったですね!
お疲れさまでした。
医療費は確かに、ガクブルですね。(´Д`;)
でも健康である事が、一番ですからね。
旦那さんにぜひ、頑張ってもらいましょう。(w
旦那さん、ガンガレ〜!ヽ(´∀`)ノ

61 :ぶんきょく:04/02/23 02:05 ID:66BbpWwr
今年の東京のインフルエンザは山を越えたやうだ。
ttp://idsc.tokyo-eiken.go.jp/influenz/inftokyo03-04.html

62 :西湘:04/02/23 08:39 ID:j0u78R8u
>>58
今見て気が付いた。 名無しじゃん・・・_| ̄|○
ごめんなさい。


63 :西湘:04/02/23 23:35 ID:j0u78R8u
すっごい時間差で連投です(笑

旦那さんの合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
祝い酒を飲めないのにお付き合いしたのでぎも゛ぢわ゛る゛い゛・・・_| ̄|○
応援してくれた方々に感謝!
どうもありがとうございました!!

う〜頭イタイ・・・ガンガンするし、目がまわる〜ぅので
これにてお休みさせていただきます。


64 :現在まで:04/02/24 00:28 ID:Gaq1y7jJ
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜11時過ぎ〜、〜13時前〜=170mVの山状。
西方向・〜12時過ぎ〜16時過ぎ〜=最高300mVの振幅。
南方向・〜9時前〜17時過ぎ〜=300〜350mVの振幅。
東方向・〜8時過ぎ〜17時過ぎ〜=最高300mVの激しい振幅。
無指向・〜13時前〜=550mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、22時30分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=昨夜0時からの放電カーブが、地震性にも見えます。
    南関東、伊豆諸島での中規模地震発生の可能性があります。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

●季節の変わり目になり、風邪が流行しています!
外から戻ったら、うがいと手洗いを忘れずにしましょう。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

65 :64@北区:04/02/24 00:32 ID:Gaq1y7jJ
>>ぶんきょくさん
情報をありがとう〜!
安心しきっちゃいけないかも知れないけれど、
とりあえずは、これで一安心ですね。ヽ(´∀`)ノ

>>西湘さん
良かったですね!合格、おめでとうございます!
頑張った甲斐がありましたね。旦那さん、エライ!
さぞや今夜のお酒は美味しかったことでしょう。
またさぞや今夜のご主人は男前だったことでしょう。(w
もう一度、心から、

゚☆,。・:*:・゚★o 合格 ヾ(´∀`)ノシ オメデト〜!o゚★,。・:*:・☆゚ "

66 :現在まで:04/02/25 00:26 ID:Q/FouYQK
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜8時前〜=140mVの針状。
西方向・〜9時前〜10時過ぎ〜=最高180mVの振幅。
南方向・〜7時過ぎ〜14時過ぎ〜=300〜350mVの振幅。
東方向・〜6時〜=280mVの針状。
無指向・〜12時前〜=600mVの棒状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、22時00分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=昨日の異常データは、デジタル観測用パソコンを交換した事による
     ショックと思われます。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

67 :M7.74:04/02/25 01:13 ID:Ua9tnO/d
>>66
いつも乙でし。

モロッコで大きな地震が起きたようでつな。
震源はジブラルタル海峡付近。

68 :西湘:04/02/25 01:26 ID:MIXNttnv
現在までさん、いつも乙です。

>>65 どうもありがとうございます!
頭グルングルンしててレス遅くなりました。
二日酔いで一日中寝てたもので、この時間になっても寝付けませんわ。
夫にはいいお酒だったみたいだけど、付き合わされた私は気分最悪、
危うく子供たちを遅刻させてしまうところでしたよ。
でも妻の本音「これで給料いくらあがるのかしらw」ですね。

また人が少なくなっちゃった・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。


69 :東京@号:04/02/25 01:39 ID:+o+Tzb1A
現在までさん乙でーす。

>異常=昨日の異常データは、デジタル観測用パソコンを交換した事によるショック

良かったですね〜。ちょっとドキドキしてますた漏れ。

70 :川崎市多摩区@登戸:04/02/25 14:04 ID:A6UfLx/u
モロッコで地震・・・負傷者、死者出ている模様ですね。
改めて気を引き締められます。

現在までさん、乙です!
異常データにガタガタブルブルでしたが、交換による・・ということでホッとしました。
地震マジ嫌いです、怖いです・・・・うぅ。

71 :M7.74:04/02/26 07:55 ID:1q4jx2zF
あれ?誰もイナイ・・・・( TДT)


72 :現在まで:04/02/26 08:44 ID:C7odIx1b
★「行徳高校自然科学部」のデータ、今朝8時までの最高数値は、
北方向・〜8時=100mV以下の振幅。
西方向・〜11時〜13時過ぎ〜=最高200mVの振幅。
南方向・〜11時過ぎ〜15時過ぎ〜=最高340mVの振幅。
東方向・〜11時過ぎ〜15時前〜=最高280mVの振幅。
無指向・〜12時前〜=550mVの棒状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、今朝6時の更新で、
現況=全く静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、グリーン(危険度・低)になりました。

★宏観異常関係は、東京東〜西で、地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、昨日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

73 :72@北区:04/02/26 08:50 ID:C7odIx1b
すいません、昨日は疲れすぎて、帰宅し
夕食後横になったら、今朝まで爆睡してしまいました。
時間が無いので、レスは今晩させてください。
ごめんね〜(´Д`;) スマンカッタ。

74 :72@北区:04/02/26 08:52 ID:C7odIx1b
あげときます。

75 :世田谷区@経堂:04/02/26 19:28 ID:1nrU6VF5
ダレモイナイ、おならスルナライマノウチ。ってな訳で無事帰京でっす。
日曜の夜に東名をひとっ走りしたんですが・・・・何なのよぅ!今まで
雨なんか全然降らなかったのにピンポイントで土砂降り&突風!家の車
軽なもんだからハンドル取られるわ、大雨で前は見えないわ生きた心地じゃ
なかったです。実家の父にも「途中でひっくり返ってるかと思った」って
言われちゃいました。まぁ、普段より時間はかかったけどしゃれになって
無いぞ父。あ!遅くなりましたが西湘タン、大丈夫です。実家でも笑い者
でした、「便所虫」だと。実の子にこの仕打ち・・なんて親だ。


76 :西湘:04/02/26 20:05 ID:1q4jx2zF
>>75 世田谷区@経堂さん
「便所虫」久しぶりに聞いたわ(笑
あれ、奇遇ですね、日曜の夜東名走ってましたよ、私も。
「経堂さんってこの辺なんだぁ」と本当に思ってんだけど
もしかしたら隣の車がそうだったかも知れないのね?!
うちは1BOXなんで横風が怖かったよ〜・゚・(つД`)・゚・

現在までさん、本当に乙彼さまです!
>>71は名無しですが私です(また名乗るの忘れました。
お疲れならば、まとめお休みしても無問題。
体調はどうですか?




77 :現在まで:04/02/27 02:17 ID:2VG8K39l
★「行徳高校自然科学部」のデータ、2時までの最高数値は、
北方向・〜2時=100mV以下の振幅。
西方向・〜15時過ぎ〜16時過ぎ〜=最高250mVの山状。
南方向・〜11時過ぎ〜17時〜=300〜360mVの激しい振幅。
東方向・〜16時〜=最高290mVの激しい振幅。
無指向・〜16時前〜=最高380mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
現況=全く静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、10時5分に更新され、
全国的には、静穏な観測データが続いているのですが、
仙台観測点に、やや増加傾向が見えてきています、とのこと。
最新グラフと予測見解を、会員ページに掲載したそうです。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

78 :77@北区:04/02/27 02:25 ID:2VG8K39l
スレあげとこうと思ったらsageのまんまだったのね。(恥

>>67さん
乙で〜す。モロッコの大規模地震、
対岸の出来事とせずに考えないといけませんね。
情報ありがとうございます。助かります。

>>西湘さん
乙で〜す。帰宅したのが先程なので、体調はへろへろです。(w
お気遣い、いつもありがとうございます。
給料上がってくれると良いですね〜。
漏れは上がってくれるよう、お祈りしときます。
(´人`)。oO(旦那さんが上がりますように。ついでに漏れも上がりますように。) 

>>東京@号さん
乙で〜す。今、不穏な噂?が流れているので、
漏れもちょっとドキッとしますた。
でも他では何も兆候が無いので、本当に無問題ですね。
最近、関東方面は平穏が続いてますね。

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。とりあえず、関東に関しては
大規模地震の兆候は無いようです。
モロッコの大規模地震、お亡くなりになった方が多いので、驚きました。
漏れも最近は平穏なデータの日々が続いたので、
どこか、のほほんとしてました。
改めて気を引き締めたいと思います。

79 :ぶんきょく:04/02/27 03:40 ID:cWiQHVIS
>>77
乙でし〜

昨晩から伊豆大島で震度1が
連続4回観測されてまつな。

80 :世田谷区@経堂:04/02/27 08:21 ID:dE3jWyOb
おはよ〜ございます。ダンナを仕事に送り出し、ひとりまったりと
パソ三昧。さて、西湘さん偶然ですねェ。あの雨の中走ってるナカマ
がいたとは、ますますご近所感が増した気がします。オフ会でもあれば
ぜひお会いしたいですね!ともあれお互い無事で何よりでした。


81 :川崎市多摩区@登戸:04/02/27 20:03 ID:3iWpB9K5
どもでーす。
しばらく仕事休みでした。
連休が続くと仕事って行きたくなくなりますね(苦笑。

ちなみに伊豆でも群発地震、
そして東北地方、宮城県沖などでは震度3が、
昨日と今日もあった模様ですね。
東北はまだまだ寒いです。風邪めされませんように<東北にお住まいの方々へ

>現在までさん
いつも乙です。
モロッコは確かに死者も多数出ていますね・・。
このごろ、私ものほほーんとしていたので改めて家に備えてある、
グッズチェックなどをしてみました。
地震の報告を聞き、なおかつ被害者が出たと聞くと心が痛いです。
うーん、あらためて地震ってやつは怖いですね。

>世田谷区@経堂さん
いつもオバ急で新宿まで行くときに「ここの近くに!?」なんて思ってしまいます。
とりあえず無事に帰宅できたようでよかったです。
横風注意ですよねー、とくに1ボックスや軽はクルンといってしまいそうで。
私も「横風注意」と出ている中、東名、名阪を爆走した経験があるのでわかるような・・・。
ちなみに軽でした。横に大型トラックが来たときこわかった・・・。

82 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/02/27 22:10 ID:FPUem48D
台風の中、高速道路をバイクで走ってると…




   なぜだかとっても笑えてくるんです。



カッパも無意味でパンツまでビッショリなのにニヤニヤって…

83 :西湘:04/02/27 22:48 ID:9HoOnSBF
>>80 世田谷区@経堂さん
オフ会、いいですね〜。 ただし!半年待ってくださいね。
正月太りがまだ解消できてないんで、ダイエットしますから(笑
大井・松田まで車で15分くらいのところに住んでます。
東名で通りかかったら思い出してくださいね。

84 :横浜市神奈川区白幡さん ◆E0UNPRDqoI :04/02/28 03:04 ID:8ko+YREU
ご無沙汰してます。
変なイベントがよくある町内に住んでる者です。
最近、地震のこと全然意識してませんでしたよ・・・。
避難用のリュック作り直そうっと。

85 :現在まで:04/02/28 23:50 ID:SaNjS7ZD
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜23時=微弱なmVの振幅。
西方向・〜23時=100mV以下の振幅。
南方向・〜10時半〜、〜15時過ぎ〜=最高330mVの激しい振幅。
東方向・〜8時過ぎ〜=最高280mVの激しい振幅。
無指向・〜8時〜=470mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時10分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、0時30分に更新され、
山梨竜王観測点で、データ増加が見られますので、
会員ページに、グラフと見解を掲載したそうです。
会員ページで、仙台観測点のデータ増加に基づく、予測情報を
2月26日に掲載しましたが、相当するものが発生しました。
くるぞーくん予測>2月30日±2日・宮城県東方沖・M 5±0.5       
実発生した地震>2月27日11:49・宮城県沖・M 4.7・深さ70km

★宏観異常関係は、関東東方面で、地震雲のような報告がありました。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

86 :現在まで追記:04/02/29 00:04 ID:MEYFqIcM
★2月27日15時20分、気象庁地震火山部発表「火山観測情報・第2号」で
伊豆大島の地震活動は、収まってきていますとのこと。
火山活動度レベルは1が継続しています。
(火山活動度レベルは0〜5のうち、1=「静穏な火山活動」です。)
伊豆大島では26日16時過ぎから、火山性地震が増加しましたが、
27日9時以降の地震回数は減少しています。
27日12時頃に行った現地調査では、山頂火口付近の状況に
変化はありませんでしたとのこと。
詳細は下記HPで、お読みください。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/317-040227153226.03.html

87 :85@北区:04/02/29 00:29 ID:MEYFqIcM
下げるの忘れてた。(鬱

>>ぶんきょくさん
乙で〜す。情報ありがとう。助かります。

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。漏れもグッズチェックしなきゃです。
食べちまったもの、飲んじゃったものもあるので、
ちゃんと補充しとかなきゃ。(´∀`)

>>川崎多摩区さん
漏れはレス読んで、なぜだかとっても笑えますた。
パンツまでビッショリなのにニヤニヤって、想像すると・・・(´∀`)

>>横浜市神奈川区白幡さん
久しぶり〜ヽ(´∀`)ノ
避難用のリュック作り直し、漏れもやりますよ〜。
スーパーのチラシと百均をチェックしとこう〜。

地震の前に食べきった ハイ!
  (( (`Д´) (`Д´)
   (/ /) (/ /) ))
   < ̄<  < ̄<

 あるある探検隊!
  あるある探検隊!
  _(Д´ )  _(Д´ )
   ヘ|  |\  ヘ|  |\
     <     <

88 :西湘:04/02/29 16:38 ID:fHetbeqh
現在までさん、乙です。
人いないですねー。

大島はなんだか静かになったようでホッとしてます。
先日は箱根であったし、いや〜な感じです。
地震も火山の噴火もなければいいのに・・・

89 :現在まで:04/03/01 06:10 ID:Xqcv5Cbw
★「行徳高校自然科学部」のデータ、6時までの最高数値は、
北方向・〜6時=微弱なmVの振幅。
西方向・〜6時=微弱なmVの振幅。
南方向・〜9時半〜17時過ぎ〜=最高330mVの激しい振幅。
東方向・〜9時半〜17時過ぎ〜=最高270mVの激しい振幅。
無指向・〜10時過ぎ〜=500mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時20分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、29日9時40分に更新され、
先週発生した、東北太平洋沿岸の複数の地震を判断するもととなった、
盛岡、仙台観測点のデータが掲載されています。
盛岡観測点のデータと、仙台観測点のデータは、
各々、別の地震前兆を捉えていたと考えていますとのこと。
全国観測点のデータと、その見解は、会員ページに掲載されているそうです。

★宏観異常関係は、広島方面で、地震雲のような報告がありました。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

90 :89@北区:04/03/01 06:23 ID:Xqcv5Cbw
>>西湘さん
乙で〜す。また寝ちまってこんな時間です。(´A`)
人いないですね〜。でも土日はこんな感じかも。(´∀`)
まぁ、とりあえずは平穏な感じで何よりです。
最近ふと思ったのですが、ROMだけという人もいるのかな?
何人くらいの人がココ見てるのかな〜?
今日は月曜日。また一週間がんばりませう。

91 :ぶんきょく:04/03/01 10:28 ID:kejkg6vE
>>89
乙でし。
ひさびさの雨なのでぃす。

今度の日曜晩の特命リサーチ200X(日テレ)は、
東海地震の警戒宣言が発令されたら?
をやるみたい。

92 :西湘:04/03/01 19:24 ID:5jqcyQbk
現在までさん、乙です。 お疲れのようですね。 大丈夫ですか?

「あつぅ〜」って日もあったり、今日のように「真冬かよ!」って思う日もあったり
本当に身体がついていかないです・・・

>>90
ROMだけの人って多いかもしれませんね。
「出席とります」って言ったら、出てきてくれませんかね?
・・・すいません、おヴァカなこと言っちゃいました(恥

>>91
私も気になってました。
忘れずに見たいと思います。

93 :川崎市多摩区@登戸:04/03/01 20:15 ID:e30BPvZv
歯医者通いでくたばってます。
仕事も早退とかの状態っす。明日は軽い手術のため仕事欠席・・。
だから書き込みが飛び飛びになってしまう。うぅ。

おそらくロムってる人も多いかと思いますよ。

地震、さりげに神奈川でもありましたねー・・・朝に震度2。
昨日か一昨日だったかと。
地震もイヤだが歯医者もイヤです。しゃーんなろー!

94 :夜の銀座から花小金井1:04/03/02 00:01 ID:vPpXMoE1
>>皆様
お呼びですか? お呼びでナイ? ではまた。

95 :西湘:04/03/02 07:17 ID:JoOd9JPT
現在までさん、乙です。 がんばってね!

>>94
呼びかけにこたえてくれたのかな?
うれしいよ、ありがとう!

ROMってる人、もっと出てきてくれたらいいなぁ・・・

96 :世田谷区@経堂:04/03/02 08:32 ID:iYPkmfai
おはよ〜ございますっ!出席番号?番経堂ですっ!
西湘さん、登戸さん、折々に思い出してくれてありがとうです。何か不思議な
気持ちですね。だって、お会いした事もない方に気に掛けてもらえるなんて
ここを見つけて書きこまなかったらありえなかったことですもんね。
嬉しくてくすぐったいような気持ち、わかってもらえるかな?
私も大井松田や登戸や銀座その他ここに書き込みしてる方の地域に行ったら
思い出して独りニヤニヤしようと思います。あ、西湘さん、ダイエット後、
楽しみにしてますよう!三浦海岸で釣り&甲羅干しオフ・・・・ど〜お?

97 :むさむら1号:04/03/02 12:36 ID:keHhavPW
すっかり御無沙汰ですが、ROMしてますよ〜。

98 :前スレ530@石巻市:04/03/02 12:43 ID:JuuL0HcM
(´∀`)ノシ
こんにちは!久しぶりの書き込みです。

>川崎市多摩区@登戸さん
ご心配ありがとうございます。
最近小さい地震が多くてちょっとガクガクブルブルです。

99 :西湘:04/03/02 18:59 ID:JoOd9JPT
>>96 世田谷区@経堂さん
今から半年後っすね。 ダイエット、がんばります!
でも、釣りってしたことないんだけど、それでもいい?
くすぐったい気持ち、わかりますよ〜(笑 私もそうです。
子供が調子悪いって書き込めば、心配してくれる人がいる。
お祝い事があれば、おめでとうと言ってくれる人がいる。
顔も知らないけど、ずっと前から仲間だったみたいな気がします。
それってご近所スレだからこそ、なんですかね?

>>93 川崎市多摩区@登戸さん
歯医者通い、なんだかとても大変そうですね。
手術がんばってください、お大事に。

>>97 むさむら1号さん、>>98 前スレ530@石巻市さん、お久しぶりです。
顔を出してくれて、うれしいです。 ありがとう。
今日は人いっぱいですね!





100 :木造アパート@雑司が谷一丁目:04/03/02 23:05 ID:vY0nP1OM
100ゲットナイト。

101 :むさむら1号:04/03/02 23:09 ID:lvPKxMjn
皆様乙です。
昼のカキコとID違うのは、昼は会社から、今は自宅からカキコだからです。
>>96
釣りオフなら自称太公望の私は必ず参加いたします(w

カキコしなくてもROMしてまっせ!
常連の皆さん(現在まで@北区様、西湘様、登戸様、経堂様、花小金井様等など(記載しなかった皆様、失礼!)
保守よろ〜。
(他力本願なへたれやねw)

102 :平塚:04/03/03 00:00 ID:l92MB721
こんばんわ〜。
皆様お久しぶりです〜。ってもう忘れられちゃってたかな…。
最近色々あってちょっとヘコんでました(._.)
でもずっと見てますよ〜。



103 :東京北区@改め豊島:04/03/03 02:46 ID:++D/sbfX
こんばんわ〜!
おひさしぶりでっす。

>>現在までさん
おひさしぶりっ&乙です!
ずっとROMってますが、俺も忘れられると寂しいのでこの辺りでカキコ!
と、いうことで忘れないで下さいねw

>>平塚さん
俺はしっかりと覚えているぞぉ〜。
人生山あり谷ありです、ここの方々も皆暖かいので
ここで相談もありかも!?
ちなみに俺は谷ばっかりです・・・・(´・ω・`)

最近また冷え込んできているので皆さま温度差に負けずに
頑張っていきましょう〜。

ではでは、おやすみなさい〜。^^ノシ

104 :西湘:04/03/04 07:45 ID:G5UU+Uo0
昨日はカキコできんかったよ・・・

>>102 平塚さん
お久しぶりですね、ちゃんと覚えてますよ〜(笑
ヘコんでたんですか・・・何があったんでしょう?
話してスッキリできるなら、いつでも話してくださいね。

>>103 東京北区@改め豊島さん
お久しぶりです、お元気ですか? もちろん、覚えてますよ〜(笑
> 人生山あり谷ありです、 ちなみに俺は谷ばっかりです・・・・
私も人生山あり谷あり、谷あり、谷あり、谷あり・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァンです。

現在までさん、元気ですか?


105 :むさむら1号:04/03/04 22:55 ID:KlnmeLgY
非力ながら保守。
東京西部は今日も夕刻、みぞれ混じりの天気でした。
寒い…皆さん風邪など召されぬようご自愛くださいませ。
来週末には茅ヶ崎に釣りに行くぞ〜!4ヶ月ぶり…ワクワクw


106 :平塚:04/03/04 22:55 ID:+/0Xur0n

東京北区@改め豊島さん、西湘さん、ありがとうございます〜っ!

う〜ん、そういえば私も谷の方が多いかな…。
実は、先月祖母が他界しまして、それに関する身内の事で悲しいを
通り越してヘコんでました。
心配して頂いてありがとうございます。
今は元気ですよ〜!明後日友達とプロレス観に行くし…w

スレ違いな話ですいませんでしたm(__)m

現在までさん、元気ですかー?



107 :むさむら1号:04/03/04 23:04 ID:KlnmeLgY
>>106
俺、爺ちゃん婆ちゃんっこだったんで、爺ちゃん婆ちゃんが亡くなったのつらかったっす。
それに絡む身内の相続争いなんて最悪…
そんな話じゃない…かな?
勝手な思い込みで書いてスマソ。

平塚様
お悔やみ申し上げます。

108 :西湘:04/03/04 23:42 ID:G5UU+Uo0
>>106 平塚さん
身近な人の最期というのは何度経験しても慣れるものではないですね。
うちも祖母が5年前に他界した時、それぞれの想いがすれ違って
兄弟たちが大ゲンカになって、それからずっと疎遠になってます。
「おばあちゃん、あっちで泣いてるだろうな」と思いますね。

元気になったようで良かった。
プロレス、楽しんでおいで!




109 :夜の銀座から花小金井1 :04/03/05 00:21 ID:ImlapJDe
>>106平塚様
おくやみ申し上げます。元気出して、ほら! このスレのみんながついてるYo!
>>101 ほか むさむら1号さん
御近所さん、お元気ですか? 101の常連認定ありがとさんです。
>> 人生、谷の時をすごしておられる皆様へ
いいじゃないですか。谷ばかりでも。かくいう私も、もうずっと谷。
安定しちゃって、テーブル状になっちゃってます。谷が。
でも、どんなにつづく谷でも、そのあとには必ず山が待っている。
高く跳ぶためには、その前に低く低くしゃがむ必要があるんです!

>>現在までサン どうかしましたか、心配してます。 

110 :川崎市多摩区@登戸:04/03/05 15:39 ID:+VWMLO+p
歯医者&謎の体調不良ながらもホッシュカキコ。

どうやら・・メンヘルの道を歩みそうです。
働けられない・・うあぁぁぁん。
医者から「就労禁止」を言い渡されました。病院通いが続きます。
みなさん、息抜きできるところは息抜きしてくださいね。
何事も完璧を追わないようにしてくださいね。
適当って言葉を忘れていたようです。うわぁぁぁん。

111 :むさむら1号:04/03/05 21:34 ID:90ozus3B
>>110
川崎市多摩区@登戸様
話して楽になれる事であれば何でも言ってください。
ココで吐露する事で楽になれるんならいっくらでも付き合います。
あなたには(顔も知らないけど)仲間がいますよ。

余計なお世話だったら無視してください。
(他の常連さんも同じ意見でしょう、ね?)

112 :西湘:04/03/06 08:21 ID:MvbhFfwp
あれ、今日も現在までさんがいないよ・・・

>>110 川崎市多摩区@登戸さん
大変そうですね、お大事にしてください。
IDに+が2つもついてます、いい方向にいくと思われ、
これじゃ、なぐさめにもなりませんか・・・
心身ともにゆっくり休んでください。
>>111 むさむら1号さんに同意です!


113 :現在まで:04/03/07 01:31 ID:GEDhgyf/
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜5時〜=250mVの針状。
西方向・〜4時半〜=210mVの針状、
     〜19時半〜=最高210mVの振幅。
南方向・〜9時過ぎ〜13時前〜=330mV前後の振幅。
東方向・〜4時過ぎ〜=290mVの針状。
無指向・〜6時過ぎ〜=550mVの針状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、4日10時40分更新で、
山梨竜王観測点に関するデータと見解を会員ページに掲載したそうです。
また、5日10時30分更新で、
昨年後期の、会員ページに記載した予測情報と、
実際に発生した地震との、比較表のページを作成しましたとのこと。
「予測実績比較表」
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/35-3cPR.html
また、会員入会方法について、銀行振込による方法のページを設けたそうです。
詳細は下記URLで、ご覧下さい。
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/nyukaiBK.html

●7日・日曜日、夜8時からの「特命リサーチ200XU(日本テレビ系)」で、
「「もしも東海地震“警戒宣言”が発令されたら・・・
その時あなたはどうすればいいのか!?」を放送します。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありませんでした。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

114 :113@北区:04/03/07 01:37 ID:GEDhgyf/
西湘さん、ぶんきょくさん、川崎市多摩区@登戸さん、
夜の銀座から花小金井1さん、世田谷区@経堂さん、むさむら1号さん、
前スレ530@石巻市さん、木造アパート@雑司が谷一丁目さん、
平塚さん、東京北区@改め豊島さん、
お久しぶりです。またご心配くださった皆様、本当にありがとうございます。
会社の仕事でトラブルが続いたり、心と体調を崩したりしてしまい、
このスレのことは、とても気になっていたのですが、
帰宅が遅く、いつの間にか落ちるように寝てしまう日々が続いてました。
ほんとうに、申し訳ないです。今日から、また書かせて貰いたいと思います。
どうか、よろしくお願いします。

115 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/03/07 03:22 ID:vXOzGEsX
>>113
いつも乙です。
> ●7日・日曜日、夜8時からの「特命リサーチ200XU(日本テレビ系)」で
ををっ、半分忘れておりました。
# 200X はほぼ毎週見てるからってのもあるけど

早速録画予約しておこう(iEPGってステキ☆)

>>114 さん&谷な人々
ガンガレ!
無理をなさらず〜。

28日にレースしに行くことになった様子。
怪我しない程度にガンガってきまーす

116 :西湘:04/03/07 08:18 ID:uZPJSTXx
現在までさん、おっかえりー! 心配したよ、寂しかったよ・・・・゚・(つД`)・゚・
本当にお疲れさまな1週間でしたね、もう大丈夫ですか?
声かけたら皆さん顔出してくれました、うれしいですね!

>>115 川崎市多摩区さん
怪我には気を付けて、ガンガッテ!きてください。

ご近所のみなさんも適度にガンガッテ!


117 :世田谷区@経堂:04/03/07 09:08 ID:3UUB28sI
取り急ぎ111さんに同意。常に顔を合わせる人には言えない愚痴も
ここで吐き出しちゃえば少しは楽になるかもしれないよ?いろんな
意見も聞く事ができるしね!
さて、勝手に三浦オフ提案してすみませんでした。個人的に釣りが
大好き、海が大好きなもので夏なら海かな、と。釣りをしない人は
泳いだりするのも良いしおべんと広げてマッタリも楽しいだろうな
と妄想したんですわ。あぁ、実現しないかなぁ←また妄想。

118 :ぶんきょく:04/03/07 10:24 ID:jcCLP96K
>>113
乙でし〜

α化米を熱湯で戻したら、
お湯を入れすぎて
オカユになってしまった。
タハ〜

119 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/03/07 15:14 ID:vXOzGEsX
>>117
オフには微妙(*)に興味があります。
釣りもするんですが、遠投はやったことが無いっす。
釣りを理由に「ぼー」っとするのが目的だったり(^_^;)

*:にちゃんだし〜って気持ちと、地震板なら〜って気持ち

>>118
米が切れてるのを思い出してしまった…。
買ってこよ。高いのかなぁ…。

120 :平塚:04/03/08 03:05 ID:YcOpZgxz
皆さん、暖かいお言葉本当にありがとうございます。
すごく嬉しかったです!!
文章ヘタでうまく言えないんですけど、気持ちがすごく楽になりました。本当にありがとうございます。

プロレスも観てきたし、完全に立ち直ったぞ〜!うりゃーっ!

現在までさん、お帰りなさい!乙です!
忙しくて大変みたいですね。
無理はしないでくださいね〜。



121 :現在まで:04/03/08 04:26 ID:w8a+ks1+
★「行徳高校自然科学部」のデータ、4時までの最高数値は、
北方向・〜17時過ぎ〜19時前〜=最高210mVの振幅。
西方向・〜10時過ぎ〜21時前〜=最高300mVの振幅。
南方向・〜8時過ぎ〜22時前〜=最高360mVの振幅。
東方向・〜17時過ぎ〜20時前〜=最高310mVの振幅。
無指向・〜10時過ぎ〜=680mVの棒状。
※全体的に激しい振幅ですが、風の影響が考えられるそうです。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時50分の更新で、
現況=冬季日変化が現れましたが、概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありませんでした。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

122 :121@北区:04/03/08 04:29 ID:w8a+ks1+
PS2、自力で修理してたらこんな時間に・・・スマソです。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す&ありがとう!
川崎多摩区さんも28日のレース、
無理なさらず、がんがって来て下さい!(´∀`)ノシ ガンガレ〜

>>西湘さん
乙で〜す&ありがとう!
いや〜まだ大丈夫じゃないやうな・・・
とりあえず、明日出社してどうなるか・・・(´Д`;)
でも、おっしゃられるように、
適度に無理せず、がんがりたいと思いまつ。ヽ(´∀`)ノ
皆さんのレスを見た時は本当に嬉しかったです!(つД`)
西湘さん、色々お心遣いいただき、本当にありがとうございます。

>>世田谷区@経堂さん
漏れも激同です。辛い方は愚痴や悩みも書いて下さいな。
それで少しでも楽になるのなら、
ご近所さんの面目躍如っていうわけで。ね。(´∀`)b

>>ぶんきょくさん
遅くなりましたが、今日の「特命リサーチ200X」の情報、
ありがとうございました!漏れは恥ずかしながら
ぶんきょくさんのレスを読むまで、知りませんでしたので助かりました。
昨日のまとめに入れさせていただきました。本当にありがとう!
あと、オカユ、ワロタ。(´∀`)
α化米、食べた事が無いのですが、美味しかったですか?

>>平塚さん
お心遣い、ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳無いのですが
心からお悔み申し上げます。またご冥福をお祈りいたします。
でも、お元気になられたようで、何よりです。
今日のプロレスは何処のを観に行かれたんですか?
闘龍門?新日?漏れも好きなので、気になりますた。(´∀`)

123 :川崎市多摩区@登戸:04/03/08 23:20 ID:qb92mkSO
みなさん、暖かいレスありがとうございます・・マジ嬉しいです。
病院通いながら心身治していこうと思います。
「精神科」というものは、まだまだ蔑視される傾向にあるということを、
改めて通ってみて判った次第です。
こういうことは話すとキリがないので、おしまい・・!

大好きなF1が開幕して嬉しいです!
佐藤琢磨もがんばってるし。
サッカーのアテネ行きも順調ですし。嬉しい。

「特命リサーチ200X」ってなかなか役立つことやってるんですねー。
以前も役立つ情報やってましたし。侮れないなー。

124 :M7.74:04/03/09 02:21 ID:apsPT+Xf
>>123
とおりすがりだが。がんがれ・・・。

125 :現在まで:04/03/09 07:53 ID:hbqvEaVm
★「行徳高校自然科学部」のデータ、7時までの最高数値は、
北方向・〜7時過ぎ〜14時半〜=最高170mVの振幅。
西方向・〜16時過ぎ=最高260mVの振幅。
南方向・〜8時前〜7時=最高360mVの振幅。
東方向・〜9時過ぎ〜16時前〜=最高290mVの振幅。
無指向・〜13時前〜=600mVの針状。
※全体的に激しい振幅ですが、風の影響が考えられるそうです。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、今朝6時の更新で、
現況=冬季日変化が現れましたが、概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、22時15分に更新され
先週末までの、全国観測点のデータグラフを、
会員ページに掲載したそうです。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありませんでした。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

126 :125@北区:04/03/09 07:55 ID:hbqvEaVm
>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。
ヾ(´∀`)ノシ 気楽にいきましょう〜。
好きな事をして、ゆっくり英気を養うのも良いと思います。
どうかご自愛を。

127 :さいたま@草加市民:04/03/09 11:16 ID:4+zPiTqZ
>>123
ハーイ |・_・)ノ メンヘル板住人でもあります。
何かあったらお呼び下さい。

128 :西湘:04/03/09 19:50 ID:GGIfgodt
>>123 川崎市多摩区@登戸
私も最初の子の時に軽い育児ノイローゼになりまして
お世話になったことがあります。
もっと気楽にカウンセリングを受けられればいいなと思います。

現在までさん、乙〜です。
天気がいいので子供とお散歩に出かけたら途中で花粉症が酷くなり、
あわてて引き返してしまいました(笑
だって涙と鼻水が止まらなくなって、目がかゆくなってしまったんですもん。
はぁ、卒業(園)式が思いやられるわ・・・

129 :現在まで:04/03/09 22:44 ID:CxFxY6ia
★「行徳高校自然科学部」のデータ、22時までの最高数値は、
北方向・〜14時過ぎ〜15時過ぎ〜=最高110mVの振幅。
西方向・〜12時過ぎ〜17時過ぎ〜=最高220mVの振幅。
南方向・前回より継続〜20時前〜=最高360mVの振幅。
東方向・〜15時半〜=最高240mVの山状。
無指向・〜14時半〜15時過ぎ〜=300mV前後の振幅。
※全体的に激しい振幅ですが、風の影響が考えられるそうです。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありませんでした。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

130 :129@北区:04/03/09 22:46 ID:CxFxY6ia
>>西湘さん
乙で〜す。ご卒園ですか〜おめでとうございます!ヽ(´∀`)ノ
では、4月からは小学校ですね。
子供が育つのを見てると、時の流れの速さを身にしみて感じますね。
花粉症、今年は軽いと聞いていたのですが・・・
一刻も早く、季節が過ぎてしまって欲しいですね。
最近はコンビニでミントのお茶とかが売っていたりしますが、
効果はどうなんでしょう。
何か特効薬とかあると良いのですが。

131 :東京北区@改め豊島:04/03/10 00:12 ID:Ld6N7zsR
>>現在までさん
おつかれさま!&ばんわ^^)ノ
いろいろと大変そうですね〜頑張ってください!
いつもROMっておりますので^^;

くるぞですが、一応3/8付けで
暴走半島沖M4.5±0.5 3/10±2
で予測が出ています。

いじょ。
今日はお酒が入っているのでこの辺で〜
^^)ノシ

132 :平塚:04/03/10 04:30 ID:GRJDyhe+
川崎市多摩区@登戸さん
遅ればせながら、一言だけ…
頑張り過ぎないで、のんびりゆっくりして下さいね〜!

現在までさん

乙です〜。
この間行ったのは新日です。てか新日しか行った事がないんですよ。
ここ2年位テレビとか見てなかったので若手が全然わからなかったです(^_^;)
あ、会場でケロちゃんがパンフにサインしてましたw

西湘さん

卒園おめでとうございます〜!!
花粉症ですか、大変ですね〜(+_+)



133 :西湘:04/03/10 07:20 ID:7Q658DaX
おはようございます

>>131東京北区@改め豊島さん
暴走半島とは確かに怖いですね(笑
ぼうそうで一発変換でこの字が出てくるとは・・・

現在までさん、乙です。
昨夜の書き込み早かったですね。 新着あってビックリしました。
「お〜生・現在までさんだ。今日は早っ」と突っ込みを入れさえて頂きました(笑

現在までさん、平塚さん、ありがとうございます。
実はですね、今年は三男の小学校卒業と、次女の卒園なのですわ。
そして4月には中学と小学校入学式が同じ日の午前と午後にある〜
子供多いと毎年誰かが卒業して入学してるのですよ。
おめでたくて、うれしいことだけど、けっこう大変(^ ^;)ゞなのです。(ホンネ


134 :西湘:04/03/10 18:51 ID:7Q658DaX
>>131
今日銚子で地震あったね。


135 :むさむら1号:04/03/10 23:14 ID:BKgEV57S
@北区様の復帰に安心。

そして
>>参加者様ALL

皆様おかわりありませんか?
花粉症の方々には辛い季節になってまいりましたが、春の花々が美しく咲き綻ぶ、うきうきの季節ですね。
花見の計画とかで浮かれるな〜(w

私は春の鯛釣り(鯛が桜色なんで、海上の花見と申します。)と春競馬開幕に向けてうっきうき〜(爆)

能天気親父ですんまそん(殴)

136 :現在まで:04/03/10 23:45 ID:jyeSloIt
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜23時=微弱なmVの振幅。
西方向・〜11時前後〜、〜13時〜=100mVの振幅。
南方向・〜9時過ぎ〜15時過ぎ〜=最高340mVの激しい振幅。
東方向・〜7時前〜=290mVの針状。
無指向・〜11時前〜=250mV前後の山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時20分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、9時30分に更新され、
関東から関西にかけて、複数の観測点に、
微妙なデータ増加が捉えられてきているそうです。
見解他は、会員ページをご覧下さいとのこと。

★宏観異常関係は、栃木で地震雲かもしれない報告がありました。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

137 :現在まで:04/03/10 23:47 ID:jyeSloIt
>>東京北区@改め豊島さん
乙で〜す。はい、なんとか頑張りたいと思います。
また、いつも本当にありがとうございます。
心から感謝しています。助かります。(´人`)
今回は大きく無さそうで何よりですね。

>>平塚さん
乙で〜す。新日を見に行かれたのですね。
漏れも最近はテレビでしか見てないので、
たまには会場に行きたいなぁと思います。
昔は末端で色々チョロチョロしていたもんですが、
最近はすっかり遠ざかってしまいました。
あぁそういえば、ケロちゃんのサインは貰ったこと無いや。(´∀`)

>>西湘さん
乙で〜す。昨日は早く書くことが出来ました。(´∀`)
今日は普通・・・かな?
卒園と卒業、入学と入学、大変おめでたい事ですが
ご両親は大変ですね。カメラ、ビデオ持って
走り回らねばなりませんものね。
その子にとっては一生に一度だから
手を抜くわけにも、いかないですしね。どうか、頑張って下さいね!
三男さんも、本当におめでとうございます!

ちなみにこれですね。
銚子付近 マグニチュード 3.8
発震時刻 2004/03/10 13時45分
緯度 35.745N 経度 140.644E 深さ 52.4km
どうやらまたしても、ビンゴのようですね。
くるぞ〜くんは良く当りますね。(・∀・)スゲェ

>>むさむら1号さん
乙で〜す。どうもご心配をおかけしますた。
日々暖かくなって、遊びに行くのに良い時期になってきましたね。
今月下旬から、お花見もできそうですね。
でも「海上の花見」とは、とても洒落ていてイイですね〜!
豊漁、素晴らしい釣果をお祈りします。(´∀`)

138 :137は@北区:04/03/10 23:50 ID:jyeSloIt
間違いますた。(´・ω・`)スマソね。

139 :むさむら1号:04/03/10 23:57 ID:BKgEV57S
>>@北区様
初めてタイムリーにお会いで来ました。
毎度更新乙です。

140 :むさむら1号:04/03/11 00:01 ID:uc0xmpeN
「お会いで来ました」ってなんだよ…
「お会い出来ました」だろ。
IMEってダメダメ…

141 :むさむら1号:04/03/11 00:11 ID:uc0xmpeN
連書きスマソ

西湘様
遅ればせながらお子様達の卒園、卒業、進学、進級、おめでとうございます。
うちは来年上の子が卒園なんス…
しかしお祝いが多い事はいい事ですな。

週末、いい鯛が釣れたらお祝いに進呈したいところですが、多分釣れないだろう…(爆

142 :現在まで:04/03/11 23:52 ID:AT1wwqt8
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜23時=100mV以下の振幅。
     〜22時過ぎ〜=210mVの針状。
西方向・〜23時=微弱なmVの振幅。
南方向・〜10時前〜14時過ぎ〜=最高350mVの激しい振幅。
東方向・〜8時過ぎ〜16時〜=最高210mVの激しい振幅。
     〜22時過ぎ〜=310mVの針状。
無指向・〜9時前〜=最高280mVの振幅
     〜22時過ぎ〜=400mVの針状。
※北・東・無指向の22時過ぎの数値は、違法電波の可能性があります。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

143 :142@北区:04/03/11 23:54 ID:AT1wwqt8
>>むさむら1号さん
乙で〜す。
同時刻にいらっしゃってたんですね。(´∀`)
漏れは書きこみしたあと、すぐヌー速板に行ってしまいますた。
気がつかず、スマソです。(´人`)

144 :西湘:04/03/11 23:58 ID:VXG0/oqQ
>>141 むさむら1号さん
ありがとうございます。
むさむら1号さんもおめでとうございます。
お祝い事が多いのはうれしいですが、毎年のこの時期の出費は
とっても心臓に悪いものですよ・・・(汗

鯛ですか、いいですね!
来年次男が高校入学(予定)なので、1年お待ちしてもかまいませんが(笑

現在までさん、いつも乙です!
くるぞ〜くんの房総半島、本当に暴走してますね(笑


145 :142@北区:04/03/12 00:01 ID:Mg2He7m2
>>西湘さん
乙で〜す。なんか先程、千葉方面で微震があったようですね。
全然きがつかなんだ。(´∀`;)


146 :西湘:04/03/12 22:55 ID:QaKYFLk8
現在までさん、乙でっす!
いやはや、今あお〜くなっていたところです。
来週卒園式があるので式に着て行く服を着てみたら
スカートのチャック閉まんないの!(爆
今から断食してももう遅いですよね?
ず〜っと息止めているしかないかな・・・

147 :現在まで:04/03/12 23:52 ID:plcaugip
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜23時=微弱なmVの振幅。
西方向・〜23時=微弱なmVの振幅。
南方向・〜5時前〜=最高250mVの激しい振幅。
東方向・〜6時半〜=最高150mVの振幅。
無指向・〜23時=200mV以下の振幅
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

148 :147@北区:04/03/13 00:01 ID:eAFhzgpV
>>西湘さん
乙で〜す!いやぁ〜よくあることれすよ。
そうですね、2時間位息を止めていれば、
式も無事、済まれると思いますよん・・・ヽ(´∀`)

って、氏んじゃうじゃん!ヽ(`Д´)ノ
式は式でも違う式になると非常にマズイので、
ここはひとつ、誰かから借りるか、
ホワイトデーということで、可愛いお子さんの為にということで、
旦那さんにおねだりしる!
な、なんとかガンガレ〜!(´∀`;)

149 :平塚:04/03/13 03:56 ID:mQVe6VCK
現在までさん、いつも乙です〜。

西湘さん☆

ごめんなさい〜、笑っちゃいましたっ!
でも、無理して着ない方が良いかもですよ〜。
私の昔のハナシですが、某サービス業で働いていた頃、
制服のスカートがきつかったのに無理してはいて仕事してたら、
お客さんの目の前でプチーン!と音を立ててボタンが飛びました…。
そういう時って不思議なもので、一瞬の出来事の筈なのに
やけにスローモーションに見えるんですよねえ…。
頭の中で歌まで流れました。
とんでとんでとんでとんでとんで〜♪って… 。
固まる私&お客さん。
恥ずかしかった…(T_T)

なので(何が?)是非旦那様におねだりを!!


150 :東京@号:04/03/13 11:17 ID:/vIqV8Ry
現在までさん並びに皆様乙で〜す
節分以来のカキコかな?漏れ
毎日ここは見てるんだけど、
ついつい足跡も残さず帰ってますたm(_ _)m
ごめんなさいですた〜


151 :西湘:04/03/13 22:51 ID:z1R9/wWm
>>149 平塚さん
ずいぶんと貴重な体験をしているのね(笑
思い出しちゃった、ファミレスでパートしてた時にスカートのチャックが壊れて
真ん中から開いちゃってパンツ晒しちゃったことあったわ!(爆

現在までさん、いつも乙でっす!
今日の朝から夫におねだりしてみました。
「1週間くらい物食わなくたってお前なら死なん!」って言われました〜(´;ω;`)ウッ…
でも「卒園式に夫もスーツ着るんだから、試着しておいたら?」と薦めてみたら、
夫もチャック閉まんないでやんのー!(爆 あ、言葉使いが・・・アセッ
私は息止めたら入ったけど、夫は息止めようが無理でした。
「オマエモナー」って言い返してやりましたとも!ああ、夫婦して余計な出費だわ・・・


152 :むさむら1号:04/03/13 23:15 ID:WsI6e7ou
皆様乙です。
諸事情により、楽しみにしてた本日の茅ヶ崎遠征、行けませんでした(泣)

>>144
勘違いさせる発言でしたか?失礼しました。
うちの上の娘の卒園も「来春」です。
来年の春はガムバッテ、最低2匹鯛釣るぞ!
(一匹は我が家用、一匹は西湘様の次男君のお祝い用w)

>>148
前半ワラタ。自分は頑張って2分半です<息止め(肺活量だけには地震ありw)

>>149
円ひろし(←広志かな?字がわからない)の歌(夢想花だっけ?)にワラタ。
って歳が…ああ、干支三回くらい迎えたさw

一行目の重複になりましたが、@北区様、毎度更新お疲れ様です。m(__)m

153 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/03/13 23:47 ID:3JAytyYd
息を止めて服を着る。
ライダースーツでそれやって


   脱げなくなった


ってよりはマシかなぁと(^_^;)
普通に脱いでも一人関節技が決まることあるしなぁ。

あっ、オイラも28日前に着れるか確認しとこ…

154 :現在まで:04/03/14 00:48 ID:0Fsz7VAG
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜13時前〜=最高110mVの振幅。
西方向・〜13時前〜13時過ぎ〜=200mV前後の振幅。
南方向・〜13時〜=最高360mVの山状。
東方向・〜13時〜=最高320mVの山状。
無指向・〜13時前〜=670mVの山状。
※小規模地震の可能性と、電磁ノイズ、違法電波の可能性と
両方が指摘されています。詳細は「行徳高校自然科学部Part9」スレに。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時50分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★宏観異常関係は、岐阜方面で地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

155 :154@北区:04/03/14 00:57 ID:0Fsz7VAG
すいません、疲れが・・・明日レスさせてくさい。スマソ。

156 :西湘:04/03/14 01:17 ID:+YSvf/ZI
>>155
大丈夫ですか? ゆっくりお休みください。

>>152 むさむら1号さん
早トチリでしたね、ごめんなさい。
では来春の鯛、期待してますね!

>>153 川崎多摩区さん
夫も今日、ライダースーツを脱ぐ時に腕がヘンになって騒いでましたよ。



157 :西湘:04/03/15 22:53 ID:xr9Mzb8h
連続カキコになってしまいました。

現在までさん、大丈夫?
スーツ新調してもらえたよん!
これで息を止めて死ななくて済むよ〜

158 :世田谷区@経堂:04/03/16 07:53 ID:qMTkMEKQ
おはようございます。今日も仕事なんですけど、駅に行くのがイヤンです。
昨日派手な人身事故があってね、もろ帰宅時間でね・・。
はぁぁ、亡くなった方には申し訳無いんだけど、ちょっと鬱です。
スレ違いだったらごめんなさいです。うぅぅ、行きたくないよぅ。

159 :川崎市多摩区@登戸:04/03/16 10:48 ID:mI3kRJx6
おはようございます。みなさん、レスありがとうございます。
ゆっくりとボーっとした日々を過ごしてます。
働かなくちゃ、という焦りがものすごく葛藤としてあるんですが、
それを押さえつけてでもあなたは休め!と言われているのでボーっと。
カウンセリング、なかなか高価ですね・・・。
あなたは精神科とカウンセリングを受けた方がいいといわれたんですが、
高価&無職な私には手が出ません(涙。

でもイメチェンとして髪の毛をばっさり切ろうかと思います。
染めたりなんかして、少しでも意識を明るく持っていこうかと。

>158 経堂さん
同居人が見事に巻き込まれて、帰りが遅れていました。
人身は辛いっすね・・ちなみに中央線ユーザーだったときは、
よくいきなり止まって「お客様が電車に近づきすぎましたので停車しました」
ということをよく聞きました。コワーコワー。

160 :西湘:04/03/16 14:25 ID:usjQrM6/
>>158 世田谷区経堂さん
>>159 川崎市多摩区@登戸さん

なにもしてあげられないけど、ガンガレー!

161 :西湘:04/03/17 17:03 ID:bdF/eZVh
1日過ぎたのに、連続カキコだー
ダレモイナイヨー  ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

162 :M7.74:04/03/18 01:52 ID:OkNwWloi
風が強いでし。

>>122
α化米、けっこういけます。
マジックライスというやつですが、
常温で5年保存がきくので、
買っておくといいかも。

163 :M7.74:04/03/18 20:11 ID:70cHNqx9
今夜は冷えまつね。(´-`).。oO

164 :西湘:04/03/19 22:50 ID:ocML8U3+
また人が少なくなっちゃいましたね・・・

165 :横浜市金沢区:04/03/19 23:37 ID:uhO5LXJp
ごぶさたしてますー。金沢区です。
西湘さんのお子さんの卒園式はもう済んだのかな?おめでとうございます。
スーツ良かったですな(・∀・)
川崎市多摩区@登戸さん、髪型かえると気分かわるよね。春だしさっ。

今夜も寒いので風邪ひかないようにしないとですね。
では皆様また来ますー。
あっ、横浜市神奈川区白幡さんって「さんま焼き大会」の方?

166 :東京@号:04/03/20 03:43 ID:iH1wqkvY
皆様乙です
暖かかったり寒かったりで
風邪などを引いていませんか
漏れはプチ風邪気味です
皆様も気をつけて下さいね

167 :西湘:04/03/20 22:14 ID:1AjhZUJ9
>>165 横浜市金沢区さん
ありがとうございます。 今日無事に卒園式を済ませました。
謝恩会の3次会で先ほど帰宅しました(笑
飲めないお酒を飲みまして、軽くめまいしてます・・・(フゥ
涙もろい性質なので大泣きしてしまいました(恥

スーツの心配をしてくださったみなさん、本当にありがとう!


168 :現在まで:04/03/21 12:37 ID:kSPKtdWy
★「行徳高校自然科学部」のデータ、12時までの最高数値は、
北方向・〜12時前〜=160mVの山状。
西方向・〜20日20時過ぎ〜=190mVの針状。
南方向・〜9時前〜12時=300mV前後の振幅。
東方向・〜9時過ぎ〜=最高270mVの山状。
無指向・〜20日14時〜=930mVの針状。
※20日13時〜14時までの高データは、気象擾乱の可能性が高いです。
詳細は「行徳高校自然科学部Part9」スレに。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21日3時50分の更新で、
現況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、19日14時の更新で、
千葉、世田谷、京都観測点の最新データを、会員ページに掲載したそうです。
また、「予測実績比較表」について、暫定第2版も掲載されています。 
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/35-3cPR.html

★「e-PISCO」の地震危険予報が、
20日17時より、オレンジ(危険度・高)になりました。

★「EPIOニュース」は14日更新されました。
「2004.3/11 茨城県沖 M5.3」
内容についてはHPでお読みください。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

169 :168@北区:04/03/21 12:59 ID:kSPKtdWy
おひさしぶりです。
仕事が連日遅くまであったのと、風邪を引いてしまった為に、
会社と家を往復するのが精一杯の日々でした。
それ故、書けずに、どうもすみませんでした。
どうやら4月の中旬位までは、時々になってしまうかも知れません。
でもなるべく、書きに来ようとは思ってますので、
また、遊んでやってください。

>>西湘さん
お疲れさまです&ありがとう。
ご卒園、本当におめでとうございます。
スーツ新調してもらえて、良かったですね。(´∀`)
いい旦那様だ!(´∀`)b

>>162さん
α化米、5年も持つんですか!
味も悪くないなら、「買い」ですね!(´∀`)b
スーパーやハンズを覗いて見ます。
教えてくれて、ありがとう。

ちょっと「e-PISCO」のデータが気になりますね。
念のため、関西方面の方、ご注意ください。

170 :横浜市金沢区:04/03/21 18:23 ID:kVveW17H
こんちはー。
>>169 現在までさん
そうか。大変だったのですね。
お身体大事です!ご無理なさらぬようにして下さい。
>>167 西湘さん
謝恩会おつかれさまでした。二日酔いだいじょぶでした?起きれた?
>>166 東京@号さん
元気です!風邪ひどくならないようにして下さいね。

うちの近所でも桜が咲きはじめましたよ。では皆様また!

171 :西湘:04/03/22 09:18 ID:i0LQVt9j
現在までさん、久々乙です!
時々でいいです、待ってますからガンガッテ!ください(ホドホドニ・・・

>>170 横浜市金沢区さん
お酒が入るとハイになるタイプなので起きられなかったと言うより、
寝られなかったですね(笑
昨夜は7時にはダウン、今朝まで爆睡だったので地震も知らなかったよん。
ご近所キタ━してたのに・・・ 心配してくれてありがd

172 :川崎市多摩区@登戸:04/03/22 23:18 ID:2L89mQVz
ふー。
歯科と精神科の通い詰めでございます。
あんがい治療って疲れるものなんですねー・・。
次回は親知らずを抜きます。しかも「かなり痛いからね」宣言発令。
かなりやっかいな親知らずだそーで。
地震も怖いしテロも怖いです。
それよりも親知らず抜歯が怖い私って(苦笑)。

みなさんも色々とご注意ください。

現在までさん、乙でございます。

173 :現在まで:04/03/22 23:46 ID:EbJ1SIhh
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜10時〜=70mVの針状。
西方向・〜10時〜=150mVの山状。
南方向・〜9時前〜=240mVの針状。
東方向・〜14時過ぎ〜=140mVの針状。
無指向・〜14時〜=280mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時50分の更新で、
現況=大きな異常を観測しました。
異常=TBP方式だけでは判断できません、他方式の観測データもご参照下さい。
●異常に関する検討
機器故障か?=特に問題無し、正常動作中。
天候の影響か?=雨の降り始めは、異常発生の2〜3時間後であった為、
            降雨の影響とは考えにくい。
●検討結果=地震性、天候の影響、機器の故障、いづれとも言い難い状況である。
         過去200mVを越すような異常電位を観測した事はなく、判断できない。
         一応地震性の可能性もあるため、
         他方式(くるぞーくんの中波帯、行徳高校のVHF帯、等)のデータにも
         注意を払う事を薦めます。

★「くるぞーくん」は、21日14時30分の更新で、
八王子観測点を廃止し、静岡県浜松市に観測点を移設しましたとのこと。
観測を開始したばかりで、まだ判断材料になるものではありませんが、
今後懸念されている「東海、東南海地震」に対しては、
有効な観測点になると期待していますとのこと。
昨日までの各観測点のデータが、会員ページに掲載されているそうです。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、本日もオレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●現在、「植物生体電位観測の広場」と「e-PISCO」で、異常が報告されています。
これが即、大規模地震の予測とは、現時点では限りません。
以後、最新情報に注意して、詳細、確認等は、必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

174 :西湘:04/03/22 23:57 ID:i0LQVt9j
現在までさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
体の調子は大丈夫ですか?!

175 :173@北区:04/03/23 00:15 ID:n/jUKZ6X
>>横浜市金沢区さん
お気遣い、ありがとうございます。ヽ(´∀`)ノ
今日は休んじまいました。(w

>>西湘さん
乙で〜す&ありがと〜。ヽ(´∀`)ノ
はい、程々にガンガリます。

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。ヽ(´∀`)ノ
親知らずを抜かれるのですか。
漏れも厄介な形で生えていました。
大変であれば、麻酔をしっかり、キチンと使ってくれると思うので、
多分、口開けているのが疲れる位で済むのでは無いかと。
漏れの時は、痛みは虫歯の治療より無く、
口を長時間開けていたので、顎がだるくなりました。
「かなり痛いからね」は冗談では無いかと。
先生に「痛いのはイヤ。絶対イヤ。」と言ってやりましょう。(w

176 :173@北区:04/03/23 00:28 ID:n/jUKZ6X
>>西湘さん
乙で〜す。今日は辛くて、休んじまいました。(w
んで、一日TV見たり、雑誌読んだり、ゲームしてますた。
なので、かなり元気を取り戻しますた。(´∀`)
もう一日、休んじゃおuk・・・あっ何をしる、やめr・・・・・

177 :西湘:04/03/23 08:34 ID:j0u78R8u
>>176
休んじゃえ!w

仕事も大事かもしれないけど、やっぱり資本は身体。
身体に疲れが溜まってくると精神的にもヤバ〜の状態になってしまいますし、
いい仕事もできなくなると思います。
私も切羽詰ると近くの温泉へ行って、息抜きしてきますよん!

178 :現在まで:04/03/24 01:05 ID:pf6sY2rC
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜24時=30mV以下の微弱な振幅。
西方向・〜13時過ぎ〜=200mVの針状。
南方向・〜14時半〜20時過ぎ〜=最高320mVの振幅。
東方向・〜16時過ぎ〜17時前〜=240mVの棒状。
無指向・〜16時過ぎ〜=350mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時20分の更新で、
概況=大きな異常を観測しています、機器障害を第1に疑っていますが結論は出ていません。
異常=TBP方式だけでは判断できません、他方式
    (くるぞーくんの中波帯、行徳高校のVHF帯、等)の観測データもご参照下さい。
●異常に関する検討
現時点での結論は出ず、可能性の順位を付けるのにとどめる。
1気象に起因する植物生理現象→2機器障害→3地震前兆
●観測データの分析
1)3/22 07:30頃の立下り波形
・充電現象ではあるが急激過ぎる。→機器障害に見える。
2)3/22 18:30頃〜3/23 06:20頃までの立下り波形
・放電現象ではあるがノイズベースラインが細過ぎる。
・放電時間が長すぎ、人工では作り難く、自然界の影響に見える。
3)3/23 06:20頃からの立上がり波形
・ノイズベースラインの様子は自然の物で地震性に見える。
・札幌観測点で過去に類似の異常を観測した事がある。
'03.08.10〜'03.08.30の高原状態。→十勝沖地震に関する小論文ご参照下さい。

★「くるぞーくん」は、15時30分の更新で、
継続し注目している「首都圏」の最近のデータ、
変化の見える「山梨竜王観測点」のデータ、
継続している「京都観測点」の増加データ、
以上のグラフと見解を会員ページに掲載したそうです。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、本日もオレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●現在、「植物生体電位観測の広場」と「e-PISCO」で、異常が報告されています。
現時点で、これが大規模地震の予測とは、限りません。
最新情報に注意して、詳細、確認等は、必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

179 :178@北区:04/03/24 01:24 ID:pf6sY2rC
>>西湘さん
乙で〜す&ありがと〜。(´∀`)
ほんと、至極その通りだと思います。
絶対に適度な息抜き、力抜きは必要ですよね。
人生は長いですし、その時ダメでも、
それが後の良い結果に繋がってたりしますしね。
運命論者では無いのですが、どうであれ
その機会、状況を迎えたなら
それをしなきゃいけない時なんでしょう。
でも、近くに温泉があるってイイですね〜!
漏れも久しぶりに、銭湯に行ってみようかな。ヽ(´∀`)ノ

180 :西湘:04/03/24 10:18 ID:5fccrZeH
>>179
実はうちの旦那さんが前の職場で上司との関係や部下の不始末等で
ズタボロになってしまったことがありまして、そう思うようになったんです。
4人目を妊娠中だったのですが、激痩せして胃潰瘍になってまで
家族の為に働こうとしてくれた夫ですが、私が退職させました。
精神的にもヤバ〜の状態にもなっていましたし。
4人目が始めての女の子で、今まですごくハードな職場だったこともあり
あまり子育てに関わっていなかったので1年間ゆっくり家族の中で休んで
心身ともに回復してから社会復帰(?)すればいいやって思いまして。
その後旦那さんは無事に社会復帰して、また家族のため(増えちゃったし)に
ガンガッテくれているんですね。 ありがたいことです。
あのまま気がつかなければどうなっていたかと思うとガクブルものです。
自分語り、長文スマソですが、適度にガンガッテください。



181 :西湘:04/03/25 21:24 ID:MIXNttnv
またスゴイ時間差での連続カキコだわ・・・

現在までさんがお帰りになるまで保守しときます!

182 :むさむら1号:04/03/26 13:01 ID:5gU8I5Ul
時間が無いけど、会社の昼休みに保守!
夜にでも出直してきます。

183 :M7.74:04/03/26 19:36 ID:ahiF84E6
ほしゅ


184 :名無しさん:04/03/26 20:07 ID:mHle970u
近所迷惑にならない程度にしよう。

185 :西湘:04/03/26 22:12 ID:1q4jx2zF
>>183
ありがd
>>184
お気使いどうもありがd

186 :現在まで:04/03/27 00:22 ID:FxB8KNzl
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜16時半〜=260mVの山状。
西方向・〜17時前〜=260mVの山状。
南方向・〜16時前〜18時前〜=350mV前後の振幅。
東方向・〜17時前〜=320mVの山状。
無指向・〜16時過ぎ〜=800mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時の更新で、
概況=最新観測データが、掲載されています。
    先日の異常データは、気温の影響を受けた、電位変化に見えます。
    何もいじらず、様子を見ることにしました。
    詳細はHPで、ご確認ください。
異常=TBP方式だけでは判断できません、
    他方式(くるぞーくんの中波帯、行徳高校のVHF帯、等)の
    観測データも、ご参照下さい。

★「くるぞーくん」は、25日16時の更新で、
2月から掲示板などで、いろいろとご提案いただきました、
「”くるぞーくん”観測点の増設のための支援方法」につきまして、
当会の母体である「新産業ディベロパーズ」と事務局で、いろいろ検討した結果、
次のように、会として決定し、運営することとなりました。
”くるぞーくん”システムについて、ご支援いただける方は、
「くるぞーくん地震予兆電磁波観測システム
観測網拡充整備に対する支援金についてのページ」
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/shienkin.html
をご覧いただき、ぜひともご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、本日もオレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●現在、「植物生体電位観測の広場」と「e-PISCO」で、異常が報告されていますが、
現時点で、大規模地震の予測とは、限りません。
最新情報に注意して、詳細、確認等は、必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

187 :186@北区:04/03/27 00:47 ID:FxB8KNzl
>>西湘さん >>むさむら1号さん >>183さん >>184さん
乙で〜す&ありがと〜ヽ(´∀`)ノ
私も一段落したら、現在までで、ホシュします。

さて地震の方ですが、正直、なんだか解らないですね。
くるぞーくんと、行徳高校自然科学部さんの
発表待ちという感じでしょうか。
各関連スレ見ていても、唯一共通しているのが、
大きい地震ではないんじゃないか?という感じですね。
と書いてるそばから、北海道で、震度3の地震があったようです。
いずれにせよ、デマっぽいのも出回ってるようなので、
情報の確認、区別、判断は、きちんとしましょう。
このスレは、各他スレの常連の方も覗いていらっしゃるようなので、
ぜひ、色々な見解を書いて教えていただければ、と思います。
と、たまには地震の話題をしてみますた。(´∀`)

188 :186@北区:04/03/27 01:02 ID:FxB8KNzl
>>西湘さん
読ませていただき、感動しました。
旦那さんも、西湘さんも、本当にご立派だと思います。
がんばる旦那さんも素晴らしいですし、
生活、養育の事もあるのに、事態を受けとめてあげられた
西湘さんも、素晴らしいです。
私も適度に、ガンバリます。ありがとうございます。

189 :ぶんきょく:04/03/27 01:54 ID:u2hFrtfj
>>187
いつも乙でし。

α化米のマジックライス、
秋葉原の末広町駅そばの中央通り沿いに
ショールーム(?)みたいのがあって売ってますた。

調べてみたら、株式会社サタケの東京本社の
ようでつ。千代田区外神田4-7-2。
土日祝は休みかも。

190 :西湘:04/03/27 08:11 ID:9HoOnSBF
現在までさん、乙で〜す!

朝起きたら久しぶりのいい天気! 雲ひとつ無い!
子供たちの寝込み襲ってシーツひっぺはがして洗濯機に放り込みました。
天気がいい日の洗濯、大好き。
>>188
お恥ずかしい話で・・・。 

桜咲くかな〜?

191 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/03/27 22:17 ID:FPUem48D
>>187
行徳の反応は、各種ノイズだろうと思ってます。


…レーシングブーツの、この緑は…カビ?(T_T)
怪我しない程度にがんばってきま〜す。

192 :西湘:04/03/28 22:57 ID:nqG6bse1
天気が良いので「そうだ、お花見しよ」と思い出かけましたが
桜は今ひとつというより、まだまだでした・・・残念。

193 :西湘:04/03/30 08:29 ID:EjnHcN6V
また時間差連続カキコ・・・

誰か・・・(´;ω;`)ウッ…

194 :横浜市金沢区:04/03/30 13:16 ID:zVSe/muH
イエー!来たよ!!
今日は休みなのですが、あいにくの雨ですねぇ。
でもこのなまあたたかい感じが春っぽくて好きだったりします。
一日中ゲームでもしてよっと。あと非常持出袋の中も再確認しとこ。

195 :西湘:04/03/31 22:25 ID:kHLqeEWF
今日は暖かいというより、生暖かくて気持ち悪かったです。
洗濯物の乾きも今ひとつで不満でした。


196 :川崎市多摩区@登戸:04/04/01 11:41 ID:YGVLs6Na
風邪が治りませーん。すさまじいガラガラ声。
精神科・カウンセリング・歯科・内科通いは辛いので、
歯科はしばらくお休み・・・。

これで地震がきたらと思うとマジやばーい状態です。げふげふ。

みなさん風邪こじらせないようにしてくださいね。

197 :M7.74:04/04/02 18:56 ID:mgdHdbQ3
(´Д`;≡;´д`)

ダレモイナイノ?



198 :川崎市多摩区@登戸:04/04/02 18:57 ID:0nYcqG6+
いるよぉぉってことで便乗age

199 :世田谷区@経堂:04/04/03 19:33 ID:/JmYLoj3
いるんだけどね、ぎっくり腰でね、ちょっと大変。今でかい地震がきたら
絶対逃げられない・・・・。落ち着いたらカキコします。
ホシュのため、一言残して去ります、で〜は!

200 :世田谷区@経堂:04/04/04 08:56 ID:2YUodTWm
腰痛の中時間差連投。地震が来ちゃったわぁ。布団の中で、もう駄目かと
思いました。揺れが長く感じたのは恐怖のせいでしょうか?
それはさておき、皆さんお住まいの地域は大丈夫でしたか?
今回は家のむいむいは無反応でした、ただのハムスターになっちゃった
みたいです。

201 :西湘:04/04/04 09:20 ID:G5UU+Uo0
地震きましたねー、変な揺れ方だったので目が覚めてしまいました。
久しぶりに人がいっぱいですね。

>>198 川崎市多摩区@登戸さん
体調はどうですか?
風邪は治りましたか? お大事に。

>>199 世田谷区@経堂さん
ぎっくり腰大変ですね。 お大事に。
幸い大きな地震ではなかったけれど大丈夫でしたか? 
って書いてたら新着に気が付いたので、揺れ長かったですよー。
うちのほうは震度2でしたが、もっと大きかった気がしました。


現在までさん、乙です。
お仕事忙しいでしょうがご自愛くださいね。

202 :東京@号:04/04/04 13:29 ID:Z/QL0Pnf
皆さん乙です。
今朝の地震の時、漏れ寝てたんでつが
揺れですぐに目が覚めて、じっとしながら
天井からぶらさがる電気の傘を見てますた。

すげー長かったっ!!

このまま揺れがどんどん大きくなってしまうのではないかと
マジで怖かったでつ。
地震後30分ぐらいじっとしてたけど
もう何もなさそうなので
2度寝して今起きますた。
雨降ってて何もしたくないので
今日はゲーム三昧にしまーつ。
地震がもう来ませんよーに。
(・∀・)ノ〃

203 :M7.74:04/04/04 14:10 ID:ouYwP8s7
【トニー・バレントを1位にしよう!】
カンフーの達人・トニーバレントを1位にしよう

やり方は簡単
ttp://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040402.html
を開き、
最も期待している試合を
山本“KID”徳郁VSトニー・バレント
にチェックを入れ投票

もう1つ、期待してるファイターの所もトニーバレントにチェックを入れ投票。

たったコレだけです。これだけで、カンフーマスタートニーバレントに1票入れることが出来ます
あなたの一票がより良いK-1を作ります。K-1の事を本気で考えているならトニーに投票しましょう!

なおトニーバレントスレはこちらです
【2004】今年のトニー・バレント part4 【平成16年】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1080654999/l50



204 :ぶんきょく:04/04/05 02:51 ID:fw1cEBd3
10分前に小さいのがきますたね。
東京都文京区で震度1くらい。

205 :西湘:04/04/05 20:04 ID:qc1bL1Mc
>>204 ぶんきょくさん
ご報告、乙です。

雑談ですが、今日は三男が中学校、次女が小学校に入学しました。
新学期になると子供たちの学年と組と出席番号を憶えるのが
年々大変になってきました・・・
書類を書いてると、わけわからなくなってしまうんですよね。
大量な書類を前に現実逃避してます・・・

206 :ぶんきょく:04/04/06 00:05 ID:UUb92r6E
>>205
入学おめ〜。
子沢山ですなぁ。

漏れは小学校のころ7組まであって
ずっと2組ですた。

207 :西湘:04/04/06 07:33 ID:MvbhFfwp
>>206
どうもありがd
子沢山ですね、今時3男・3女ですから(笑

友人の話を色々聞くと、小中学校も2〜3組くらいしかない
学校が多いみたいですね。


208 :川崎市多摩区@登戸:04/04/07 15:36 ID:KaR+ZfpQ
未だに風邪をひきずっているヤツです。
でもガラガラ声は治ったので、いい感じ。

小学校は2組までしかありませんでした。中学校は4組。
少子化世代なのかなー、自分。

この間の日曜の朝の地震怖かったー・・茨城にいたし。

209 :東京北区@改め豊島:04/04/08 01:49 ID:05ovp+P8
ども〜おひさです。

あまりにもカキコしてないので
忘れられてしまったかもしれませんがおひさです^^;

最近また地震がちょぼちょぼ来るようになってますね・・・。
忘れた頃になんとやら・・・。
未だに防災グッズはきちんと置いてありまつ。

それでは皆さま暖かくなって来ましたが風邪を引かぬよう〜。
おやすみなさいませ。

210 :ぶんきょく:04/04/08 02:09 ID:bkik6vyd
>>209
乙でし〜

最近地震多いでつね。
でも今晩のは気づかなかった。

211 :平塚:04/04/08 03:23 ID:YcOpZgxz
ども、お久しぶりです〜。

最近地震が多い中、気付いたのは今日(昨夜?)の地震だけ…。
ビビりな私には良いのか悪いのか…。

東京北区@改め豊島さん

忘れてないですよ〜!
って私も人の事言えないですけどね…あはは。


212 :西湘:04/04/09 23:37 ID:GGIfgodt
激しく眠いのですが、足跡だけ残して行きます。
おやすみなさ〜い。

現在までさん憶えていてくれてるかなぁ・・・

213 :@経堂:04/04/10 19:54 ID:zmOf92bq
すんまそん、ちょっとHNをはしょりました。
今ね、空に変な雲を見つけてしまって。地震雲板見てきたら、同じ雲
見た人の書きこみがありました。飛行機雲だとは思うんだけど、
×印ができてるのね。誰か見た人いるかなぁ?少し気になってます。
最近地震が多いから過敏になってるだけ・・・だよね、きっと。

214 :平塚:04/04/11 03:56 ID:tXcrCWt4
@経堂さん

もしかして夕方見たヤツが変形したのかなあ〜?
私が見たのは\/←こんな感じでした。
そのまま流れて×になったのかもですね〜。
上手く表現出来なくてすいません。

現在までさん、お元気ですか〜?
のんびり待ってますよ〜(^^)



215 :川崎市多摩区@登戸:04/04/11 18:40 ID:Jk6bIhxy
風邪がようやく治りました。
先週いっぱいは本当にベッドから起き上がるのも辛かったっす・・。

地震も怖いしなぁ。
経堂さんや平塚さんが見られた雲はなんだったんでしょうね。
飛行機雲であることを願っておきます。
あらためて水とかの点検しておこうっと。

いちおうage。

216 :エンテイ様:04/04/11 22:17 ID:0PbAUpVy
         ノレ一´ ̄`ゝ                 ,ヘ
        /唯_ム-一-'フ´`>、            /ヽ /  ∨
       / 一 / ___/ ̄フ`ー、_      l\/  `
      ア 神 ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ   _| 
      r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く   \  地震なんて 怖くなど
      ノ 、  \   r-' ̄     \  >    
     〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄ ∠__    無い!! 
      i :ト、 | i、   i      | `    / / 
       i | |`T| ハ  ハ      ト、|  / /_   
      `ト | :|´  i i |      i`、 /  / |  ,、
       Y |   V  |      `i y' /   l/ ヽ   ,ヘ
       i   |     |       Y〔        \/ ヽ/     
       i  |      |       トゝ`ー、     / /     `>  


217 :現在まで:04/04/12 00:47 ID:rnCWRiqo
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜14時前〜、〜16時前〜=110mVの針状。
西方向・〜14時過ぎ〜=170mVの山状。
南方向・〜13時半〜14時半〜=350mV前後の振幅。
東方向・〜14時過ぎ〜=最高240mVの振幅。
無指向・〜13時過ぎ〜14時過ぎ〜=最高350mVの振幅。
浦和観測点・〜15時〜=160mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
現況=11日はデジタル観測標準化実験のため、データが途絶えたそうです。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、11日12時30分の更新で、
昨日までの全国観測点のデータグラフを、会員ページに記載したそうです。

★「e-PISCO」の地震危険予報は、
9日12時30分の更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★「EPIOニュース」は6日更新されています。
「2004.4/4  茨城県沖 M5.8」内容についてはHPでお読みください。

★宏観異常関係は、10日、11日と東京より西方面で、
地震雲のような報告がありました。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

218 :217@北区:04/04/12 00:48 ID:rnCWRiqo
皆様お久しぶりで〜す、乙で〜す。ヽ(´∀`)ノ
ようやく落ち着きまして、久しぶりに繋げますた。
地震がここ何回かあり、ドキドキしましたが、
とりあえず大事にならず、良かったです。
@経堂さん、平塚さんがご覧になった雲は、
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
に報告されている画像と同じものでしょうか?
ちょっと気になります。

>>ぶんきょくさん
遅くなり本当に申し訳無い(´人`)です。
詳細な情報を、本当にありがとうございます。
仕事でたまに近くに行くので、
近い内に買いに行ってきます。

>>川崎多摩区 ◆146pPW88o2さん
遅くなり本当に申し訳無い(´人`)です。
解説ありがとうございます。
ぜひ、また教えて下さい。お願いします。

>>西湘さん、>>平塚さん
乙で〜す。戻ってきますた〜。
またぼちぼちと来ますので、かまってやってください。
お気遣い、心より感謝します。(つ∀`)

さて、溜まったメールの整理しなきゃ。(´Д`;)

219 :東京@号:04/04/12 00:58 ID:yU9lIuCj
現在までさんおかえりなさい!!
現在までさんが帰ってきてからのカキコ
一番乗りゲッツ(σ´∀`)σ
現在までさんが帰ってきたことを
彼女にも教えてやらにゃあ〜
では漏れは帰ります〜

220 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :04/04/12 01:22 ID:RBEqlu6+
スレのみなさま、お久しぶりです。
>>217 おつかれさま。なにも書けませんが見てます。ぼちぼちとどぞ♥

221 :西湘:04/04/12 09:30 ID:QaKYFLk8
現在までさん、乙です&お帰りなさい!
ぼちぼちでいいですから、待ってます。

>>220
お久しぶりね、12歳さん。
最近は忙しいの? 前ほどお見かけしなくなったから。

222 :現在まで:04/04/13 00:40 ID:t+BOxnHM
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜13時過ぎ〜=140mVの山状。
西方向・〜13時前〜=180mVの山状。
南方向・〜13時〜14時〜=330mV前後の振幅。
東方向・〜14時前〜=190mVの針状。
無指向・〜13時過ぎ〜=520mVの山状。
浦 和・〜9時半〜16時過ぎ〜、〜17時半〜0時=最高180mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時50分の更新で、
概況=5時頃、13時頃に、異常を観測しました。
    48時間以内に、東北、北海道で、小規模地震発生の可能性があります。
    北海道の可能性のほうが高いと考えます。
    13時頃の異常が地震性ならば、48時間以内に、
    南関東、伊豆諸島で、中規模地震の可能性があります。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」の地震危険予報は15時の更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、北海道で、地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

223 :222@北区:04/04/13 01:09 ID:t+BOxnHM
北海道方面が気になりますね。
大きな地震に繋がる気配はなさそうですが。

>>東京@号さん
乙&ただいま〜(´∀`)ノシ
レスありがと〜!うれしいよ〜!(つ∀`)
彼女さんにもよろしくお伝えください。

>>12歳@1995年@豊島区さん
おぉ!乙で〜す。レスありがとう〜!
ボチボチとどぞのお言葉に甘えさせてもらおうと思います。(w
何も書けないなどと、おっしゃらずに、
ぜひ書きにきてくださいな。ヽ(´∀`)ノ

>>西湘さん
乙&ただいま〜(´∀`)ノシ
やさしいお言葉ありがとうございます。
お言葉に甘えさせていただきますね。
また、遅くなり申し訳無いのですが、

゚☆,。・:*:・゚★o ご入学 ヾ(´∀`)ノシ オメデト〜!o゚★,。・:*:・☆゚ "

自分が小学校や中学に通ってる頃は、
けっこう長く年月を感じたものですが、
親になると、6年間や、まして3年間なんて、
あっという間に感じますね。
役員さんとか色々あると思いますが、どうか頑張って下さい。(´∀`)ノシ

224 :平塚:04/04/13 03:49 ID:mQVe6VCK
寝る前にひとことだけ…。

現在までさんお帰りなさい&乙です〜!



225 :西湘:04/04/13 05:49 ID:z1R9/wWm
現在までさん、乙です!

お祝いは年中無休で受け付けておりますので、ありがと〜!
役員ですが、高・中・小、そして子供会と決まってしまいまして
ハードな1年となりそうです・・・
でもきっとそう言っていられるうちが親として一番幸せな時期かも知れません。
子供たちの成長がうれしい反面、寂しいのが本音ですね。
子供の巣立ちを笑顔で送ってやれる親になりたいです。

>>224 平塚さん
こんな時間から就寝ですか?! いや〜ビックリ。
私は4時に起きたので・・・睡眠時間足りるのかしら>素朴な疑問


226 :@経堂:04/04/13 07:26 ID:0U9wSf3l
おはようゴザイマス。地震ありましたね、北海道だったけど。
私が見た雲との関係は信じたくないけど、かなり怪しい雲が出てたのは
事実なんでこれからがちょと不安です。
そんな中でも、西湘さんのお子さんたち入学おめでトン!(遅い?)
うちは子無し家庭なので、子沢山大変だけど楽しそうでうらやましいです。
役員さん、頑張ってね!ちなみに腰の痛みは何かあったら逃げる位には
回復しました。ご心配かけました、どうもありがとう!

227 :川崎市多摩区@登戸:04/04/13 20:31 ID:Fp2vlASx
北海道在住の友人より地震コワーメールが届きます。
連日地震が来てるので、建物が弱くなって無いか不安みたいで。
ずっと北海道って地震が続いてますね。
早く収まるといいなぁ・・・・・。

228 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :04/04/13 21:27 ID:PwFA2qcr
>>191 川崎多摩区 ◆146pPW88o2さん
サイトのwiki化、おつです。旧サイトのプロフィールが面白かったですw
>>221 西湘さん
ちょっと忙しいというか、去年度までが暇すぎたというか('w')
一応、わたしも理系の新大学院生ですし、それなりにやらないとね、っていうわけです。

229 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/14 00:01 ID:52R9vNLD
>>228
やべっ。
真性のバカだってのがバレてたか…。

そーいえば、レースの結果。
完走40台中の 26 位とかだったらしいです。
3 時間耐久で 212 周(1周800mほど)もしてたらしい。
( 1 位で 230 周くらいだったかな?)
フルノーマルのマシンで初心者集団にしては良いほうかと。

次は5月に筑波でだけど仕事なので不参戦。
その次が7月で、茂木のフルコースで5時間耐久だとか…。
(脱水症状で死ねる予感…)

230 :現在まで:04/04/14 02:14 ID:SvGD861l
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜1時=最高100mVの振幅。
西方向・〜14時半〜=113mVの針状。
南方向・〜13時前〜=221mVの山状。
東方向・〜13時前〜=210mVの山状。
無指向・〜13時前〜=207mVの山状。
浦 和・〜11時〜18時〜=160mVの前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時30分の更新で、
概況=19時30分頃、4時30分頃に、異常を観測しました。
    強大な人工ノイズに乗っているもので、地震性の可能性があります。
    4月14日20時頃までに、北関東、東北で小規模、北海道なら中規模、
    4月15日5時頃までに、南関東、伊豆諸島で
    小規模地震の可能性があると判断します。
異常=48時間以内に、北海道で、中規模地震が発生する様な
    異常を観測しました。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は14時20分の更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思います。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

231 :230@北区:04/04/14 02:15 ID:SvGD861l
「植物生体電位観測の広場」で、中規模、小規模の地震予想がでました。
一応、気にとめておいても良いかと。

>>平塚さん
乙&ただいま〜(´∀`)ノシ
レスありがとう〜!まだまだ夜は冷えるので、
風邪を引かないように気をつけてくださいね。

>>西湘さん
乙で〜す。
ぐはぁ。役員さん、そんなにやらなければならないのですか!
それは本当にハードな、
いや、ハードすぎる一年になりそうですね。(´Д`;)
気心の知れるお母さん達と一緒になるといいですね。
どうか、お体に気をつけて、頑張ってください。
>子供の巣立ちを笑顔で送ってやれる親になりたいです。
漏れは色々ありまして、この言葉、素直に心に染みました。
お祝いは・・・オフ会があったら、その時にお渡しいたします。ね。(´∀`;)

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。
昨年から続いているから、建物の強度の問題は、
確かに不安になりますよね。中規模、小規模でも落ち着かないですよね。
早く収まる事を願うばかりです。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す。サイト改良、お疲れさまです。
行徳スレに書くべきなのかもしれませんが、
もし差し支えなければ、各最大数値表記だけでも残していただきたく・・・
あつかましいお願いで、すみません。
3時間で212周ですか!漏れは全くわからないのですが、
想像するだけで、とても過酷ですね。(´∀`;)
1チーム何人位で走るのでしょうか?
次の7月5時間て・・・スーツ着てフルフェイスを被って走るのだから、
本当に脱水症状になりますよね。(´∀`;)
雨の降らない曇り空だといいですね。
どうかお身体に気をつけて、がんばって下さい。

232 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/14 03:12 ID:52R9vNLD
>>231
了解です。やはり需要はありそう&自分が欲しい(笑)ので、
最大・最小・平均は出しておこっと。

ウチらのチームは3人体制です。
オイラが一番遅いです(^_^;)
単純計算で一人一時間(30分×2)の70周ですね。
気分はねずみ花火でした(笑)。

233 :西湘:04/04/14 23:52 ID:+YSvf/ZI
>>226
どうもありがとう!
近所の1年生が朝「行きたくない」と泣いてるのを見ると楽しんで行っている、でも
内心はドキドキなんだろうなと思うと、「頑張れ娘!」って応援してます。
腰の痛み、回復して良かったですね。

>>228 
お〜、では勉学を勤しんでくださいな。
気が向いたらまた顔出してね。

現在までさん、乙です。
お祝いは「おめでとう」の気持ちと言葉だけでいいですよ!(笑
それだけですっごく嬉しいです。

オフ会か〜ダイエット頑張ってるのに変わらないよー(泣


234 :現在まで:04/04/15 03:34 ID:q0icZhwC
★「行徳高校自然科学部」のデータ、2時までの最高数値は、
北方向・〜15時前〜=160mVの振幅。
西方向・〜15時前〜=310mVの棒状。
南方向・〜11時〜11時半〜=260mV前後の振幅。
東方向・〜18時過ぎ〜=130mVの針状。
無指向・〜15時前〜、〜18時過ぎ〜=300mVの針状。
浦  和・〜15時前〜16時過ぎ〜、〜18時過ぎ〜20時前〜
     =160mVの前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時の更新で、
概況=本日3回、−方向の異常を観測しました。
    強大な人工ノイズに乗っているもので、地震性の可能性があります。
    48時間以内に、東北、北海道で、小規模地震発生の可能性があります。.
    北海道の可能性のほうが高いと考えます。
異常=48時間以内に、東北、北海道で、小規模地震が発生する様な
    異常を観測しました。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、オレンジ(危険度・高)です。

★「くるぞーくん」は、11時に更新され、
兵庫県津名郡北淡町観測点に、小さいですが、
顕著な前兆パターンが、観測されているそうです。
詳細は会員ページをご覧くださいとのこと。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思います。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

235 :234@北区:04/04/15 03:35 ID:q0icZhwC
遅くなりましたが、本日も「植物生体電位観測の広場」で、
異常が報告されています。小規模ですが、
東北、北海道方面の方は、一応ご留意を。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す。残していただるとの事、とても嬉しいです!
ありがとうございます。ヽ(´∀`)ノ
ところで、本日のデータなのですが、
行徳高校のグラフと違っているように見られるのですが・・・
私の勘違いでしたら、失礼なことを書いてすみません。
1人1時間70周ですか!
1周でも多く走る為には、スピードも出さなければならないでしょうし、
他のバイクとの駆け引きもあるでしょうし、
肉体的以外にも、精神的にもクタクタに疲れそうですね。
とっても、ハードなスポーツですね。(´∀`;)
>気分はねずみ花火でした(笑)。
すいません、ワロタ。

>>西湘さん
乙で〜す。漏れも痩せたいなぁと思うのですが、
ちっとも痩せません。(´∀`;)
運動と食生活の改善をしなきゃと思いつつ〜
思いつつ〜思いつつ〜・・・日々が流れていくよ〜。(´Д`;)
でも、いつか皆で会えるといいですね。

236 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/15 04:36 ID:Ea4ALk2Z
>>235
すんません。
なんかデータが一部壊れて、プログラムが正常に動かない
状態になってました。
# 何故か 2104 年なんてデータが生成されてた影響で、
# プログラムが、ぬる…うわなんだオマエhtskw

ついでに、最大・最小・平均は、グラフ内に入ってても良いで
しょうか?

237 :@経堂:04/04/15 06:59 ID:UF6Hvxpv
朝っぱらから鬱です。大好きな作家さんが亡くなりました。
未だ35歳でした。それもショックだけど、彼女が大事にしてたわんこが
冷たくなった彼女の傍らに一晩寄り沿っていたかと思うといたたまれない
気持ちです。ごめんなさい、スレ違いはわかっているけど
今回だけ、勘弁してください。

238 :東京@号:04/04/15 07:43 ID:X7aJM522
皆様乙カレさまでつ(´∀`)ノシ
現在までさん復活してくれて嬉しいっす。
彼女もそう言ってますた。

毎日ここを見ているだけで
新しい情報を調べて書き込む事もなく
読むだけ読んで『乙カレ』と足跡だけ残す
そんな漏れでつが…これからも宜しくお願いしまつ。

239 :西湘:04/04/15 08:45 ID:xr9Mzb8h
>>237 @経堂さん
ごめんね、なんて声かけてあげていいか・・・
ご近所スレではスレ違いでは無いと思いますよ。
思いっきり吐き出してくださいな、みなさん見てくれていると思います。
(o・_・)ノ”(ノ_<。)

>>238 東京@号さん
それでいいと思います。
私も現在までさんのまとめがわかりやすいし、なによりも好きなので
他のサイトなど調べもしてない・・・
いつも思っていたのだけど、ラブラブな彼女がいて、うらやまし〜! 
私もドキドキワクワクしたいよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン


240 :@経堂:04/04/15 19:17 ID:UF6Hvxpv
>>西湘さん、ありがとう。
やっぱり自殺だったみたいです。今日一日仕事しながらも、ぼんやり
考えていました。何でだろう?面識なんて全く無かったけど、HPでの
文体にはそんな事微塵も感じさせなかったのに。
でも!明日にはちゃんと元気になります!こんな事書くのを
許してくれて本当にありがとう!

241 :東京@号:04/04/15 23:39 ID:X7aJM522
>@経堂さん
今はツライかもしれないけど前向きにガンガレ!!
ごめんなさい、いい言葉が見つかりません。
元気出して下さいね。


>西湘さん
レス、マリガトン!!
やっぱり現在までさんのまとめが一番ですよね!!

漏れと彼女は恋人と言うよりは
何て言うか…もう兄妹の様ですw

242 :西湘:04/04/15 23:50 ID:xr9Mzb8h
>>240 @経堂さん
少しは吐き出して楽になれたのかな?
悲しい時は大声出してワンワン泣いてしまうのが
心に一番いいそうです。
ゆっくり休んでくださいね。

現在までさん、乙です。
今日はごあいさつだけでごめんなさい。


243 :西湘:04/04/15 23:58 ID:xr9Mzb8h
>>241 東京@号さん
おっと〜、新着見ずに書き込んじゃったよ。
兄妹ですか、うちはもう18年一緒にいるので戦友の様です。
子供に恵まれた今の生活にも満足はしていますが、
無いものねだりで恋人時代に戻りたい気もします。
わがままなんですね!


244 :現在まで:04/04/16 01:24 ID:Bu9mronI
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜10時前〜12時過ぎ〜=最高161mVの振幅。
西方向・〜15時過ぎ〜16時前〜=最高139mVの振幅。
南方向・〜7時過ぎ〜1時=最高349mVの振幅。
東方向・〜14時過ぎ〜=264mVの山状。
無指向・〜11時前〜=591mVの山状。
浦  和・〜9時前〜10時過ぎ〜=160mVの前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時10分の更新で、
概況=11時30分頃、+方向の異常を観測しました。
    強大な人工ノイズに乗っているもので、地震性の可能性があります。
    48時間以内に、南関東、伊豆諸島で、
    小規模地震発生の可能性があります。
異常=48時間以内に、南関東、伊豆諸島で、
    小規模地震が発生する様な、異常を観測しました。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、15時30分更新され、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、関東、奈良方面で、地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

245 :244@北区:04/04/16 01:32 ID:Bu9mronI
本日も「植物生体電位観測の広場」で、
異常が報告されています。小規模ですが、
南関東、伊豆諸島の方は、一応ご留意を。
ちなみに、「植物生体電位観測の広場」のスレに、
サイトの開設者で、研究なさっている、
斉藤さんがレスをお書きになってます。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す。こちらこそ、いつも数値を書かせていただき、
本当に申し訳無いです。すみません。
また本日より、まとめにサイトをご案内させていただきました。
事後承諾のような形になり、申し訳ございません。
問題がありましたら、次回より削除いたします。
>グラフ内に入ってても良いでしょうか?
私は全く構いませんです。残していただけるだけで、嬉しいです。(´∀`)
>#プログラムが、ぬる…うわなんだオマエhtskw
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル ま、まさか、2104年の挑戦?

>>@経堂さん
無問題だと思います。私は新聞で知りました。
心からご冥福をお祈りしたいと思います。

246 :244@北区:04/04/16 01:37 ID:Bu9mronI
>>東京@号さん
乙で〜す。彼女さんにも喜んでいただけて、
漏れはとっても嬉しいです。本当にありがとうございます。(´∀`)
いや、もうレス書いていただけるのが、とっても嬉しいですよ。
現在までも、漏れが勝手にホシュ代わりにやっている事で、
全くをもって、自分のためのルーチンワークみたいな感じです。
それより何より、こうしてお話し出来るのが、とても(・∀・)イイ!です。
もちろん、地震がメインなので、来るべき日が来て、
板が混乱したとしても、情報を誤らないようよう、みんなで出来る範囲で
協力しあえたらいいですね。こちらこそ、よろしく。(´∀`)ノシ

>>西湘さん
乙で〜す。い、いや、責任取れないので、(´Д`;)
もし、あら?と思われたら、ぜひ、各サイトをご覧下さい。
現在までのまとめは、レスの行数等の関係で、
サイトで公開されている文章やデータを勝手に端折ったり、
言葉や文脈を変えて書いたりしています。
また、もちろんリアルタイムの情報ではありません。
元になる情報を公開されている方の日々の努力の為にも
ぜひ、ご覧下さいね。お願いします。
特に、>>川崎多摩区さんのサイトは見やすくて、お勧めです。(´∀`)
ぜひ、お気に入りに、ドゾ。
>今日はごあいさつだけでごめんなさい。
無問題で〜す。お気になさらずに。(´∀`)ノ

最後に独り言。
新台のくせに、イエキャブのバカヤロー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

247 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/16 04:42 ID:OvFqhGix
>>237
それは残念です。故人の御冥福をお祈りします。
作品を見る度に辛い気持ちになるかもしれないし、
時間だけが解決してくれる問題かもしれないけど、
ここで吐き出して気が楽になるのであればOKかと。

>>245
どぞご自由に〜。
ちなみに、新しいグラフは
http://yachi.dip.jp/gyotoku/sample24h.html
という感じになる予定です。
(無指向が二つあるのは、一番下が垂直偏波)
12時間・24時間・1週間・1ヶ月・1年(!)と、全て共通
の形式になります。

まだチューニングが不完全なのと、モバイル版に
手を入れていないため、移行はもーちょっと先。

248 :東京都世田谷区マンドクセ ◆2wtv6pwlAs :04/04/17 00:28 ID:FwSj+xQQ
(゚∀゚)

249 :東京@号:04/04/17 00:44 ID:TK+J19hC
>現在までさん
こんばんは。
そうですね、みんなで協力すれば怖いもんなし!
焦らず何があっても冷静に行きましょう!

おやすみなさ〜い

250 :現在まで:04/04/17 03:13 ID:0nYxFJTo
★「行徳高校自然科学部」のデータ、2時までの最高数値は、
北方向・〜13時過ぎ〜=172mVの山状。
西方向・〜13時過ぎ〜=200mVの山状。
南方向・〜9時過ぎ〜16時前〜=最高351mVの激しい振幅。
東方向・〜22時前〜=最高286mVの激しい振幅。
無指向・〜9時過ぎ〜、〜13時過ぎ〜=最高419mVの山状。
浦  和・〜20時過ぎ〜1時過ぎ〜=140mVの前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時10分の更新で、
概況=異常を観測しましたが、小規模であるため、
    見解のUPは省略致します。とのこと。
異常=48時間以内に、東北、北海道で、
    小規模地震が発生する様な、異常を観測しました。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、14時に更新され、
先日、会員ページに記載した、「首都圏東部の予測情報」は
15日、千葉県北東部・M 3.5、として発生しましたとのこと。
また、新たな予測情報が、会員ページに記載されているそうです。

★「e-PISCO」地震危険予報は、11時55分更新され、
イエロー(危険度・中)に、なりました。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

251 :250@北区:04/04/17 03:16 ID:0nYxFJTo
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。許可していただき、ありがとうございます。
サンプル拝見させていただきました。
より、まとまっていて、見やすく感じましたよ。
本当に、ご苦労様です。心から感謝。ヽ(´∀`)ノ

>>東京@号さん
乙で〜す。おっしゃるとおり、漏れも禿同です。(´∀`)
その時が来てしまっても、焦らず冷静にいきましょう!
日中は暖かくても、明け方は寒いので
風邪を引かれないように気をつけて下さいね。
土日は晴れて、日中気温も上がるそうなので、
仲良くお出かけ日和ですよん。(´∀`)ノシ

252 :250@北区:04/04/17 03:18 ID:0nYxFJTo
>>東京都世田谷区マンドクセさん
(´∀`)ノシ

253 :現在まで:04/04/18 00:01 ID:Q3GhGlcM
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜4時前〜=107mVの山状。
西方向・〜14時半〜=188mVの山状。
南方向・〜3時半〜23時前〜=最高335mVの激しい振幅。
東方向・〜7時過ぎ〜、〜15時前〜=最高254mVの山状。
無指向・〜19時過ぎ〜20時前〜=最高349mVの棒状。
浦  和・〜16時半〜17時半〜=420mVの前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時10分の更新で、
概況=異常を観測しましたが、小規模であるため、
    見解のUPは省略致します。とのこと。
    15日11時30分頃の+電位の異常は、
    宮城県北部、茨城県沖、または千葉県北東部の、
    どれかの地震前兆現象の可能性がありますが、経験則から、
    15日14時38分発生の千葉県北東部 M 3.5 の前兆と考えます。
異常=特にありません。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

254 :253@北区:04/04/18 00:14 ID:Q3GhGlcM
静かな夜ですね♪
今日は天気が良かったから、
みんなどこか遊びに行ったのかな?(´∀`)

また独り言。
イエローキャブよ、アリガト〜!ヽ(´∀`)ノ [¥]

255 :東京@号:04/04/18 03:01 ID:DtDZQMG3
>現在までさん
今日もカキコ乙で〜す。
これを読まなきゃ眠れないんでw
ホント助かります。
でも無理しないで下さいね〜

今日は天気良かったっすね。
漏れは今日は誰にも会わずに
ただダラダラと過ごしてますた。
こんな無駄な過ごし方もたまにはイイ(・∀・)!!

季節の変わり目、体調崩さないで
今週もガンガロウ皆様!!

256 :現在まで:04/04/19 01:21 ID:YC9kmLaD
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜5時〜=111mVの山状。
西方向・〜13時過ぎ〜=170mVの山状。
南方向・〜7時過ぎ〜0時=最高342mVの激しい振幅。
東方向・〜8時半〜、〜10時過ぎ〜=最高236mVの激しい振幅。
無指向・〜13時過ぎ〜=最高417mVの山状。
浦  和・〜12時〜=200mVの針状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時40分の更新で、
概況=大きな異常を、再び観測しました。
異常=昨日、4時間近い-電位の充放電カーブを観測した。
    また、昨日と同様な-電位の充放電カーブを観測した。
    2003年9月26日・十勝沖地震の、3日前の異常データに類似している。
    今回の異常は、4月21日までに、北関東なら小規模、東北なら中規模、
    北海道なら大規模地震の前兆である可能性があります。
   ◎札幌観測点の状況
   ・4月17日14時〜20時にかけて、2-5mVの、ガタガタした小異常を観測した。
   ・最近数日、数週間は、全く静穏であった。
   ◎杉並観測点の状況
   ・4月17日18時〜21時にかけて、のこぎり歯状の小異常を観測した。
   ・風が強く、複合的な異常であり、地震性のみとは断言できない。
正常=東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。
※私がTBPを観測しているのは防災用途で、人的被害軽減を主目的にしており、
空振りはいい、見逃しはいけないの精神から、あえて、注意を喚起いたします。
もし空振りに終われば、来なくて良かったと思って下さい。とのこと。

★「くるぞーくん」は、13時30分に更新され、
他の観測法によるサイトでも、予測情報が出されていますが、
仙台観測点のデータが、増加傾向にあります。
グラフ、見解は、会員ページをご覧くださいとのこと。
また、17日までの「全国観測点のデータグラフ」を、
会員ページに掲載したそうです。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

257 :256@北区:04/04/19 01:22 ID:YC9kmLaD
「植物生体電位観測の広場」、「くるぞーくん」で、気になるデータが出ています。
詳細は各HP、各関連スレをお読みください。
念のため、今後の情報にご注意を。

もうご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
いちおう、書いておきます。
UCLAの地震学者チームが発表した、
「9月5日までにアメリカで大地震の予知」に関して。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040417i302.htm
本スレで、12歳@1995年@豊島区さんと、もう一人の方がレスを書かれています。
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1078459719/512-515

>>東京@号さん
乙で〜す。お気遣いありがとう〜!嬉しいです。
無理せず気楽にやっていきま〜す。
ただダラダラと過ごすのって、漏れは大好きです。
誰も、何も関与しない、自分自身の為に時間を使うのって、
充足感が染み渡り、贅沢な気もして、
一面として、とても幸せだったりします。
ほんと、たまにはいいですよね。ヽ(´∀`)ノ
>体調崩さないで今週もガンガロウ皆様!!
(´∀`)ノ オォー!

258 :現在まで:04/04/20 00:21 ID:1v9lfjfd
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜18時前〜=202mVの山状。
西方向・〜22時過ぎ〜=163mVの山状。
南方向・〜1時過ぎ〜22時前〜=最高339mVの激しい振幅。
東方向・〜15時前〜18時過ぎ〜=最高263mVの激しい振幅。
無指向・〜14時半〜18時前〜=最高268mVの振幅。
浦  和・〜12時過ぎ〜21時前〜=140mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時20分の更新で、
概況=大きな異常を、再び観測しました。
異常=◎札幌観測点からの情報です
    ・ネムノキの変化がでています。
    ・18日14時+20mV/100mV、
    ・19日5時10分から+100mVOVERの変化が、継続しています。
    ◎データからの斉藤さんの見解です。
    ・全体として強大な-電位の異常が発生しているが、
     継続時間が長すぎるため、人工ノイズか地震性か判断できない。
    ・+電位の異常を2回観測した=南関東から伊豆諸島にかけての
     地震前兆の可能性がある。
    ・−電位の異常を1回観測した=北海道、東北での
     地震前兆の可能性がある。
正常=東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。
※私がTBPを観測しているのは防災用途で、人的被害軽減を主目的にしており、
空振りはいい、見逃しはいけないの精神から、あえて、注意を喚起いたします。
もし空振りに終われば、来なくて良かったと思って下さい。とのこと。

★「e-PISCO」地震危険予報は、14時30分更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

259 :258@北区:04/04/20 00:31 ID:1v9lfjfd
>>川崎多摩区さん
更新、乙です!(´∀`)ゞ

260 :夜の銀座から花小金井1:04/04/20 22:59 ID:Xq+hBvtm
>>このスレの皆様
御無沙汰いたしております。お久しぶりです。とは言うものの、
ずっとRomっておりますので、私としては、あまり久しぶりでもナイのですが。
そして、だれもカキコに来れないような日に、そっと登場しようと、
物陰から、こっそり見ております。
今回のスレはだいぶ長持ちしていて、私なんかが登場すると、なんかまた、
「容量が・・・」とか言われそうで。(w)
体調不良などで苦しんでおられる登戸さん、
お忙しそうな現在までさん、
そして、子育てやバイクレース、それぞれのサイトで御活躍の皆様、
お疲れ様です。ずっと応援しております。
さびしくなったら呼んでください。
そして実は、今日4/20で、
このスレの皆様に見守られながら、わが甥っ子は四ヶ月になりました。
たいへん元気に、先日は「おくいぞめ」の儀式をとり行いました。
こんな時しか登場しない、まさに、スレ汚し、すみませんでした。

261 :現在まで:04/04/21 00:25 ID:MmBcvKx3
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜5時前〜=236mVの山状。
西方向・〜0時=258mVに上昇継続中。
南方向・〜18時過ぎ〜0時=最高359mVの振幅で上昇継続中。
東方向・〜19時前〜0時=最高313mVの振幅で上昇継続中。
無指向・〜10時半〜=最高877mVの針状。
浦  和・〜21時半過ぎ〜23時前〜=最高240mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時10分の更新で、
概況=小さな異常を、観測しました。
異常=◎HP、Menu-1Dに公開されたデータの斉藤氏の見解です。
     ・人工ノイズが発生した、3月21日〜4月19日までの、
     長期スパンのデータをまとめ、通して眺めると、
     気温に依存し、寒い時期は+側、急激に暖かくなってからは、
     徐々に−側に変化しているように見えます。
     これ程長く続くのは、人工性ノイズであり、
     地震性の可能性はないと判断します。
     全体として強大な−電位の異常は、以上の理由で、
     季節性のノイズ特性と判断します。
     但し、Graphの中で、小さく青い楕円で囲んだ、
     +と−の異常は、地震性であったと考えます。
     ・+電位の異常を2回観測した=
     南関東から伊豆諸島にかけての、地震前兆の可能性がある。
正常=東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。
※異常に関して、グラフをここに表示できないため、
必ず「植物生体電位観測の広場」のHPで、原文、グラフをご確認ください。

★「e-PISCO」地震危険予報は、オレンジ(危険度・高)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

262 :261@北区:04/04/21 00:34 ID:MmBcvKx3
22時26分頃、伊予灘で、M 4.8 の地震が、
22時45分頃、長野県北部で、M 3.8 の地震がありました。
現在の行徳高校自然科学部のデータ上昇は、
強風の影響の可能性があります。詳しくは、行徳スレへ。

>>夜の銀座から花小金井1さん
おひさ&乙で〜す!
甥っ子さん「おくいぞめ」おめでとうございます!
お元気そうでなによりです!子供は元気がいちばん!(´∀`)ノ
時の経つのが早く感じられますね。
次は5月の初節句ですね。
お兄さんとしても、とても楽しみですね。(´∀`)
>「容量が・・・」とか言われそうで。(w)
そ、それは漏れのほうが・・・(´Д`;)
>だれもカキコに来れないような日に、そっと登場しようと
書いてくれて、とても嬉しいですよ。(つД`)
スレ汚しなんて、とんでもない!またぜひ、書いてください。

>>川崎多摩区さん
アク禁、乙です。早く解除になるといいですね。
毎日拝見させてもらってます。
見やすくて(・∀・)イイ!ですよ。感謝。
って、行徳スレに書いた方が良かったかな?

263 :川崎市多摩区@登戸:04/04/21 13:40 ID:cnjROjtp
九州でも昼間に地震がありましたね。
あらためて日本全国、地震が多いように感じます。
(sonotoki-netという地震が起こったら携帯にメールを送信してくれるサービスを利用しております)

>川崎市多摩区さん
いつもお疲れ様です。
なんだか同じ区に住んでいる方がいるとは思わず、ビックリですー。
ちなみにアク禁ですが、私もどこかのバカが何かやってくれたらしく、
見事に書き込みできませんでしたー。ちなみに曾根ッ戸です。

>現在までさん
乙です。
多忙なようでお体壊されないように気をつけてくださいねー。
私みたく風邪を1ヶ月半ずっとこじらせてる状態になるとたまらんですから。

風邪と仲良くお付き合い。
精神的にも春ってヤバイんですね。医者が言ってました。
いや、別におかしな行動を起こすってのではなく。
気がドヨーンです。メンヘル板でものぞいてきますー。

みなさまも体調&精神的にこの時期は崩しやすいのでご注意くださいね。

264 :M7.74:04/04/21 13:48 ID:vgUA9al0
フジテレビの映像と音声が一瞬乱れたのは昨日だっけか…?

265 :現在まで:04/04/22 00:07 ID:3RAje1ob
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜20時過ぎ〜0時=最高208mVの振幅で下降中。
西方向・〜0時〜18時前〜=最高286mVの振幅。
南方向・〜0時〜22時〜=最高362mVの振幅。
東方向・〜0時〜22時〜=最高327mVの振幅。
無指向・〜20日23時半〜21日0時半〜=最高491mVの振幅。
浦  和・〜23時半〜5時半〜=最高250mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、23時20分の更新で、
概況=小さな異常を、観測しました。
異常=◎+電位の異常を、2回観測しましたが、
     3日連続で、同じようなパターンとなりましたので
     何らかの日変化であり、地震前兆の可能性はないと判断します。
    ◎昨日の見解を補足します。
    ・長期間+高電位異常も、−高電位異常も、
     原因は人工性ノイズです。
    ・+から−に変化した事が、
     気温変化に依存している様に見えると言う事です
    ・4月18日15時から、現在まで続くような、
     長期間の−電位は、地震性ではないと考えます。
    ・但し、4月17日18時〜21時頃の−電位の異常は
     地震性と考えます。
正常=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は17時更新で、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

266 :265@北区:04/04/22 00:09 ID:3RAje1ob
>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。お気遣い、本当にありがとうございます。
>風邪を1ヶ月半ずっとこじらせてる状態
それは、とてもお辛いですね。
今年は気温が安定してくれないので、
ここ数日も、日中はとても暖かいのに、夕方以降は寒いですね。
体も心も、ついていけなくなっている人が
私も含めて、周りにも多数でています。今年は特にひどいみたい。
風邪もまたひいてしまいました。
川崎市多摩区@登戸さんも、どうかお大事に。どうかご自愛を。
お互いに早く楽になるといいですね。

>>264さん
誤爆かな?
ちょっと他スレ見ましたが、私は見つけられませんでした。

267 :西湘:04/04/22 14:04 ID:i0LQVt9j
アク禁解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

268 :西湘:04/04/22 14:08 ID:i0LQVt9j
>>267
テストしちゃってスイマセン。

わ〜い、わ〜い、アク禁でカキコできずに苦しかったです!
現在までさん、みなさん、乙で〜す。
うちの末娘も鼻垂らしてます。
風邪ひいちゃった人、お大事に〜。

269 :M7.74:04/04/22 18:09 ID:OrKbaN3u
>>266
ゴバクじゃないっす。
実況してたら画像と映像がみだれて、
「東京から発信された映像が全国的に乱れて見られたってことは、近々東京で((( ゚Д゚)))」
なんていったヤツがいたんでちょっと気になって。
私も他スレ見たけど全然話題出てないね。(;´∀`)

270 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/22 22:01 ID:uf3T/xim
解除されたらしいのでカキコ。
アクセス禁止ではなく規制ですぅ〜。
カキコ出来なかっただけで、見てました〜。

>>262
お褒め頂き光栄です。
スタイルシートを使うようにしたので、NN4 利用者の方には
表示が変かも知れませんが、時代の流れということで許し
てもらいましょう。

これこそ行徳スレに書くべきでしょうが、リアルタイムデータ
提供が始まって、初めての大きな季節の変化中なので、
現在のデータは参考程度に見ておくべきだと思っています。
# 週末には過去のデータを入れてみる予定です

271 :東京@号:04/04/23 01:24 ID:M2IdhyG8
アク禁解除キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

皆様乙です!
漏れも昨夜アク禁で書けなかったっす…。
今日の東京は暑かったっすね〜。
まだ4月なのに汗ダク汗ダク。
おかしいよ〜。



272 :現在まで:04/04/23 01:41 ID:ym6PQfL5
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜22時前〜22時半〜=最高225mVの山状。
西方向・〜16時前〜=最高125mVの山状。
南方向・〜23時半過ぎ〜=最高342mVの激しい振幅。
東方向・〜8時前〜=最高301mVの針状。
無指向・〜8時前〜=最高488mVの針状。
浦  和・〜20時半〜=160mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※8時前に各方向で、針状の高い数値が出ましたが
地震性とは関係無い、ノイズの可能性が高いそうです。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、19時20分の更新で、
概況=静穏です。
異常=◎18日4時間近い、−電位の充放電カーブを観測し、
      21日までに、北関東なら小規模、東北なら中規模、
      北海道なら大規模地震の前兆の可能性がある
      との見解を発表しましたが、
      まだ、対応すると思われる地震は、発生していない模様です。
      大地震の場合、過去の例から、先行時間が
      3週間あった事がありますので、札幌の異常も加味し、

     「18日4時間近い−電位の充放電カーブは、
      5月9日までに、北海道周辺での、
      大規模地震の前兆である可能性があります。」

      に、変更致します。
正常=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、23時40分に更新され、
20日の伊予灘のM4.8の地震は、完全な見落としでした。
広島観測点のデータに、顕著に前兆がとらえられていました。
首都圏の観測点で、新たな前兆データが観測されています。
上の広島のデータと合わせ、会員ページに見解を記載されたそうです。

★「e-PISCO」地震危険予報は14時更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

273 :272@北区:04/04/23 01:54 ID:ym6PQfL5
現在、「植物生体電位観測の広場」で、
北海道方面で、大規模地震の可能性が指摘されています。
しかし、他のサイトでは、まだ同様の報告は無いようです。
他のサイトの情報、今後の「植物生体電位観測の広場」情報に、
念のためご注意ください。

川崎多摩区さんが、「行徳ノイズ検証」を書かれております。
行徳高校自然科学部のデータを検証する上で、
参考になると思いますので、ぜひ、ご一読ください。
http://yachi.dip.jp/gyotoku/noise/

>>西湘さん
乙で〜す!おかえりなさ〜い。(´∀`)ノシ
いらっしゃらないので、もしやと思いましたが、
やはり規制だったんですね。解除されてなによりです。
風邪が流行っていますね。こう、気温が安定しないと、
服の入れ替えも、全部しまっていいのか
考えちゃいますね。
末娘さん、早く治られるといいですね。どうかお大事に。

>>269さん
誤爆なんて書いて失礼しました。ごめんなさい。
>東京から発信された映像が全国的に乱れて見られた
関連するように、今日、くるぞーくんで、
前兆が出ているようなので、確かに気になりますね。
地震発生前に、画像が乱れる等の報告は
宏観系ではあるので、今後の情報に注意しようと思います。
教えていただき、ありがとうございました。またぜひ、お願いします。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す!おかえりなさ〜い。(´∀`)ノシ
そうですよね、アク禁じゃなく規制ですよね。(´Д`;)
もう本当に申し訳無い。ごめんなさい。
見解、ありがとうございます。
初めての大きな季節の変化なんですね。
他のサイトで、同調するような異常が見られない場合は、
参考データとして、見るようにします。
教えていただき、感謝。過去のデータ、がんばって下さい。

>>東京@号さん
乙で〜す!おかえりなさ〜い。(´∀`)ノシ
今日は本当に暑かったですね〜。
ついつい冷たい飲み物を、多く摂ってしまいました。
でも、夜になると涼しいですし、土曜は気温が下がりそうですよ。
体調に気をつけてくださいね。(´∀`)

274 :東京@号:04/04/23 02:05 ID:uT9PkOTl
>>現在までさん
さきほどはPCからのカキコでしたが
今度は携帯からのカキコ。
今日のまとめ乙です〜。
最近の天気の変化で
すでにちょっとカゼ気味な漏れ…。
悪化しないように気をつけなきゃ!
明日もガンガルぞ!
おやすみなさーい!

275 :現在まで:04/04/23 23:29 ID:JFQA6z3k
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜2時〜=最高204mVの山状。
西方向・〜8時過ぎ〜=98mVの針状。
南方向・〜2時〜=最高346mVの激しい振幅。
東方向・〜2時〜=最高289mVの激しい振幅。
無指向・〜2時〜=最高314mVの振幅。
浦  和・〜22時〜23時〜=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※昨夜は強風注意報がでていました。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時20分の更新で、
概況=小異常を観測しました。
異常=◎9時頃−電位のパルス性信号を観測しました。
      東北、北海道での、小規模地震の前兆の可能性があります。
      今日もまた、−電位のパルス信号を検地していますので、
      まだあると考え、昨日発表した見解は、
      そのまま継続する事とします。

※HP、Menu-1Dに、18日の4時間近い−電位の
充放電カーブを観測して以降に発生した地震が表記されています。
本日の青森県東方沖に対応していたと思われますとのこと。
「植物生体電位観測の広場」HPで、ご確認ください。

正常=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は14時更新で、オレンジ(危険度・高)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

276 :275@北区:04/04/23 23:30 ID:JFQA6z3k
>>東京@号さん
乙で〜す。いらっしゃってたんですね。
入れ違いになってしまいますた。(´Д`)
今日は寒かったですね〜。もうワケワカラン。(・∀・)
今年の風邪は悪化するとたちが悪そうなので、
どうかお気をつけください。

277 :西湘:04/04/24 09:05 ID:5fccrZeH
現在までさん、乙です。
昨日は見に来るだけ来て、足跡残すの忘れました・・・
だって娘がくしゃみしたら、大量の鼻水が私の顔面に!
立ち直れないかと思ったさ・・・

ふえ〜、親子で鼻ズルになってしまいました・・・
気温の変化に身体がついていけないよー!
今日は引き篭もって寝てようと思います。
(でも旦那は仕事。ゴメンヨー)

現在までさんも、みなさんも気を付けてくださいね!

278 :現在まで:04/04/25 00:48 ID:rWhtDgzx
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜3時前〜=最高120mVの山状。
西方向・〜14時〜=300mVの山状。
南方向・〜2時過ぎ〜19時前〜=最高362mVの激しい振幅。
東方向・〜8時前〜19時前〜=最高308mVの激しい振幅。
無指向・〜3時前〜=最高696mVの山状。
浦  和・〜13時前〜18時前〜=最高340mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、22時30分の更新で、
概況=7時30分頃、−電位のパルス性信号を、観測しました。
    初夏日変化(仮称。主に日出、日没前後に出現する、
    +電位の異常)が、出現しました。
異常=◎東北、北海道での、小規模地震の前兆の可能性があります。
      今日もまた、−電位のパルス信号を検地していますので、
      まだあると考え、発表した見解は、そのまま継続する事とします。
正常=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、オレンジ(危険度・高)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

279 :278@北区:04/04/25 00:49 ID:rWhtDgzx
>>西湘さん
乙で〜す。お身体、大丈夫ですか?
>娘がくしゃみしたら、大量の鼻水が私の顔面に
思わず笑ってしまいましたよ。(´∀`)
ゆっくり、といっても無理かも知れませんが、
どうかお身体を休めて、こじらせないよう
大事にしてくださいね。
お嬢さんも共に治られますように。

280 :東京@号:04/04/25 10:35 ID:26YCJsrF
>>現在までさん
今夜も乙で〜す。

カゼっぴきのため
今日は足跡だけ。


281 :川崎市多摩区@登戸:04/04/25 13:54 ID:78v1UzpJ
乙でーす。
ゴールデンウイークだというのに、ヘバったまま過ぎるのかよ・・。
現在までさんもお大事に。

ちなみに今までテレビの映りが極端に悪かったのですが、
いきなりクリアになってビックリです。
画像の乱れとかほとんどありません。
別にアンテナかえたとか位置かえたとかそういうわけじゃないんですが。
強風の影響かな?

282 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/25 16:43 ID:y4Tv+v89
>>281
強風の影響かと思われ。
ウチは TV 見てなかったので判りませんが…。

実は一足お先に GW 突入してたりするんですが、明日から
各地の天気が崩れるようで悩んでます。
せっかくバイクの整備もしたのに…車で出るしかないのか…。

283 :西湘:04/04/25 22:58 ID:MIXNttnv
現在までさん、乙です。

鼻タレ娘は相変わらずですが、元が頑丈にできているらしい私は
一晩しっかり寝たら、スッキリしてしまいました。
でも学校で吐くタイプの風邪が流行っているので少々不安・・・

世間ではそろそろGWなんですね。
うちはとーちゃんが仕事なんで関係ないんだよ〜(泣
みなさんは楽しんでくださいね!

284 :現在まで:04/04/26 01:38 ID:1gWQ64NY
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜10時前〜=最高104mVの振幅。
西方向・〜7時〜0時過ぎ〜=最高282mVの振幅。
南方向・〜7時前〜1時=最高361mVの激しい振幅。
東方向・〜7時前〜0時前〜=最高304mVの激しい振幅。
無指向・〜20時過ぎ〜=最高364mVの山状。
浦  和・〜8時過ぎ〜14時〜=最高400mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時の更新で、
概況=初夏日変化(主に日出、日没前後に出現する、+電位の異常)を
    観測しました。測定系のアースを、人工性ノイズが一番小さい
    水道管に変えました。今後、ノイズベースラインが変わります。
異常=24日23時10分頃、小異常を観測しました。
    +電位の充放電カーブで、地震性の可能性があります。
    27日までに、南関東なら小規模、
    伊豆諸島なら、中規模地震発生の可能性があります。
   ◎今日は、1日中ノイズ調査のため、7時30分以降の異常は、
    地震性ではない可能性があります。
正常=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、11時30分に更新され、
24日までの、全国観測点のデータグラフを、会員ページに掲載したそうです。
また参考として、20日の伊予灘の地震に関連していたと考える、
広島観測点、北淡町観測点の、24日までのデータグラフが
HP上に掲載されています。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新無し、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、富士山方面、関東方面で、
地震雲のような報告がありました。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

285 :284@北区:04/04/26 02:42 ID:1gWQ64NY
>>東京@号さん
乙で〜す。レスありがとう〜(´∀`)
でも、こじらせると大変ですから、どうか無理なさらずに。
暖かくして、栄養を摂って、体を休めてくださいね。
早く治られますように。

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す。ありがとうございます。(´∀`)
ちょっと辛すぎて、支えきれそうも無いので、
数日中に病院に行って来ようと思ってます。
TV、川崎多摩区さんもお書きになってますが、
ここ数日風が強かったので、強風の可能性は多いにあると思います。
でもそう考えると、アンテナを支えている支柱が
モロくなっているのかも。次に映りが悪くなったら、
電気屋さんに見てもらわなければいけないですね。
私の見ている範囲で、宏観異常の報告は無いようです。

>>川崎多摩区さん
乙で〜す。もうGWに入ってるんですか!
うらやますい〜。(´Д`;)
どこか旅行に行かれるのかな?
せっかくのお休みですから、お天気良くなるとイイですね。
どうかお気をつけて、行ってきて下さい。

>>西湘さん
乙で〜す。スッキリされて良かったですね!
でも学校で、そんな風邪が流行っているのは、怖いですね。
なぜか、子供から移される風邪は、悪化しやすいので気をつけねば。
ご主人、GWもお仕事本当にご苦労様です。
ご家族としては寂しいところですね。
でもGW明けは、何処も空いていると言う話を聞くので、
お出かけするのには、好都合かも。

286 :豊島区南池袋1人目:04/04/26 22:47 ID:cr/3g6Q4
お久しぶりです〜。
お久しぶりすぎて忘れられているかも・・・。
仕事が忙しかったり、なんとなくだったりで、かなりご無沙汰してました。

さて最近うちの近くではでっかい工事をしてるので、
休日ともなると常に小刻みに部屋が揺れている今日この頃です。
精神衛生上イクナイです。

287 :西湘:04/04/26 23:19 ID:1q4jx2zF
現在までさん、乙で〜す。

> でもGW明けは、何処も空いていると言う話を聞くので、
> お出かけするのには、好都合かも。
残念ながら、GWが無かったことになるのですよ。
日曜日のお休みだけの通常勤務。
まぁ旦那さんには悪いですが、久しぶりにゆっくりとしながら
家の中でも片付けようかな、と。
まだ冬物衣類、出しっぱなしなのです・・・ズボラナワタシ・・・

288 :現在まで:04/04/27 00:25 ID:gyILl70n
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜23時過ぎ〜=最高209mVの山状。
西方向・〜11時過ぎ〜12時過ぎ〜=最高275mVの山状。
南方向・〜7時〜16時過ぎ=最高353mVの振幅。
東方向・〜7時過ぎ〜11時〜=最高269mVの振幅。
無指向・〜7時半〜=最高438mVの山状。
浦  和・〜10時前〜=180mVの針状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時の更新で、
概況=初夏日変化(主に日出、日没前後に出現する、+電位の異常)を
    観測しましたが、極性は今までと逆でした。
異常=特にありません。
安全=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「EPIOニュース」は更新されました。
「2004.4/23 青森県東方沖」こちらは直接HPで、ご覧下さい。

★「e-PISCO」地震危険予報は、12時30分更新、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、関東方面で地震雲のような報告がありました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

289 :288@北区:04/04/27 00:28 ID:gyILl70n
>>豊島区南池袋1人目さん
お久しぶり〜!(´∀`)ノシ 忘れてませんよぉ〜!
お仕事が忙しいのかなと思っていました。
工事の音や振動は辛いですよね。
池袋周辺は明治も山手も道路工事してるし、
建物の工事も多いですね。
一日も早く終ってくれることをお祈りします。
ぜひまた書きに来てくださいね。

>>西湘さん
乙で〜す。
>日曜日のお休みだけの通常勤務。
そうなんですか!(´Д`;)
仕事柄や職種により仕方が無いとは言え、
ご主人さんも、ご家族も、お辛いですね。
ご主人さん、どうか体調を崩さずにがんばって下さい。
GWにどこか行ったつもりで、
夏休みにドカ〜ンと、遊べると良いですね。
ちなみに冬物衣類、うちも出しっぱなしです。
寒かったり、暑かったりで、タイミングが掴めませんね。
うちはGWに入れ替えやるそうです。マンドクセェ(´Д`;)

290 :@経堂:04/04/27 14:55 ID:zMR1WYaF
工事じゃないのに家が揺れる。えらい風が吹いててちょっと怖い。
仕事が休みでよかった〜!
でもダンナはこんな天気でも仕事。感謝感謝。

291 :東京@号:04/04/27 23:22 ID:vPUBtTls
乙で〜す。
またアクセス規制かかってますた(;´Д`)

いまだ体調もすぐれないっす〜
GWまでには治したい〜
皆様も体調には気をつけて〜
ではまた〜

292 :西湘:04/04/28 00:11 ID:nqG6bse1
現在までさん、乙で〜す。

今日はすごい天気でしたね。
思いっきり引き篭もってました(笑

体調の悪い方、早く良くなってくださいね!

あ〜あと4時間も寝られない・・・おやすみなさい!

293 :現在まで:04/04/28 07:18 ID:xGKYolEF
★「行徳高校自然科学部」のデータ、7時までの最高数値は、
北方向・〜20時〜=最高290mVの山状。
西方向・〜16時過ぎ〜=380mVの針状。
南方向・〜14時前〜、〜20時〜7時=最高337mVの振幅。
東方向・〜13時半〜=最高298mVの山状。
無指向・〜12時前〜=1404mVの針状。
浦  和・〜10時前〜=80mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、4時20分の更新で、
概況=静穏です。
異常=特にありません。
安全=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、13時10分更新、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、昨日は天候が荒れていました。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

294 :293@北区:04/04/28 07:24 ID:xGKYolEF
昨日は薬を飲んで、夕食後横になったら、
朝になってしまいました。(´Д`;)
ウルトラQ見損ねた・・・
昨日はスゴイ天候でしたが、今日は台風一過のように
イイ!(´∀`)天気ですね。
お出かけの方は気をつけて、いってらっしゃ〜い!
漏れも行かねば。
スマソ、レスはまた今晩に。

295 :現在まで:04/04/28 23:18 ID:5v8tQ8Ze
★「行徳高校自然科学部」のデータ、22時までの最高数値は、
北方向・〜11時〜=170mVの山状。
西方向・〜15時〜18時過ぎ〜=最高414mVの山状。
南方向・〜7時前〜9時前〜、〜19時半〜22時=最高326mVの振幅。
東方向・〜23時前〜7時過ぎ〜=最高245mVの振幅。
無指向・〜19時半〜=516mVの山状。
浦  和・〜16時過ぎ〜18時過ぎ〜=260mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時50分の更新で、
概況=概ね静穏です。
異常=初夏日変化(仮称)が現れました。
    18時40分頃、−電位パルス状の信号を、観測しました。
    東北、北海道で、小規模地震発生の可能性があります。
安全=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、14時10分更新、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

296 :295@北区:04/04/28 23:39 ID:5v8tQ8Ze
>>@経堂さん
乙で〜す。昨日は風がすごかったですね。
お休みとはウラヤマシイ。(w
良かったですね。(´∀`)

>>東京@号さん
乙で〜す。せっかくのGWですから、
体調が良くなられるよう、お祈りします。
ガンガレ〜!(´∀`)ノ

>>西湘さん
乙で〜す。早く起きなきゃいけないのは、
お弁当作りかな?(´∀`)
昨日みたいな天気の時は引き篭もりたくなりますね。(w

297 :東京@号:04/04/29 03:24 ID:JxhS0I49
現在までさん乙です〜
レス、マリガト〜です!
現在までさんのレスで元気でますた!
健康第一!
ガンガロウ!

298 :@経堂:04/04/29 08:01 ID:U1zqeech
うふふ、うふふ・・・仕事やめちゃった!上司と喧嘩したわぁ。
身に覚えのない理不尽な事で責められるのは納得いかないからね。
何か問題があるたびにまずおいらを疑うンだからね。で、誤解だと
わかっても一言の詫びも聞いた事がない。1回や2回なら我慢も
するけど、常にそんな調子だった。もう限界なんで、今までの事
全部ぶちまけて帰って来ちゃった。ストレスで胃もやられてたから
しばらくのんびりして、また仕事探そうっと。

299 :現在まで:04/04/30 01:15 ID:fpR8YPcm
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜9時〜10時半〜=最高208mVの振幅。
西方向・〜14時前〜=最高325mVの山状。
南方向・〜8時〜15時半〜=最高364mVの振幅。
東方向・〜9時〜16時〜=最高288mVの振幅。
無指向・〜18時〜=1600mVの針状。
浦  和・〜11時半過ぎ〜=最高380mVの棒状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
●「27日の12時頃と、本日29日18時頃の、無指向アンテナの
単独に現れた高いレベルは、違法無線によるものです。」と
行徳のスレで、顧問先生がお書きになっています。
詳細は行徳スレ>460で、お読みください。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、22時10分の更新で、
概況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
安全=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

300 :299@北区:04/04/30 01:17 ID:fpR8YPcm
>>東京@号
乙で〜す。ありがとう〜、そう書いていただくと、
少しはお役に立てた気がして嬉しいです。
どうか無理なさらないで下さいね。

>>@経堂さん
乙です。ムチャクチャな酷い最低な上司ですね。
そんな奴を上司として置いておく会社も、
社員を見る目が無いというか、管理能力に欠けますね。
@経堂さん、酷い目に会われましたね。よく頑張られたと思います。
私は辞めて正解だと思います。
仕事の辛さからは得る物があるかも知れないけれど、
全く理不尽な辛さは、得る物どころか、失うものが多すぎます。
お疲れさまでした。ゆっくりお休みになってください。

301 :@経堂:04/04/30 08:20 ID:thq+HuD7
>>@北区さん、ありがとう。会社なんてそんなものだと、叩かれるのを
覚悟しての書きこみだったのでやさしい言葉にちょっと泣きそうです。
仕事始めて10ン年、いわれのない事で責められた事数知れず。その度に
頭下げて(上司と思えばこそ)きたし、客商売なのでお客様にだけは迷惑
掛けまいと、他の人のミスもこっそり処理してきたつもり。
もちろん自分がミスする事もあるから、お互い様とおもってやってきたよ。
でも、人のミスの処理が当たり前で自分がしたミスは許されないって
上に立つ人間の言い方としてどうなんでしょう?それでいて、ほかの人には
助け合ってやれ、ってね。ちょっと違うんでないの?と何年もたまった
不満を爆発させてしまったですわ。同僚には泣いて引き止められたし、
仲間には恵まれた職場だったけど、あの人の下ではもう働きたくない。
ひとつ心残りは親しくしてもらったお客様に挨拶もお礼もできなかった事。
長々書いてしまいました、ごめんなさい。
北区さんの言葉が本当に嬉しかったので。

302 :西湘:04/04/30 08:41 ID:EjnHcN6V
東京@号さん
体調、早く回復するといいですね!

>>298 @経堂さん
うっわ〜最低な上司だな! 辞めて正解ですね。
そんなアホ上司を放置しておく会社もおかしい。
身体壊してまで勤める価値ないよ! ふんっ!
身体も心もゆっくり癒してくださいね〜

現在までさん、乙です。
昨日は爽やかなお天気で気持ち良かったので、チビたち連れて公園へ
お弁当持って行って来ました。
楽しかったのでちょっと子供と一緒にはしゃぎ過ぎまして、
今朝起きたら全身が筋肉痛になっていました・・・
運動不足だし、歳も考えなくっちゃ、ですね。

303 :西湘:04/04/30 08:50 ID:EjnHcN6V
>>301
洗濯干していて新着確認せずに書き込んじゃいました。

何年も耐えていたんですね、よく頑張ったと思うよ。
私も似たような体験があって、私は半年しかもたなかった・・・
ゆっくり休んでね。

304 :@経堂:04/04/30 09:12 ID:thq+HuD7
西湘さんまでも!あぁぁ、もう泣き寸。荒んだココロが癒される思いです。
ありがとうありがとう。
一個追加しますと、私がいたのは個人経営の とあるものを売っている所で、
いわゆる上司とは社長なんですね。以前は先代の社長がストッパーに
なってここまでひどくなかったのに、代替わりして・・・・て感じです。
もうやめましょう、愚痴言ってもあそこは変わらないでしょうし。
次回は仕事決まった〜!でお邪魔します!ではっ!

305 :西湘:04/04/30 15:23 ID:EjnHcN6V
>>304
「仕事決まった〜!」の前でも、顔出してくださいよー!

306 :川崎市多摩区@登戸:04/04/30 18:49 ID:CPfylDbq
>@経堂さん
乙カレーです。
ひどい上司ですね。確かにストレスもたまりますわ・・。
そんな会社、辞めて正解ですよ。
ますます経堂さんの身体がクタクタになっちゃいます。
何年も耐えていたなんて、本当にお疲れ様でした。
仕事決まったー!の前でも西湘さんが書かれているとおり、
顔だしてくださいねー!


ちなみに私はいつまでたっても就業停止が医者から外されません。
あせるな!と言われてます。
バイトやってみたけど、まさに死ぬ思いだった。
メンヘラということを友人に蔑まされたのでちょっとイヤなこのごろです。
元気なフリしてるだけで、、、外見に見えないのが辛いものです。
電話をしまくったりとかメールしまくったりとか、
まったくそんなことしないのに「メンヘラのくせに」みたいな感じで。
エセメンヘラに思われちゃってるんだろうか。もう全てイヤですー。
構ってちゃんは大嫌いなので。

307 :豊島区南池袋1人目:04/04/30 20:41 ID:7EyDYHo0
みなさんお疲れ様です。
やっと明日から5連休だぁ〜。・・・と言ってもこれという予定もない。
どうせ池袋駅やサンシャイン周辺はいつも以上にゴミゴミしてるだろうから、
掃除だの衣替えだのして過ごします。
京都か名古屋あたりに日帰り一人旅とかも考えてみたけど、虚しくなるかな?

>>@経堂さん
やめちゃって正解ですよ!
いまだに、社会的には「ガマンしてでも長く勤めるほうがエライ」みたいな
風潮がありますよね。
仕事のストレスで体や心を病んでしまっても、会社なんていざという時に
なにもしてくれません。
自分を助けられるのは自分だけ。
今はゆっくり休んでくださいねー。


308 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/04/30 22:03 ID:I14KVlcj
皆様 GW 突入おめでとさんです。
オイラの GW はもうすぐ終わります(笑)。
行徳スレを御覧の方には周知ですが、グラフ作成トラブルで
慌てて帰宅するという、トホホな GW でした(^_^;)

>>298 経堂氏
お疲れ様でした。
次の仕事は良い環境だと良いですね。
オイラの場合、敵認定したら例え上司でも…うふふ☆

309 :東京@号:04/05/01 02:42 ID:zRUWPjwg
皆様こんばんは。
体調の事を気遣ってくださった方、本当にマリガトウございました。
お陰様で今ではセキも止まり順調に回復しています。
ヅルヅル鼻水が止まればもうカンペキっす!

そして5連休キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でもまだ病み上がり。
出歩かずに彼女とマターリ過ごしますw

>>@経堂さん
@経堂さんの上司だったヤシ。
漏れが以前バイトしてた時にいた上司に似てて腹立ちました。
豊島区南池袋1人目さんがおっしゃるとおり、
会社なんていざというとき何もしてくれません。
気ながに次のお仕事探してください。
いい職場が見つかるとイイですね。ガンガレ!
漏れ、皆様のカキコ読むの結構楽しみなんで、また来てください。

では(´∀`)ノシ

310 :@経堂:04/05/01 07:30 ID:ETUz4mYT
>>ALL
おはようございます。皆さんの暖かい励ましが本当に嬉しいです。
登戸さん、メンタルな病は時間が薬でもあります。どうかあせらずに。
東京1号さんも風邪は治りかけに油断なさらぬよう。
皆さんに本当に感謝します。ありがとうございました。


311 :西湘:04/05/01 20:09 ID:5jqcyQbk
>>306
ちょっと焦らないで深呼吸してみましょ!

私もね、似たようなタイプなのかも、登戸さんと。
3人出産で育児ノイローゼっぽくなりまして、いっぱいいっぱいだったのに
周りは元気一杯のお母さんとしか見てなくて、気付いてもらえなかった。
私は自分の感情を素直に表現するのがすごく下手でして、凹みやすいのに
実母にすら「あんたは強いから」と誤解されているのよ、やんなっちゃうわ。
人に(身内にすら)弱いところ見られたくなくて、意地張って。
苦しくて辛くて悲しくても、笑っちゃうのさ、バカでしょ(笑
20年来の付き合いの親友が見抜いて助けてくれたけど、あのままでは
「事件になっていたかも」くらいのヤバさは自分の中にあったよ。
相変わらず感情表現は下手っぴだけど、乗り越えたら本当に強くなれた。

今は長い人生の休憩時間、ゆっくり休みましょ。
休みたくても休めない時がいつか来るですよー!
誰か私に休みをくれ・・・(ホンネ

312 :現在まで:04/05/02 00:15 ID:KUenQWeC
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜10時〜=140mVの針状。
西方向・〜11時半〜=329mVの針状。
南方向・〜8時過ぎ〜12時前〜=最高347mVの振幅。
東方向・〜10時前〜14時過ぎ〜=最高258mVの激しい振幅。
無指向・〜10時半〜=280mVの山状。
浦  和・〜10時〜19時過ぎ〜=110mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時30分の更新で、
概況=ノイズ調査の為欠測です。
異常=特にありません。
安全=(北海道、)東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、オレンジ(危険度・高)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

313 :312@北区:04/05/02 00:34 ID:KUenQWeC
>>西湘さん
乙で〜す。お天気の良い日に、お弁当持って公園ってイイですね。
漏れも運動不足なので、子供と遊ぶと筋肉痛になりますよ。
でも西湘さん、次の日に筋肉痛になるなんて、まだお若い。(´∀`)
漏れは二日過ぎてくる時が・・・(´Д`;)もうだめぽ。
>誰か私に休みをくれ・・・
家事、育児、雑事、年中無休のお仕事ですもんね。
本当にお疲れ様です。

>>川崎市多摩区@登戸さん
理解されない辛ささえも理解されないのは、
もう本当に、とても辛いですよね。心中お察しします。
私もメンヘラです。昔、同じ様な事がありました。
私の場合には、今となれば、
見えない繋がりや、心根が見えてきて、
篩いにかける行為になったのは、必然だったのだなと思います。
その時は友は減ってしまいましたが、やがてまた出来ました。
「世の中の 人は何とも言わば言え 我行く道は我のみぞ知る」
どうか、無理せず、過信せず、その時々のマイペースが宜しいかと。

>>豊島区南池袋1人目さん
乙で〜す。
漏れも掃除だの衣替えだのがメインで過ごす事になりそうです。
でも、一人旅もいいですね。
やった事はまだ無いのですが、憧れてたりします。
新しい出会い、一期一会の人とのふれあい、なんて
ちょっといいですよね。(´∀`)

>>川崎多摩区さん
乙で〜す。もうお休み終わりなんですか!(´Д`;)
垂直偏波のグラフの件、お疲れさまです。(´Д`;)
ほんと、頭が下がります。どうか無理なさらず頑張って下さい。

>>東京@号さん
乙で〜す。風邪が快方に向かわれて良かったですね!
>出歩かずに彼女とマターリ過ごしますw
( ´∀`)σ)Д`) 幸せなGWをお過ごしください。(w

>>@経堂さん
人材は商いを支える柱の一つ、それを理解せず、
玉も石も見抜けぬ目、
己の未熟さ狭隘さに気づかぬ心では・・・
人心を解さずして、何の商いでしょう。
@経堂さん、次は気持ち良く仕事が出来るよう、お祈りします。
ぜひまた書きに来てください。心からお待ちしてますよ。(´∀`)

314 :東京@号:04/05/02 12:53 ID:ArVsD3oV
>>現在までさん
こんばんは。
そして今日もまとめてくださり
ありがとうございます。
GWぐらいまとめをお休みしてもいいのに…
って思うけど書いて下さるとやぱウレシイヨ〜(・∀・)
でも無理をしないで下さいね。

今漏れの家のそばではカラスが鳴いています。
うるさ〜い
!


315 :西湘:04/05/02 23:30 ID:JoOd9JPT
現在までさん、乙で〜す!

東京@号さんに同意です。
お休みしてもいいんですよ、でも寂しいからダメです・・・と
とってもわがままなのはわかってます、ごめんなさい。
でもしんどい時は休んじゃってもいいですから。


316 :豊島区南池袋1人目:04/05/03 00:46 ID:F+wAUJRn
こんばんわ。
京都一人旅はやめて、今日は江ノ島&鎌倉に行ってきました。
不憫に思った地元住民の友人が付き合ってくれたので。
お土産(自分への)は、湘南ビールと江ノ電サブレ。(・∀・)ウマイ!
七里ガ浜の道端にある看板をフト見ると、
『地震を感じたら津波に注意してください』とあり、
ついこのスレを真っ先に思い出してしまいました。

ほんと現在までさんが居るとなんだかホッとします。
これからも無理のない範囲でよろしくです〜。

317 :現在まで:04/05/03 01:25 ID:yiaXV9mp
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜11時過ぎ〜=85mVの針状。
西方向・〜11時〜16時半〜=最高100mVの振幅。
南方向・〜9時前〜15時過ぎ〜=最高190mVの振幅。
東方向・〜19時過ぎ〜=179mVの針状。
無指向・〜1時=200mV以下の振幅。
浦  和・ログが更新されておらず、確認出来ませんでした。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
概況=静穏です。人工ノイズ対策は、一応完了しました。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、22時に更新され、
全国の各観測点のデータは、比較的静穏に推移していますとのこと。
5月1日までの全国観測点のデータグラフを、
会員ページに掲載したそうです。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

318 :317@北区:04/05/03 02:10 ID:yiaXV9mp
>>東京@号さん
乙で〜す。&ありがと〜(´∀`)
カラスはうるさい時は、もの凄くうるさいですよね。
夜中でもうるさい時があるので、驚いてしまいます。
先日の日中、ベランダで物音がするので
薄い方のカーテンを開けると、
カラスが、洗濯物を干している針金のハンガーを
咥えて持っていこうとしてました。
目が合っても逃げないで、作業を続けていました。(´∀`;)
そんな時期なので、縄張り等の争いが多いんでしょうね。
って、今も鳴いてる・・・。(・∀・)ゲンキダナ〜

>>西湘さん
乙で〜す&ありがと〜(´∀`)
お気遣いありがとうございます。
しんどい時は休ませてもらいますね。
ここ数日は、静穏データの日々が続いていますので
気が楽ですね。あぁ、どうか長く続きますように。(´人`)

>>豊島区南池袋1人目さん
乙で〜す。
おぉ〜、お友達と江ノ島&鎌倉へ行かれたのですか
良かったですね!ヽ(´∀`)ノ
>『地震を感じたら津波に注意してください』とあり
漏れも、この種の看板等を見ると、すぐに、このスレを
思い出してしまいます。( ´∀`)人(´∀` ) ナカ〜マ(w
お気遣い、ありがとうございます。
無理の無い範囲で、書きますね。(´∀`)

319 :西湘:04/05/03 22:30 ID:snEIEIRK
現在までさん、乙です!

『地震を感じたら津波に注意してください』って看板、
海に近いところで生活していると日常的に目にしているからか、
もうマヒしてて、何も感じなくなってました・・・
う〜ん、反省。

320 :現在まで:04/05/04 00:48 ID:Hz+yCh0K
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜19時前〜19時半〜=最高265mVの激しい振幅。
西方向・〜16時半〜19時過ぎ〜=最高379mVの激しい振幅。
南方向・〜15時〜0時=最高322mVの激しい振幅。
東方向・〜16時前〜=289mVの棒状。
無指向・〜19時前〜19時半〜=最高429mVの激しい振幅。
浦  和・〜11時半〜20時前〜=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時10分の更新で、
概況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★「e-PISCO」地震危険予報は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

321 :320@北区:04/05/04 01:07 ID:Hz+yCh0K
>>西湘さん
乙で〜す。
昔からあるものですし、日常的に見ていられれば
無理ないっす。(´∀`)ノ
明日、明後日と、お天気が崩れそうですね。
風もあるみたいで、部屋にいるにしても
買い物に出かけるにしても、少し気が重くなりそうです。
今週いっぱいは晴れて欲しかったなぁ〜。

322 :西湘:04/05/04 09:43 ID:G5UU+Uo0
現在までさん、乙で〜す。

今年のGW、後半は天気に恵まれないですね!
う〜、洗濯さぼって遊びまわっていたからたまってるのに・・・
あ〜あ、どうしよう〜!

323 :現在まで:04/05/04 23:55 ID:8TZ5R0Mm
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜1時前〜7時〜=最高301mVの激しい振幅。
西方向・〜18時前〜=最高471mVの針状。
南方向・昨日より継続〜20時〜=最高343mVの激しい振幅。
東方向・昨日より継続〜20時〜=最高276mVの激しい振幅。
無指向・〜18時前〜=最高730mVの針状。
浦  和・〜19時〜=180mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、3時30分の更新で、
概況=概ね静穏です。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★「e-PISCO」地震危険予報は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

324 :323@北区:04/05/04 23:56 ID:8TZ5R0Mm
行徳高校自然科学部のデータについて、
18時前の共通する高めの数値は、違法電波のため、
激しい振幅は、強風の為と思われます。
詳細等は「行徳高校自然科学部」のHP、「川崎多摩区さん」のサイト
または行徳スレで、ご確認ください。

ネットに接続しているだけで感染する、
Blasterタイプのウイルス「W32.Sasser.worm」「W32.Sasser.worm.B」が
活動を活発化、GW明けにも流行する兆しを見せているそうです。
【PC】Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生、連休明けに厳重な警戒を★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083672121/
マイクロソフト「Sasserワームについてのお知らせ」
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
未対応の方は、パッチ等に問題もあるようなので、
よく読んで、自己責任で、対応される事をお勧めします。
ちなみに漏れは、98SE。(´∀`;)喜んでいいのか、哀しむべきか・・・

>>西湘さん
乙で〜す。
今日は久々にジメジメして、なんとなく (´Д`;) っていう感じです。
GW明けは晴れそうですが、来週からは、また雨天になりそうなので、
洗濯は今週末がチャンスですね〜。
明日はGW最後の子供の日!
雨になりそうですが、お子さんと、かしわ餅食べて、
菖蒲湯で、おふ〜ろ!ですね。ヽ(´∀`)ノ イイナァ〜

>>夜の銀座から花小金井1さん
甥子さんの初節句、おめでとうございます。ヾ(´∀`)ノシ
明日は一際美味しいお酒を、沢山飲めそうですね。(w

325 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/05 02:17 ID:PPhNnJ4C
>>316
奇遇ですね。オイラも江ノ島に居ました。
ずーーーーーーーっと寝てたけど(ぉぃ。

>>319
「東京湾は平気だ」と言い切ってしまうオイラは危機意識薄いかも。
# 江ノ島だと相模湾になるのかな?

>>324
茶々ですが、オイラの所はグラフを出しているだけで「詳細」を知る
には「グラフを読み取る能力」が必要なので…えっと、多分行徳ス
レ見るのが一番速いかと思われ。

セキュリティチェックは日常となっているので、連休明けが楽しみな
オイラは鬼でしょうか?
# 去年の夏は楽しかったな〜。一日仕事止まったし。ププ

326 :東京@号:04/05/05 02:23 ID:+CsLluvn
>>現在までさん
乙でーす。今夜もご苦労様でーす。

ところで今夜は皆既月食だって知ってました?

<皆既月食>5日未明、中部以西で見ごろ
日本では約3年ぶりの皆既月食が、こどもの日の5日未明に起きる。
ただし、関東以北では満月が地球の影に完全に隠れる皆既になる前に月が沈んでしまう。
国立天文台によると、今回の皆既月食は西に行くほど高い位置から長い時間観察できる。
部分月食は西南西の空で午前3時48分ごろに始まる。
皆既月食は同4時52分ごろから始まり、同6時8分ごろまで続く。
中部地方から西では皆既月食のまま月は沈む。
それより東では部分月食の段階で月が沈む。
皆既月食になると、地球の高層大気を通過した赤い光にのみ照らされ、月は赤銅色に輝く。

日本での皆既月食は01年1月10日以来。
次の月食は05年10月17日だが、7%しか欠けない部分月食だ。
日本で次に皆既月食が見られるのは07年8月28日。【去石信一】(毎日新聞)

月と地震の関係とか良く聞きますよね?
本当の事がわからないだけにちょっと怖いんですけど・・・。
でもせっかく最後の休日、あまり気にせず出かけようと思いまつ!
天気があまり良くないようだけどはりきってGOっす!

327 : ◆12at95.4iI :04/05/05 03:11 ID:4k9gn3Vx
>>現在までさん
おつかれさまです〜

>>324-325
うちの研究室はルーターの設定を学部サイドのせいで自由にいじらせてもらえないらしく、
ワームの攻撃を常に受けています。
FWがうるさいし、新規インストしてすぐにWindowsUpdateするのもできないしヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>>326
去年に↓で計算をしてたりします。この計算(χ2乗検定)の限りでは、すくなくともランダムではないようです
そして、満月・新月ではなくて、新月・満月と上弦・下弦の中間ごろに多いみたいで。
自分で計算しといて、ほんとかどうか信用できないのですが(w
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1066319935/254 (dat落ち。南関東スレPart95)

328 :西湘:04/05/05 12:33 ID:qc1bL1Mc
>>325
江ノ島は相模湾ですね。
危機意識は薄くなったと反省しましたよ〜。
だって、住んでいるところが海抜6m前後なんですよ・・・

現在までさん、乙で〜す。
もうね、柏餅は5日くらい毎日食べてるんでさすがに飽きましたわ(笑
ちなみにうちはみそ味が好きです!(お義母さん聞いてますか〜?
子供が多いからって70個も送りつけるのやめて〜゜゜(´□`。)°゜。
あんこは子供たちがイマイチなので、結局私が片付ける羽目に・・・
菖蒲湯、忘れてた! 菖蒲買いに行かなきゃ〜

329 :現在まで:04/05/06 01:13 ID:bg99nBnQ
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜1時前〜5時過ぎ〜=最高258mVの激しい振幅。
西方向・〜14時過ぎ〜20時〜=最高370mVの激しい振幅。
南方向・〜17時過ぎ〜=328mVの針状。
東方向・〜4時前〜=最高285mVの棒状。
無指向・〜17時過ぎ〜=1086mVの針状。
浦  和・〜12時半〜17時過ぎ〜=160mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時10分の更新で、
概況=概ね静穏に見えます。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★「e-PISCO」地震危険予報は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

330 :329@北区:04/05/06 01:20 ID:bg99nBnQ
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。茶々、ありがとうございます。確かにそうですたね。(´∀`;)
>連休明けが楽しみなオイラは鬼でしょうか?
(´∀`)いよいよ、明日から動き出す所が多いですから
何事も無いといいですね。って、
何かあった方が、川崎多摩区さん的には、お仕事が楽になるのかな?

>>東京@号さん
乙で〜す。昨夜は皆既月食だったんですね!
東京@号さんのレスで知りますたよ〜。
詳細ありがとうございます!勉強になりました。
>皆既月食になると、地球の高層大気を通過した
>赤い光にのみ照らされ、月は赤銅色に輝く。
>日本で次に皆既月食が見られるのは07年8月28日。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー
早速、明日使わせていただきます。(´∀`)
ぜひ、また教えて下さいね。お願いします。
月と地震の関係については、12歳@1995年@豊島区さんが
レスされているように、全く無関係という訳ではないんですね。
となると、今日の地震も・・・・?(´Д`;)

>>12歳@1995年@豊島区さん
乙で〜す。
>ワームの攻撃を常に受けています。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
そ、そりは、とっても大変ですね。
防火壁があるとはいえ、明日から、とても心配ですね。
差し障りがあるような被害が無いことを祈ります。
月と地震の関係レス、さすが、お見事です!(´∀`)
12歳@1995年@豊島区さんの知識の豊富さには頭がさがります。
またぜひ、教えて下さいね。

>>西湘さん
乙で〜す。ワロタ!
さすがに、毎日食べられてたら、飽きますよね。(´∀`)
70個はすごいですね〜。でも、ウラヤマシイかも。
お子さんの為に送って下さるなんて、やさしいお義母さんですね。
ちなみに家は、つぶあんか、こしあんが好評でした。
これで今年も無事に子供の日が過ぎて、また来年ですね。
明日から、お片づけですね。ご苦労様です。

331 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/06 02:09 ID:D1V7F5W2
>>327
XP なら、パーソナルFWだかを先に設定してからネットに接続
するとか、方法はあるようですが面倒ですよね。

太陽と月の重力の影響はあると思います。

>>330
何かあったら、かなり大変。
けど楽しいので OK 。

刺激の無い毎日なんぞクソ食らえ。
そんな感じで(^_^;)

ウチのネットワークには PortScan とか何かに感染しているマシ
ンからのアクセスがポロポロ来てますが、sasser と思われるア
クセスは、まだ無い様子。

332 :夜の銀座から花小金井1:04/05/06 23:15 ID:gqieHqL3
>>324 現在まで様
ありがとうございます。現在までさんに、そのように
言っていただけるなんて感激です。そうなんです、初節句。
初節句で大勢の人が見守るなか、うちの甥っ子はなんと、
初めて寝返りを(おとなの手伝いありですが、)うち、
うつぶせになって、喜んでわらっていました。びっくりです。
このスレの本当に心やさしき皆様に見守られ、
うちの甥っ子も間もなく、生後半年をむかえます。ありがとうございます。

東京では、皆様もご存知のように、月食は見られませんでしたが、
韓国の友人が、最高の月食の様子を生中継してくれました。真夜中に・・・

333 :西湘:04/05/07 00:24 ID:uZPJSTXx
現在までさん、乙で〜す!
食べ終わりましたぜ、柏餅。 正直来年まで見たくない・・・
鎧兜ね〜、誰が片付けるのかしら〜?
(実は雛人形と一緒に出して、お雛様と鎧兜が同じ部屋に
並んで置いてあるってことはナイショ)

>>332 夜の銀座から花小金井1さん
遅くなりましたが、甥っ子さんの初節句おめでとうございます!
もう半年ですか、子供の成長って早いものですね!
これからハイハイしたり、歩き出したりと目が離せなくなって
ちょっと大変になりますが、ますますかわいくなりますよ。

334 :現在まで:04/05/07 01:03 ID:DfoDuy8M
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜9時前〜=66mVの針状。
西方向・〜19時前後〜=最高288mVの激しい振幅。
南方向・〜7時過ぎ〜14時前〜=最高242mVの激しい振幅。
東方向・〜8時前〜11時〜=最高210mVの激しい振幅。
無指向・〜8時過ぎ〜11時〜=最高211mVの振幅。
浦  和・〜12時前〜20時半〜=180mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時10分の更新で、
概況=異常な充放電カーブを観測しましたが、
    測定系の影響と思われますので、概ね静穏と判断します。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、14時30分更新、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

335 :334@北区:04/05/07 01:05 ID:DfoDuy8M
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。
>何かあったら、かなり大変。
軽々しく、楽になるのかな、なんて書いて
本当にごめんなさい。でも、それを楽しいと書かれる
>>川崎多摩区さんの技術に感服します。ヽ(´∀`)ノ スゴイ!
私ならきっとオロオロして確実にパニくります。(´Д`;)
でも、とりあえずsasserの被害が無くて良かったですね。
このまま何事も無いといいですね。お仕事、お疲れさまです。

>>夜の銀座から花小金井1さん
乙で〜す。初節句と初寝返りと、
嬉しい事が重なって、本当に良かったですね!
甥子さん、可愛くて元気そうで何より。ヽ(´∀`)ノ
とても幸せな一日をお過ごしになられた事と思います。
甥子さんに幸多かれと、心よりお祈りします。
そうか、韓国でも月食の様子が見られたのですね。
(当たり前ですね。お恥ずかしい。)
それは良い体験をされましたね。ウラヤマシイ〜(´∀`)

>>西湘さん
乙で〜す。お見事!
食べ終わって、良かったですね。(´∀`)
子供の頃は、当たり前のように喜んでいましたが、
親になると、出し入れの大変さがシミジミとわかりますね。
不謹慎ながら、今年はいいんじゃないかな?(´∀`;)
と思っても、そういう訳にはいかないし。(w
でも9日は母の日ですので、楽しみですね。
そういえば沖縄が入梅しましたね。来月には恐らく関東も。
奥様には辛い時期、どうか、ガンガッテください。

336 :夜の銀座から花小金井1:04/05/07 03:27 ID:79P41VuV
>>333 西湘さま
ご無沙汰してます。ノシ このスレでの活躍と柏餅のその後、
毎日たのしませてもらっています。
もう半年です。本当に早いですよね。ありがとうございます。
>>335 現在までさま
本日もお疲れ様です。今度は、その韓国の友達と、
彗星の同時観測に挑戦!します。(激しくスレ違い、スマソ)ノシ

337 :西湘:04/05/08 00:17 ID:EVQF6g0r
>>336 夜の銀座から花小金井1さん
お久です! 楽しんでいただけてますか(恥
また何かあったら、笑ってやってください!

現在までさん、乙で〜す!
柏餅のせいだと思う。 体重が3キロ増えてるよ、GW前より・・・
私のダイエットは3歩進んで5歩下がる・・・ _| ̄|○

そうですね、6月中旬頃から香具師がくるのね〜!
梅雨時期と秋の長雨時期は乾燥機を買おうかといつも悩みます。


338 :現在まで:04/05/08 01:38 ID:6T2m0LLo
※本日は、学校設備点検のため停電に、また顧問先生が遠足引率のため、
7時から17時まで、観測システムが一時停止していました。
なお、本日、6時〜7時台の無指向アンテナの波形は、
朝の草刈作業によるものだそうです。
詳細は「行徳スレ」を、お読み下さい。
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜17時過ぎ〜=142mVの針状。
西方向・〜17時過ぎ〜19時半〜=最高286mVの激しい振幅。
南方向・〜17時〜=147mVの針状。
東方向・〜6時前〜=126mVの針状。
無指向・〜5時過ぎ〜7時〜=最高998mVの激しい振幅。
浦  和・〜12時前〜21時前〜=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時の更新で、
概況=異常な充放電カーブは、収束傾向にありますが、
    ノイズ低減実験中の為、地震性かどうか判断できませんので
    1〜2日様子を見ます。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、17時30分更新、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

339 :338@北区:04/05/08 01:45 ID:6T2m0LLo
>>夜の銀座から花小金井1さん
乙で〜す。ニート彗星とリニア彗星の観測ですね。
お友達と同時観測、楽しそうでいいですね!(´∀`)
ぜひ、良いお天気になりますように。(´人`)

ニート彗星は、すでに見え始めて、5月15日頃がピークらしいです。
リニア彗星は5月末。今回は双眼鏡でも見えるそうなので、
良い思い出に、時間のある方はぜひ、ご覧ください。
●天文・気象板「彗星について語ろう!2回帰目」
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079738625/l50
みんなで、地震が来ないようにお祈りしる!彗星じゃだめかな?(´∀`;)

>>西湘さん
乙で〜す。ありゃま、ですね。(´∀`;)
ガンガッテ、再び3歩前に進みましょう!
でも、健康の為でしたら、お痩せになられてもと思いますが、
さほど健康的には問題無いのでしたら、
その方が魅力的な女性の方もいますし、
旦那さんがOK!なら、無問題じゃないかと。
漏れは健康に問題がありそうなので、
5歩、いや10歩は進まないと、マズイんですが。(´Д`;)

独り言ですが、
わ〜い!今日は初めて大きく勝てたよ〜!ヽ(T∀T)ノ [¥]
これこそ甚だスレ違い。皆さんスマソ。

340 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/08 02:37 ID:XmCyS3cO
結局 sasser 騒動とか無く、普通に忙しかっただけでした。
ちっ。

>>339
>みんなで、地震が来ないようにお祈りしる!彗星じゃだめかな?(´∀`;)
普通に流れ星を見ると「あっ」って思うだけで、何かをお願い
するってコトは不可能に近いですね。
# しかもその後も「結構流れたから、大き目のデブリが落ちたの
# かな?」なんて考えたり…

夏に山奥でキャンプすると、天の川は本当に天の川で、面白いく
らい流れ星も見れて幸せです。
近くの草むらで「ガサッ」とか聞こえたら泣きそうなくらい怖かった
り、夜中にトイレに行ったら目の前10mくらいにカモシカが居て、思
わずチビりそうになったりとかもしますが(^_^;)

341 :西湘:04/05/08 21:57 ID:EVQF6g0r
現在までさん、乙〜!
時間ないので足跡だけでスマソ

342 :現在まで:04/05/09 00:25 ID:hUfiIAim
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜11時過ぎ〜=131mVの山状。
西方向・〜12時前〜=最高341mVの山状、
     〜20時前〜=330mV位の針状。
南方向・〜6時過ぎ〜17時前〜=最高294mVの振幅。
東方向・〜5時過ぎ〜16時過ぎ〜=最高247mVの振幅。
無指向・〜6時過ぎ〜18時過ぎ〜=最高460mVの振幅。
浦  和・〜12時〜20時前〜=最高180mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、21時の更新で、
概況=昨日からの異常な充放電カーブは、地震性と判断します。
異常=17時以降、2回、+極性の充放電カーブを観測しました。
    48時間以内に、南関東なら小規模、伊豆諸島なら中規模、
    小笠原諸島なら大規模地震の前兆信号と考えます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後12時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思われます。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

343 :342@北区:04/05/09 00:28 ID:hUfiIAim
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。Sasser問題、何事も無くて良かったですね。
って、書いていいのか、川崎多摩区さんの心情を想うと
微妙なところですが。(´∀`;)
でも、とりあえず何よりです。お仕事、お疲れさまです。
>普通に流れ星を見ると「あっ」って思うだけで・・・
そうですよね〜。3回もどうやったらお願いできるのかと(ry
成功した人、報告きぼん。
>目の前10mくらいにカモシカが居て
(・∀・)スゴイ!それは貴重な体験をされましたね。
まさにキャンプの醍醐味ですね。

>>西湘さん
無問題ですよ〜、乙で〜す。ヾ(´∀`)ノシ

344 :川崎市多摩区@登戸:04/05/09 12:24 ID:mUbXUE35
「Sasser」ってドイツの高校生が作ってたんだね・・おそろしや。
今更ながら、私のPCは「Love letter」なるウイルスをノートン先生が撲滅してくださった。

とりあえず人体も大切ですがPCも大切に。
ノートン先生がんがれーって感じです。

カモシカは北海道行ったときに見ました!
カモシカのようなスラリとした脚とかいいますが、なかなか筋肉ついてますよねぇ。
キタキツネも道路に平気で寝そべってますが、
エキノコックスという恐ろしい病気持ってるので必ず触らないようにしましょうです・・・。

345 :現在まで:04/05/10 00:02 ID:YPUtmTgH
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜16時前〜18時過ぎ〜=最高228mVの激しい振幅。
西方向・〜16時過ぎ〜=最高306mVの激しく短い振幅。
南方向・〜11時前〜13時前〜=最高319mVの山状。
東方向・〜11時過ぎ〜12時過ぎ〜=最高269mVの山状。
無指向・〜18時過ぎ〜=最高367mVの針状。
浦  和・〜12時過ぎ〜21時前〜=140mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
概況=概ね静穏です。
    最近の全ての前兆現象に対応する地震は、
    全て発生した、と判断します。
    今のところ、大規模地震の前兆は何も観測していません。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、22時30分に更新され、
6日22時43分に、釧路沖でM 5.6が発生しましたが、
現在の観測点網では、その前兆を捉えることができませんでした。

支援金による、北海道観測点向けの装置は出来上がり、
観測点の最終選定、決定調整段階にあります。
開設まで、もうしばらくお待ちください。

伊勢に、新しく観測点を設置することとなりました。
この観測点が運営をはじめると、
発生が想定されている「東海・東南海地震」に対し、
清水、浜岡、菊川、浜松、大府、そして伊勢の
6観測点が整列することとなります。
これで、この地域に関しては、M7クラス以上の大きな地震について、
もれることなく前兆を捉えることができると、期待しています。

このように順次設置されて、網の目が細かく整備されることで、
直下型のM 6程度以下の地震についても、
もれなく、予知できるようになると考えています。とのこと。

全国観測点の最新データを会員ページに掲載したそうです。
※全文は「くるぞーくん」のHPで、ご確認ください。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思われます。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

346 :345@北区:04/05/10 00:13 ID:YPUtmTgH
「臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)」で、
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/l50
「板名変更」と「現状のスレッドタイトル長さ規制について」の
改定提案がなされ、賛否の議論が行なわれています。
よろしければ、ご参加ください。
12歳@1995年@豊島区さん、気付くの遅くてスマソ。

>>川崎市多摩区@登戸さん
エキノコックスは、怖い!
確かブラックジャックでも取り上げられていたような・・・
野生の動物には、むやみに触らない方がいいですね。

347 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/10 01:56 ID:CtMh17z2
>>344
エキノコックスは寄生虫です。
その卵がなんらかの形で人体に入ると、腸で孵化し、主に肝臓に
寄生してエキノコックス症っつーのを発症します。
主にキツネに寄生してますが、犬にも寄生してたりするので、一応
犬に触れるのも避けたほうが懸命。
# ググれば情報は大量に出てくるので、北海道に行く予定がある
# 人なんかは要チェックです

348 :西湘:04/05/10 08:21 ID:7Q658DaX
現在までさん、乙です!
川崎多摩区さん、乙です!

もう朝から雨で鬱です。
昨日も雨だったから、洗濯物干すところがナイ!
コインランドリー持っていくしかないかなー・・・
と、朝からぬかみそ臭い話をしてみました。

北海道、行きたいなー。
北は仙台まで、南は九州(両方とも転勤で短期間ですが・・・)です。
キタキツネをぜひこの目で見てみたいっす!
>>347 そのときには気を付けたいと思います。

349 :現在まで:04/05/10 22:38 ID:9KVB0/Jp
★「行徳高校自然科学部」のデータ、22時までの最高数値は、
北方向・〜20時前〜22時=最高249mV、現在上昇中。
西方向・〜7時前〜=292mVの針状。
南方向・〜16時前〜=最高307mVの針状。
東方向・〜20時前〜22時=最高197mV、現在上昇中。
無指向・〜15時前〜16時前〜=最高642mVの振幅。
浦  和・〜12時過ぎ〜20時前〜=最高220mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時40分の更新で、
概況=静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、16時10分更新、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思われます。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

本日は少し辛いので、まとめのみで失礼します。

350 :西湘:04/05/10 23:28 ID:7Q658DaX
お大事に〜!

351 :夜の銀座から花小金井1:04/05/12 00:03 ID:L5cVHd3h
こんばんは。今日(5/11)の東京は30.2度まで上がりました。
とても暑かったですね。皆様体調をくずさぬように!

352 :現在まで:04/05/12 00:25 ID:7l25dleo
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・昨夜より継続22時〜2時過ぎ〜=最高232mVの振幅。
西方向・〜11時前〜=105mVの針状。
南方向・〜10時過ぎ〜21時半〜=最高285mVの激しい振幅。
東方向・〜16時前〜=229mVの針状。
無指向・〜11時前〜=553mVの針状。
浦  和・〜19時〜0時=最高160mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、23時50分の更新で、
概況=静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思われます。

●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

353 :352@北区:04/05/12 00:34 ID:7l25dleo
>>西湘さん
今日は思いっきりお洗濯して、
思いっきり干せたのではないでしょうか?(´∀`)

>>夜の銀座から花小金井1さん
30度だったんですか〜(´∀`;)
どうりで暑かったわけですね。どうやら体調崩したようです。
9時頃から頭が痛い〜。薬飲んで寝ます。
夜の銀座から花小金井1さん、みなさんも、どうかお気をつけ下さい。

354 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/05/12 01:52 ID:ZGbEv8gi
暑くなると、自分の体よりもサーバが熱暴走したりしないか
が心配だったり…。
帰宅後、サーバ機の下がかなり熱かったので、5mmほど
スペーサを入れて空間確保しておいたけど、夏にはどうな
るやら…。

355 :M7.74:04/05/12 03:13 ID:OdVwTw0R
現在までさん乙でっす〜


356 :連合へ停止抗議メ−ル送ってください:04/05/12 09:14 ID:drNMgDkv
※浜岡原発停止百万人署名に連合も活用してください 未就業者年齢国籍問いません
RENGO あなたの声を聞かせて下さい 日本労働組合総連合会

http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/index.html
ご意見(悩まずコ−ル)⇒メ−ルでの受付・電話で相談 お待ちしています!

357 :西湘:04/05/12 22:11 ID:QaKYFLk8
現在までさん、乙で〜す。
身体の調子はどうですか?

洗濯しましたよ〜、イヤと言うほどしました。
お布団も干しました、家族全員分。 腰が痛くなりました。
だから今日とっても楽できたんですけどね!
下の子がお昼寝してるときに、ゆっくり読書なんぞしちゃいました。
2時間だけですけどね。


358 :現在まで:04/05/13 00:24 ID:KeO3CGLY
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜14時〜19時〜=最高178mVの針状を含む振幅。
西方向・〜14時前〜17時前〜=最高184mVの振幅。
南方向・〜21時〜23時過ぎ〜=最高289mVの激しい振幅。
東方向・〜12時前〜13時前〜=最高197mVの針状を含む振幅。
無指向・〜14時〜16時前〜=最高514mVの振幅。
浦  和・〜7時前後〜=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時の更新で、
概況=全く静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★宏観異常関係は、北海道で、地震雲のような報告がありました。

★「EPIO八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター」が
本日より「観測助手」の求人を開始しています。
勤務地、勤務時間、給与等の詳細は、HPでご確認ください。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

359 :358@北区:04/05/13 00:27 ID:KeO3CGLY
>>川崎多摩区さん
乙で〜す。>サーバが熱暴走したりしないか
それは、とても心配ですね。(´∀`;)
いつも拝見させていただき、感謝するばかりなんですが、
なんとかサーバさんには、頑張って頂きたく思います。
川崎多摩区さん、管理お疲れさまです&ありがとう。

>>355さん
乙で〜す。そろそろアゲた方がいいかな?と
思っていたので、アゲてくれて、ありがと〜。(´∀`)ノシ

>>西湘さん
乙で〜す&ありがと〜。(´∀`)
頭痛は取れましたが、身体がなんかダルイです。
気温差についていけない・・・_| ̄|○
西湘さんはいかがですか?
洗濯と布団干し、お疲れさまです。(´∀`;)腰ダイジョウブですか?
みなさん、お日さまの匂いにつつまれて、
さぞや良い睡眠をとられたのではないでしょうか。

360 :東京@号:04/05/13 00:58 ID:/vIqV8Ry
現在までさん、今日もありがとうございます。
ここへ来るのは日課なので
毎日見ていましたがカキコするのは
ほんのちょっとぶりです。
漏れはもう元気でーす。
彼女も元気でーす。

361 :西湘:04/05/13 08:26 ID:z1R9/wWm
現在までさん、乙でっす!
身体ダルイですか・・・気温差すごいですもんね。
よく寝て、よく食べてガンガッテ!ください。
私は1日最低7時間は寝ないと駄目な人なので(子供並みです・笑
よく寝てますし、よく食べるのもご承知の(?)通りでしょう!
万全な体調ではありませんが、大丈夫です、今のところ。

腰は一瞬違和感あったんで「ギックリ腰?!」と思ったんですが
シップして痛みは和らぎました。
整体予約してあるので、今日行ってきます。

現在までさん、無理しないでくださいね〜

362 :東京北区@改め豊島:04/05/13 18:25 ID:ow3Xa1H/
皆さまお久し振り&お疲れ様です。
仕事が忙しかったので長い間これませんでした・・・・。
ところでさっき帰宅するさいに北西か西北西に
どれくらいの間出ていたかはわからないのですが
雲と雲の間に縦に伸びるくもを発見しました・・・・。
だれかみてませんかね?時間的には18時少し前です。

>>現在までさん
いつもお疲れ様です^^
お体に無理せずにこれからもがんがってください!!

ではでは、またぁ〜。

363 :現在まで:04/05/14 01:12 ID:IaEFLW7Z
★「行徳高校自然科学部」のデータ、1時までの最高数値は、
北方向・〜19時過ぎ〜=最高265mVの振幅。
西方向・〜17時過ぎ〜21時前〜=最高503mVの針状を含む振幅。
南方向・〜20時前〜=最高347mVの激しい振幅。
東方向・〜20時前〜=最高277mVの激しい振幅。
無指向・〜19時過ぎ〜=最高680mVの激しい振幅。
浦  和・〜12時過ぎ〜20時過ぎ〜、〜23時前〜1時=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時30分の更新で、
概況=全く静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★宏観異常関係は、東京で、地震雲かもしれない報告がありました。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

364 :363@北区:04/05/14 01:15 ID:IaEFLW7Z
>>東京@号さん
乙で〜す。見に来てくれて、ありがと〜。
東京@号さん、元気になられて、なにより〜。ヽ(´∀`)ノ
彼女さんも、お元気そうで、なにより〜。ヽ(´∀`)ノ
元気が一番、元気があれば何でもできる!
気温の変化が激しいので、
風邪をぶり返さないように、お気をつけてくださいね。

>>西湘さん
乙で〜す。やっぱ風邪をひいてしまったようでし。
今日から喉が痛くて、鼻水がズルズルと〜。(´・ω・`)
こんな時はお書きになられたように、
よく寝て、よく食べるのが一番ですね。
早速、実行しようと思います。
腰の方、痛みがやわらいで良かったですね。(´∀`)

>>東京北区@改め豊島さん
オヒサ〜&お仕事乙で〜す。 ヽ(´∀`)ノ
こう書くと失礼かも知れませんが、
景気が依然としてイクナイ(´A`;)社会状況で、
お仕事が忙しいのは、なによりだと思います。
お身体に気をつけて頑張って下さいね。
雲の報告、ありがとうございます。
漏れは気がつきませんでしたが、同様と思われる報告が、
不思議な現象スレでありました。画像での報告は無いようです。
今日は天候が悪いので判断が難しく、また、
現在まで、地震が起きそうなデータは出ていませんが、
念のため、記載しました。

365 :東京@号:04/05/14 07:54 ID:uYqNEm5c
現在までさん、今日も乙で〜す。
カゼですか…_| ̄|○
無理をしないで早く元気になって下さいね。
漏れも鼻水と咽頭でした。
つらいっすよね。
一日でも早く治して下さいね。

366 :現在まで:04/05/14 23:38 ID:MW1ZmsvD
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜23時=50mV以下の振幅。
西方向・〜8時過ぎ〜12時過ぎ〜=最高363mVの針状を含む振幅。
南方向・〜7時過ぎ〜11時〜=最高327mVの激しい振幅。
東方向・〜23時=100mV以下の振幅。
無指向・〜9時過ぎ〜=367mVの針状。
浦  和・〜12時〜22時過ぎ〜=最高160mVの振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、22時10分の更新で、
概況=全く静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★宏観異常関係は、愛知県で、地震雲のような報告がありました。

★「e-PISCO」地震危険予報は、19時30分更新、イエロー(危険度・中)です。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

367 :366@北区:04/05/14 23:54 ID:MW1ZmsvD
>>東京@号さん
乙で〜す&お気遣いありがとう〜
今日も会社で嫌な事があったので、
フラフラと帰宅途中、寄り道してしまいますた。_| ̄|○
明日、明後日はお家でおとなしくしてますので、
治ってくれるかと思います。
いや、治さねば。(´∀`;)
優しいお言葉、心に染みます。本当に感謝。ヽ(´∀`)ノ

368 :西湘:04/05/15 13:34 ID:xr9Mzb8h
現在までさん、乙でっす!
昨日は午前中から学校の用事でお出かけしたら、ちょっと疲れたらしく、
恐ろしい時間から寝てしまいました・・・(8時の記憶はナイ・・・

現在までさん、風邪ですか? お大事にしてくださいね。
体調悪いのに寄り道して・・・ダメです。
今日は真っ直ぐ帰ってきましたか?
寄り道は治ってからですよ〜!

369 :@きたみん:04/05/15 15:51 ID:UF6Hvxpv
皆様お久しぶりです。@経堂改め@きたみんです←経堂行かなくなったので
HN変えました。でも相変わらず小田急沿線住まいですが。
その節は色々な助言、励ましありがとうございました。
おかげで、早くも再就職できそうです。上司もすごく良い方で出勤が
楽しみです。うぅ〜っし!頑張って働くぞ!!
とりあえず仕事が決まったお知らせでした、ではっ!

370 :川崎市多摩区@登戸:04/05/15 16:01 ID:4nmfmjtK
みなさん、乙ですー。

最近は暖かくなってきたので半そで引っ張り出してます。
出かけたいと思うけど、薬のせいか起きるのが億劫でなかなか。

経堂さん、再就職おめでとうございます!よかったー。
西湘さん、いつも書き込み乙です!西湘さんの書き込みがあると嬉しくなります。
現在までさん、乙ですー。体調大丈夫ですか?土日がつぶれてしまうのは悲しいですが、
早く治ることを願ってます。

自分はとりあえず現在は「休養の時間」なので、休みっぱなしです。
申し訳ないなぁ、、働かないと、、。
そう思ってるウチは働いちゃダメって言われてるのですが、絶対にそう思ってしまいます。
難しいですね、精神って。
みなさん暖かい言葉ありがとうございました。

371 :現在まで:04/05/17 00:00 ID:Wqqa2L9z
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜15時前〜16時〜=最高172mVの振幅。
西方向・〜11時前〜=221mVの針状。
南方向・〜15時前〜16時過ぎ〜=最高231mVの激しい振幅。
東方向・〜15時前〜16時過ぎ〜=最高161mVの激しい振幅。
無指向・〜5時〜=410mVの針状。
浦  和・〜13時過ぎ〜15時前〜=180mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時の更新で、
概況=静穏です。
異常=特に有りません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、15時30分に更新され、
16日0時37分、福島県沖 M 4.9 が発生しました。
この件に関してと、予測情報について、「くるぞーくん」事務局の
報告、見解、方向性が、HP上で公開されております。
全文・内容は、誤解を招かないようにするため、
「くるぞーくん」HPで、直接お読みください。
5月15日までの、全国観測点最近の観測データグラフを
会員ページに掲載したそうです。

★宏観異常関係は、北海道北西〜南西で、地震雲のような報告がありました。

★「e-PISCO」地震危険予報は、更新されていません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

372 :371@北区:04/05/17 00:20 ID:Wqqa2L9z
>>西湘さん
乙で〜す&お気遣いありがとうございます。
>体調悪いのに寄り道して・・・ダメです。
あぁ〜ごもっともでございます。すみません〜ヽ(´Д`;)ノ
でも、昨日は家から出ず、いっぱい食べて、薬を飲んで、
漏れも、恐ろしい時間から爆睡してしまいました。
そのせいか、今日はかな〜り楽です。(´∀`)アリガト〜

>>@きたみんさん
再就職、おめでと〜!ヾ(´∀`)ノシ ヨカッタネ!
またレスしに来てくださいな。待ってますよ〜。

>>川崎市多摩区@登戸さん
乙で〜す&お気遣いありがとうございます。
>土日がつぶれてしまうのは悲しいですが
はい少し、(´・ω・`)ショボ〜ンな感じですが、
おかげさまで、かなり楽になれました。(´∀`)アリガト〜
今日は少し、お片づけなどをしてしまいました。
確かに心って自分の物なのに、本当に難しいですよね。
でも、どうかご自愛を。

373 :西湘:04/05/17 09:00 ID:bdF/eZVh
昨日は姑の急襲でで来られませんでした!
ちなみに嫁姑戦争はありませんよ〜(笑
その手のテレビを一緒に見ていて「やっぱり嫁は嫌だね〜」と言うから
「私は嫁ですよ?」「あらそうだった?忘れてたよ。私が産んだ娘だと
思い込んでたよ(爆」とマジボケする姑さんなのですわ。

>>369 @きたみんさん
きたみん、可愛いよん。 再就職できそうで良かったですね!
おめでと〜

>>370 川崎市多摩区@登戸さん
そう言っていただけるとうれしいっす! ありがとう(照れるわ
人間休む時にはしっかり休んでおく事も大切ですよ〜。

現在までさん、乙で〜す。
うるさいオバハン発言だったですね〜ごめんなさい(笑
でもゆっくり休んでくれたようなので、安心安心。
また1週間ガンガりましょう! 寄り道はほどほどに!


374 :現在まで:04/05/17 22:54 ID:f7gt3nrI
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
北方向・〜19時〜=最高263mVの山状。
西方向・〜19時半〜=最高356mVの針状を含む山状。
南方向・〜17時過ぎ〜=235mVの針状。
東方向・〜19時〜=146mVの針状。
無指向・〜18時過ぎ〜21時過ぎ〜=最高407mVの振幅。
浦  和・〜19時過ぎ〜20時半〜=200mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、20時30分の更新で、
概況=+電位の異常を観測しました。
異常=測定系を変えたばかりで、地震性か判断できません。
安全=北海道、東北で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」は、16時45分に更新され、
支援金により、北海道観測点と伊勢観測点が
近々、観測開始となる予定ですとのこと。

★「e-PISCO」地震危険予報は、16時更新され、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思います。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

375 :西湘:04/05/17 23:02 ID:bdF/eZVh
あれ〜、今日は早いですね。 乙です!

376 :374@北区:04/05/17 23:19 ID:f7gt3nrI
小さい地震がありそうな感じ・・・なのかな?
偶然もあるので、いずれにせよ気にするほどでは無いですね。

>>西湘さん
乙で〜す。なんてイイ話や〜。(つ∀`)
さりげなく、そういう会話ができる、あり方って素敵ですよね。
お姑さん、優しくて、とっても良い方なんですね。
嫁姑戦争とは一生無縁そうで、なにより。
>うるさいオバハン発言だったですね〜
とんでもない!(◎Д◎)ノシ
心配していただいて、とっても嬉しかったですよ。マジ。
感謝こそすれ、そんな事微塵も思いませんよ〜。
これからも、よろしくお願いしますね。ヽ(´∀`)ノ
また今週も、ガンガリましょう!
>寄り道はほどほどに!
(´∀`)ノ ハ〜イ。(w

377 :374@北区:04/05/17 23:25 ID:f7gt3nrI
>>西湘さん
おろ?レス書いてたりしているうちに入れ違いますたね。
はい、今日は早めに書きました。そりでは、オヤシミ〜(´∀`)ノシ

378 :東京北区@改め豊島:04/05/18 01:55 ID:LZWMFEFx
皆さまお疲れ様でっす〜。

くる象会員Pにて
関東地方に揺れるか揺れないかの地震がくるかも?
との情報公開ありました〜。

俺がお伝えできることはこのくらいです^^;

>>現在までさん
いつも乙です!
仕事落ち着いてきたのでまたちょくちょく顔出しますね〜。
ではでは〜(・∀・)ノシ

379 :西湘:04/05/18 09:11 ID:6aJoOzLC
現在までさん、乙で〜す!
>>377 寝る前に覗いたらまとめがカキコされてたんで
レスの間を狙って慌ててカキコしたんですよ〜

嫁姑戦争は結婚してすぐに大戦争をしたので、落ち着いたわけです(笑
嫌われないようにネコかぶってたのが姑が気に入らなかったみたいで
舅も夫も止められないほどの勢いで姑が突っかかってきたから
「売られた喧嘩は買う」がポリシーの私は応戦してしまいました(ニガワラ
姑と私は実は性格が激似だとわかり、姑が「事情があって里子に出した
娘(私)が帰ってきた」と発言するようになり・・・なんだかな〜なんですよ。

ご近所スレにはうるさいオババンがいるので健康と夜遊びには
気を付けてくださいね〜(爆


380 :現在まで:04/05/19 00:33 ID:QaauHw5M
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
北方向・〜19時〜=468mVの針状。
西方向・〜8時〜13時〜=最高596mVの針状を含む激しい振幅。
南方向・〜昨夜0時〜昨夜0時過ぎ〜=327mVの棒状。
東方向・〜8時〜=212mVの針状。
無指向・〜8時〜=1650mVの針状。
浦  和・〜昨夜23時前〜昨夜1時〜=120mV前後の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、6時の更新で、
概況=+電位の異常を観測しました。
異常=+電位の異常は、その後も頻繁に続いており、
     地震性か判断できません。
安全=北海道、東北で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「e-PISCO」地震危険予報は、13時10分更新、イエロー(危険度・中)です。

★宏観異常関係は、関東地方で、
夕焼けが赤いすぎる、地鳴り、放射状の雲等の報告がありました。

●「行徳高校自然科学部」警戒レベルのデータについて、行徳スレより、転載。
861 :顧問 ◆gXIWJpzFXw :04/05/18 19:40 ID:aoYSGCUt
こんにちは。行徳データで無指向アンテナ1500mvを超えるケースとしては、
1.違法無線 2.芝刈・草刈などの作業 3.雷雨や対流性気象擾乱 4.降雪 5.地震前兆
が考えられます。1については波形から、2については用務員さんへの確認から、3と4については気象観測
から確認できます。
朝の無指向1500mv超えについては1〜4の可能性はないと考えます。
昨日夜にかけての北方向の高まりや南東方向の針状波形、そして18時頃の北方向の針状波形も
気になっています。本校だけのデータでなく、いろいろと他のデータも参考に考えてみてください。
ただ、昨年の宮城沖地震などのような激しい変化ではありませんので、それほどの心配には至らない
ものと現時点では考えています。  今後の推移を見守っています。
※無指向1500mvや各方位600mv超えは異常の目安であって地震発生に必ず結びつくものでは
ありません。

★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等は必ず各HPや関連スレをごらん下さい。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪を引かないようお気をつけ下さい。

381 :380@北区:04/05/19 00:42 ID:QaauHw5M
引き続き関東は、もしかすると、小規模地震があるかもしれません。
念のため、今後の情報の推移に注意してください。

みなさん「新鯖banana240争奪戦」は参加されましたか?
どうやら地震板の圧勝で、新鯖banana240を使わせて貰えそうです。
良かったですね。ヽ(´∀`)ノ 漏れも投票してきたよ〜

>>東京北区@改め豊島さん
乙で〜す。いつも本当にありがとうございます。
みんなも心で感謝していることと思います。
でも、賛否両論あるので、どうか無理をなさらずに。
でも、心から、感謝です。(´人`)
仕事お疲れさまです。落ち着かれてなにより。
>またちょくちょく顔出しますね〜。
ワ〜イ!お待ちしてますよ〜!ヾ(´∀`)ノシ

>>西湘さん
乙で〜す。
>レスの間を狙って慌ててカキコしたんですよ〜
(・∀・)なるほど!すれ違いでスマソです。
>嫁姑戦争は結婚してすぐに大戦争をしたので
本当に「雨降って地固まる」という言葉通りになって良かったですね。
誰だって良い子、良い義母でありたいでしょうが、
ネコはかぶり続けられるものでは無いでしょうし、
裏があることで疲れる関係になるのなら、
早いうちにと、そういう展開に持っていかれた姑さんは
思いやりのある賢明な方だと思います。
ウマが合う、合わないってありますものね。
いずれにせよ、結果オーライ!なら、無問題。ヽ(´∀`)ノ
>ご近所スレにはうるさいオババンがいるので
オババン・・・・・おばさんの番長かな? ((((((((゚Д゚; )))))))ガクガクブルブル
オ、押忍、健康と夜遊びには、絶対に気をつけます!
ナンツッテ〜ヽ(´∀`)ノ お気遣い本当にアリガトウ!

382 :現在まで追記:04/05/19 00:53 ID:QaauHw5M
★「植物生体電位観測の広場」のデータは、24時30分の更新で、
概況=強烈な+電位の異常を観測しています。
異常=地震性の可能性ありと判断します。
    昨日と今日の、+電位の異常は、以下の理由により、
    5月20日24時までに、南関東なら中規模、伊豆諸島なら大規模地震の
    前兆である可能性があります。
    (1)かなり長時間の充放電カーブである。
    (2)測定系では起こり得ない現象である。
    (3)杉並、鎌倉観測点でも、同様に異常を観測している。
    (4)複数方式、複数観測点のデータを参照し、同時期性を確認できた。
安全=北海道、東北、関東地方で、大地震が
     今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

●詳細、確認等は必ずHPをごらん下さい。
※各HP、サイトで異常データが報告されています。今後の情報に注意してください。

383 :横浜市港北区:04/05/19 02:59 ID:c8sW37wH
今日はこの時間なのにカラスがうるせー


384 :西湘:04/05/19 08:27 ID:ocML8U3+
現在までさん、乙で〜す。

オババン _| ̄|○ ・・・今間違えてたって気付いたけど
オバハン番長の略ならかえって私に合ってるかも〜あはははは〜

385 :川崎市多摩区@登戸:04/05/19 12:26 ID:/QW+ejhQ
長野県で震度3がありました。
まさかとは思いますが、いちおう異常数値を示しているのであれば、
その地震を捕らえていたという可能性はあるかもしれませんね。

257 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★