■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いよいよ消費税が内税表示に
- 1 :M7.74:04/03/31 13:15 ID:2vCBKvOu
- 5パーセントの外税だと
50円のものを一つ買うと50円に税金2円がついて52円払う。
二つ買うと100円に税金5円がついて105円払う。
まあ、納得できます。
内税だと
52円のものを一つ買うと52円払う。
ところが52円のものを二つ買うと105円払わなくちゃならない。
なんだか納得いきません。
- 2 :M7.74:04/03/31 13:17 ID:sjJGbd0l
- 2get
- 3 :M7.74:04/03/31 13:27 ID:bM2Jzc+g
- 誤差は買った個数nに対してどの範囲ですか?
- 4 :M7.74:04/03/31 13:40 ID:ENiBS5d2
- 俺はスーパーの店員だが小数点は繰り上げだよ
- 5 :M7.74:04/03/31 14:25 ID:wvmKdFdl
- 105円ショップ万歳!!
- 6 :M7.74:04/03/31 15:10 ID:w1nh+kU5
- なーんか、便乗値上げが多いんですけど。今日確認したのは、
398→420 195→205 136→145
一番びっくりしたのは、今まで内税で80円だったコロッケ屋が、
「税込み表示となりました」と書いて84円になっていたこと。
みんな、深く考えずに買っていたみたいだが、「今までも
内税だったから、一緒じゃないの?」と聞いたら、「4月からは
今までの値段に消費税を足した金額表示になって、業者は負担し
てはいけないんです。」
大松屋、おまえの所では二度とかわん。嘘つき。
- 7 :M7.74:04/03/31 19:00 ID:Uhp5gIvS
- 事業主としてえらい迷惑ですた。
それにしても>>1の言い分は納得。
ところで小数点の繰り上げ繰り下げは細かく言うと店によって違うので
店によっては複数個買うと得する気分になる場合もあり。
ひどい店はそのまんま税込みの金額加算もありえる。
しかし便乗値上げはゆるせん!
姑息な事すんなボケ!
こちとら便乗値下げは考えたが、値上げなんてまだ早すぎる!
価格競争はまだ終わってないってのに・・・・・
- 8 :M7.74:04/03/31 23:25 ID:OqSfG+Vh
- ラベルの張り替え大変だったよ(´・ω・`)
- 9 :M7.74:04/04/01 02:19 ID:Wc7vl8yT
- ・・・・ここ地震板だけどいいのかなぁ?
ま、いいや。
うちの近くのサークルKでも、店長さんがてんてこまいしてたね。>>8
- 10 :M7.74:04/04/01 22:30 ID:Wc7vl8yT
- 大体のコンビニがレシート見ると
見掛け上内税計算になってますね。
50円のものに税金ついて52円50宣、切り捨て52円、2個バラで買って合計104円
まとめて買うと商品100円+税5円で105円・・・うぷぷ
4月1日以降上のケースになるのと下のケースになるのとで分かれてるみたいな・・・
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)